最新更新日:2024/05/28
本日:count up6
昨日:181
総数:281632
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

1/16 みそラーメン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    みそラーメン うずらのたまご 海鮮しゅうまい 牛乳

 【みそラーメン】『ラーメン』は中国の麺料理をもとに日本で作られた料理です。中国の麺や『長崎ちゃんぽん』や『そば』や『うどん』の文化が混ざり合って日本の『ラーメン』のかたちが出来あがりました。今ではカレーライスと並ぶ国民食となり、人気の高い食べものです。給食では時間ギリギリに作っていますが、みんなが食べる頃にはどうしても麺がのびてしまうので、今日は麺とスープを別々に調理しました。じょうずに配って食べてくださいね♪
 【海鮮しゅうまい】「いか」と「鶏肉」と「野菜」を使って、ひとつひとつ包んで『海鮮しゅうまい』を作りました。よくかんで、しっかり食べてくださいね♪

1/16 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週11日に1月の避難訓練を実施した。今回は、震度5の地震が起こり、その後理科室より火災が発生したという設定で訓練を実施した。子どもたちは放送の指示でしっかり校庭まで避難してくることができた。
 校庭避難後に私から子どもたちに話をした。例年だとこの時期には阪神淡路大震災に関連した話をするのだが、今回は元日に発災した能登半島地震に関連した話をした。未だ避難生活を強いられ、3学期が始まることができない学校があることを他県のことと考えずに、いつ自分が被災者になるかもしれないことを考えてしっかり備えておくこと。そして、被災地に救援に向かおうとした航空機と着陸しようとした旅客機の羽田空港の事故では、死傷者は出たが、奇跡的に旅客機の乗客・搭乗者は全員避難できたのは、日頃の航空会社の避難訓練の成果であることと乗客がパニックを起こさなかったことから、これからも毎月の避難訓練ではしっかり行動することが大事であるということを話した。
 子どもたちには、いつも「自分の身は自分で守る」ことを頭に入れて生活してほしい。そして、改めてご家族を亡くされた方々へ哀悼の意を表すとともに、被災地の一日も早い復興を祈念したい。

1/15 席書会 6年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生全員で体育館を使って席書をしています。正座をして、気持ちを落ち着かせながら、日本の伝統を味わうことができました。子どもたちが心の中で描いている「夢の実現」に向けて、進んでいって欲しいです。

1/15 わらべうた 2年3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 リクエスト曲の「せいかいがひとつになるまで」「にんげんっていいな」を歌った後は校歌を元気よく歌いました。わらべうたの学習では「あんたがたどこさ」を手遊びしながら歌いました。

1/15 書き初め 5年3組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の書写の時間に3組では「書き初め」に取り組みました。5年生が書く字は「新春の光」です。新年の思いを込めて、字形やバランスに気を付けて書くことがめあてでした。
 子どもたちは、机に座って書いたり、床で書いたりと自分の書きやすい体勢で書いていました。これまで練習してきて、もう一度練習したいところを中心に練習した後、清書しました。よく書けていました。
 書き初め展を楽しみにしていてください。

1/15 詩集を作ろう 4年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「自分だけの詩集を作ろう」という学習をしています。子どもたちがテーマを決めて詩を作り、それをまとめて自分だけの詩集を作ります。
 子どもたちは、まず、端末で詩を1編作り、をれを全体に共有してお互いの作品を見合いました。友達の詩を読んでよかったところを参考にして、さらに詩を作っていきました。いい詩集ができ上がるといいですね。

1/15 六べえじいとちよ 3年4組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は道徳の時間に「六べえじいとちよ」という資料を使って「思いやりの心」について考える学習をしました。ちよとの交流を通して六べえじいは心を開いていきます。なぜちよは六べえじいと交流しようとしたのかを考えながら、自分が人に親切にしてよかったと思った経験についても振り返りました。
 学んだことを、これからの生活に生かして「思いやりの心」をもって人に接することができるといいですね。

1/15 かかりをきめよう 1年3組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の学級活動の時間に「かかりをきめよう」というテーマで3学期の係を決めました。決まった係は、イラスト係、おわらい係、あそび・ゲーム・こうさく係、クイズ係の4つでした。
 決まった後、子どもたちは係ごとに集まって係カードを書きました。活動の内容やクラスのみんなへのお願いなどを係カードに書きました。短い3学期ですが、クラスのために頑張って活動しましょう。

1/15 社会科見学事前学習 けやき5年生 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、今週18日(木)に、通常学級の5年生と一緒に社会科見学で明治製菓坂戸工場へ行ってきます。その見学へ行く前に、動画や写真を見ながら事前学習をしています。
 坂戸工場で、どんなお菓子がどのように作られているのか、子どもたちは関心を高めています。いい社会科見学になるように事前学習もしっかり行っておきましょう。

1/15 ごはん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   ごはん 小魚とさつまいもの揚げ煮 リンゴ 牛乳 肉豆腐

 【ごはん】小平の小学校の給食では「七分つき米」を使っています。精白米と比べると、胚芽の部分がと比べると、食物せんい1.7倍、マグネシウム1.9倍、鉄分2倍、ビタミンB1は 3倍、ビタミンB6は1.5倍、葉酸は1.7倍の栄養があります。食物せんいは便秘を防ぎ、生活習慣病の予防に役立つことも分かってきています。マグネシウムはエネルギーを作る手助けや、血圧の維持などの働きに必要です。鉄分は血液を作るのに必要な栄養です。ビタミンB1とビタミンB6は皮膚や粘膜の健康維持に必要な栄養です。葉酸は血液を作るのに必要な栄養で、大切な働きをしています。体にとてもよい小平の給食の『ごはん』です。よくかんで、しっかり食べてくださいね♪

1/15 0学期

画像1 画像1
 3学期の2週目が始まった。週末には短い時間ではあったが雪が降った。しかし、今日は穏やかな天気で、朝から子どもたちが校庭で元気に体を動かしている。
 さて、先週の1週目の振り返りを各担任に聞いたところ、どのクラスも比較的落ち着いたスタートを切ることができたようである。新年になって子どもたちが気持ち新たに頑張ろうという気持ちで3学期に入ったことが一番大きいのだと思う。
 さらに、始業式で私から子どもたちに「0(ゼロ)学期」の話をしたのだが、その後、各クラスでも再度「0学期」について学級指導してくれたことも大きいのだと思う。子どもたちは進級する次の学年を意識して、さらに頑張ろうという気持ちになっている。各教室での学習の様子など、子どもたちの学校生活を見ているとそれがよく伝わってくる。始業式の私の話を生かして、3学期の学年経営・学級経営をしようとしている各担任の姿勢が嬉しいし、ありがたい。
 短い3学期だが、チーム十二小として、全教員が一致団結して子どもたちを育てていきたい。まずは、3学期2週目の今週、また頑張っていきたい。

1/12 鬼ごっこ けやき全学級 朝活タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝活タイムの時間です。校庭全面を使って「増え鬼」をしています。知恵を使って校舎と垣根の間に隠れていた児童が、時間ギリギリで鬼に見つかってしまい悔しがっています。
 楽しみながら体を動かせる朝活タイムは、本校児童の体力向上につながっています。

1/12 きらきらぼし 1年1組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の音楽の時間に2学期に学習したことを振り返りました。その中で「きらきらぼし」を鍵盤ハーモニカで弾きました。列ごとに弾いたり全体で弾いたりしました。2学期よりも上手に弾けるようになっていました。
 さらに上手に弾けるように、指使いやタンギングに気を付けながら練習しました。子どもたちは、とても熱心に練習していました。これからの上達ぶりも楽しみです。

1/12 ねこのこ 2年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から国語の時間に「詩の楽しみ方を見つけよう」という学習が始まりました。教科書に載っている3編の詩から今日はまず「ねこのこ」という詩の楽しいところはどこなのかを考えて近くの友達と話したり全体で発表したりしました。
 様子を思い浮かべると楽しいとか、言葉の響きが楽しいなど、詩の楽しみ方を知ることができました。これからもいろいろな詩と出会って、楽しめるといいですね。

1/12 じしゃくのふしぎ 3年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「じしゃくのふしぎ」の学習が始まりました。今日は磁⽯に引き付けられる物と引き付けられない物を調べました。
 子どもたちは身の回りのものに磁石を近づけて実験しました。そして、引き付けられる物と引き付けられない物を少なくても3つずつワークシートに書き込みました。これから学習を深めていきます。楽しみですね。

1/12 自分だけの詩集 4年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「詩の楽しみ方を見つけよう」という学習で、自分だけの詩集を作ります。そのためにまず、教科書に載っている3編の「月」をテーマにした詩を読みました。
 その後、自分でテーマを決めて、図書室から持って来た詩集を読みながら、自分の詩集に入れたい詩を選んでいました。友達と情報交換しながらさらに選びました。どんな詩集が完成するのか楽しみです。

1/12 ヒヤリ・ハット 5年1組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の道徳の時間に「大きなじこをよぶ『ヒヤリ・ハット』」という資料を使って、安全に過ごすためにどうすればいいのかについて考えました。
 最初に教科書に載っている絵から事故につながりそうな場面を探しました。「ヒヤリ・ハット」は大きな事故にはならなかったけど、その一歩手前でヒヤリとしたりハッとしたりすることです。学んだことをこれからの生活に生かしていけるといいですね。

1/12 将来の夢 6年2組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期の外国語の最初の学習は「What do you want to be?」という「将来の夢」について考えて発表する学習です。
 昨日は、まず、世界の子どもたちに将来の夢についてインタビューした音声を聴き取る学習をしました。聴き取ったことを発表し合いながら、今回の学習についての見通しをもつことができました。どんな学習になるのか楽しみですね。

1/12 おもしろ筆を使って3

 ご来校の際にぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/12 おもしろ筆を使って2

 いろいろな材料で筆を作り、その筆を使って絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760