![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:113 総数:339267 |
1/18 ソフトバレーボール 4年3組 体育
これからチームごとに、作戦を立てたり練習したりしながらゲームをしていきます。チーム内で協力してチームワークを高めて、いいゲームをしていきましょう。 1/18 おにごっこ 2年2組 国語
今日は、まず、いくつの段落に分かれているかを調べました。そして、調べたことを発表して6つの段落に分かれていることを確認しました。これからの学習が楽しみですね。 1/18 書き初め 1年1組 書写
書き上げた作品は、来週から始まる校内書初め展で廊下に展示します。ご来校の際にぜひご鑑賞ください。 1/18 社会科見学10 5年生 学校行事
1/18 社会科見学9 5年生 学校行事
1/18 社会科見学8 5年生 学校行事
1/18 社会科見学7 5年生 学校行事
1/18 社会科見学6 5年生 学校行事
1/18 社会科見学5 5年生 学校行事
1/18 社会科見学4 5年生 学校行事
1/18 社会科見学3 5年生 学校行事
1/18 社会科見学2 5年生 学校行事
1/18 社会科見学1 5年生 学校行事
社会科見学の様子は、ホームページに随時アップしていきます。お楽しみに! 1/18 書き初め
1・2年生は硬筆、3年生以上は毛筆で、3年生は「お正月」、4年生は「元気な子」、5年生は「新春の光」、6年生は「夢の実現」、けやき学級は1〜6年生までみんな毛筆で自分が書きたい字を先生と相談して決めて書いた。初めてだった1年生も先生の話を聞きながら、書き方を理解して頑張って取り組んでいた。他の学年も思いを込めて取り組んでいた。 書き上げた清書は、来週22日(月)から27日(土)まで開催する校内書初め展で各学年各学級の廊下に展示する。ちょうど27日は土曜公開なので、子どもたちの力作をぜひご覧いただきたい。 1/17 リコーダー 5年2組 音楽
1/17 干支(えと)キング けやき1・2組 図工
1/17 リズムアンサンブル 6年1組 音楽
子どもたちがどんなアンサンブルを表現してくれるのか楽しみです。みんなで協力して作り上げていきましょう。 1/17 ウナギのなぞを追って 4年2組 国語
子どもたちは、自分の考えだけでなく、友達の感想も読みながら、この学習の課題づくりをしました。今、疑問に思っていることをしっかり読み深めていけるといいですね。 1/17 市の様子のうつりかわり 3年3組 社会
「自分の住んでいるところが畑だ。」とか「この道は昔なかったんだ。」など写真を見ながら早速、近くの友達と情報交換していました。小平市の昔についての関心が高まりました。 1/17 九九チャレンジ 2年生 算数
合格したら九九チャレンジカードにシールをもらい、子どもたちは嬉しそうでした。九九チャレンジボランティアとして、検定していただいている保護者の皆様、ありがとうございます。 |
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目464番地 TEL:042-342-1761 FAX:042-342-1760 |