最新更新日:2024/06/14
本日:count up32
昨日:51
総数:222138
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

7/5 修学旅行 宿舎の方から部屋長さんへ

画像1 画像1
安全に宿舎での生活を送ることができるように、緊急時の避難方法や宿舎での過ごし方など丁寧に教えていただきました。

部屋長さんは部屋に戻って他の仲間に伝達しました。


7/5 修学旅行 実行委員から宿舎の方へあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒を代表して各クラスの実行委員が宿舎の方へ3日間お世話になることへのあいさつをしました。

生徒たちが気持ちよく過ごせるようにと心を込めておもてなしをしていただけることに感謝しながら過ごせたらいいですね。

どうぞよろしくお願いします。

7/5 修学旅行 係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿舎に着いたらすぐに係活動が始まります。

貴重品を集める。部屋の破損箇所を調べる。クロームブックを集める。など次々と役割をこなしています。

素晴らしいです。

7/5 修学旅行 宿舎「花かんざし」さんに到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日間お世話になる宿舎「花かんざし」さんに到着しました。

とても素敵な宿舎です。

どうぞよろしくお願いします。

7/5 修学旅行 奈良公園メモリアル その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良公園 班行動のメモリアルです。

奈良公園でも楽しい思い出ができましたね。

7/5 修学旅行 奈良公園 メモリアル その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良公園 班行動メモリアルです。

大仏殿の中にある柱くぐりです。
昨年来たときには、感染対策で閉鎖してました。
今年はチャレンジできるようになっていました。

7/5 修学旅行 奈良公園 メモリアル その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良公園 班行動メモリアルです。

やっぱり… シカですね。

7/5 修学旅行 奈良公園を後にして京都方面へ

画像1 画像1
画像2 画像2
奈良公園内の班行動を終えてバスは宿舎のある京都に向かいます。

「せんとくん 楽しい奈良のひとときをありがとう」

7/5 修学旅行 東大寺 大仏様

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きさもさることながら、穏やかな表情がとてもあたたかく美しいです。

7/5 修学旅行 東大寺 大仏殿

画像1 画像1
大仏殿です。

近づいてみるとその大きさに圧倒されますね。

7/5 修学旅行 奈良公園 南大門

画像1 画像1
雨が強くなってきました。

雄大な南大門です。

法隆寺のときよりも観光客の数は多いですね。

7/5 修学旅行 奈良公園 「興福寺」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良公園内にある興福寺の五重塔、金堂、円堂です。

国宝を展示している国宝館も見学しています。

7/5 修学旅行 奈良公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定通りの時間に奈良公園バスターミナルに到着しました。

奈良公園近くにバスが近づくと車窓からシカがたくさん見えました。「かわいい」という声がたくさん聞こえてきました。

奈良公園といえばまずシカですね。

7/5 修学旅行 法隆寺 見学 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続きガイドさんの解説を聞きながら進みます。

最後は大宝蔵院で夢違観音像や玉虫厨子などを見学しました。

7/5 修学旅行 法隆寺 見学 その2 「五重塔 金堂」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨模様ですが、素晴らしい木造建築です。

7/5 修学旅行 法隆寺 見学 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスガイドさんがそのまま法隆寺の説明をしてくれます。

クラスごとに説明を聞きながら世界最古の木造建築を堪能しています。

7/5 修学旅行 法隆寺到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
約1時間でバスは法隆寺に到着しました。

あいにくの雨になりました。

これから記念写真を撮って法隆寺の見学となります。

7/5 修学旅行 1日目 昼食「お弁当」

画像1 画像1
画像2 画像2
バスの中で昼食です。
お弁当が配られてみんなで食べています。
お弁当のメニューは、ハンバーグ、魚のフライ、カレーコロッケ、スパゲッティナポリタン、肉団子、ポテトサラダ、昆布の佃煮、ごはんです。

食事係りのあいさつで「いただきます」

車窓からは大阪城が見えました。

7/5 修学旅行 新大阪駅到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新幹線は予定通り新大阪駅に到着しました。

ここからバスに乗り、奈良県の法隆寺に向かいます。

天気が心配ですが、今のところ曇りです。

7/5 修学旅行 新幹線の中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一般のお客様と一緒の車両に乗車しているクラスもありますが、生徒たちは自分の席でのんびりとくつろぎながら過ごしています。

現在、小田原駅を通過したところです。
もうすぐ関東から東海地方に入ります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校便り

よりよい学校づくり

PTA活動

花小金井南中学校検定推進委員会

コミュニティ・スクール通信

地域情報

小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410