![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:27 総数:323124 |
2/16 社会科見学16 6年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの来場者がいて、なかなか順番が回ってきませんが、12小の子どもたちはルールを守って楽しんでいます。 2/16 社会科見学15 6年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの来場者がいて、なかなか順番が回ってきませんが、12小の子どもたちはルールを守って楽しんでいます。 2/16 社会科見学14 6年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの来場者がいて、なかなか順番が回ってきませんが、12小の子どもたちはルールを守って楽しんでいます。 2/16 社会科見学13 6年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの来場者がいて、なかなか順番が回ってきませんが、12小の子どもたちはルールを守って楽しんでいます。 2/16 社会科見学12 6年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/16 社会科見学11 6年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/16 社会科見学10 6年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/16 社会科見学9 6年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/16 社会科見学8 6年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは天皇陛下がお休みになられる、御休所の前の広場です。 2/16 社会科見学7 6年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/16 社会科見学6 6年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/16 社会科見学5 6年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/16 リコーダー けやき3年生 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今練習しているのは、「ブラックホール」と「メリーさんのひつじ」です。指を早く動かさなければいけないところがありますが、そこも何度も練習してできるようになってきています。よく頑張っています。 1/16 王かん 1年4組 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この王冠は6年生を送る会で6年生へプレゼントします。感謝の気持ちを込めて完成させましょう。 2/16 せんのぼうけん 2年2組 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 面白い作品ができ上がりました。子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。 2/16 しあわせの王子 3年4組 道徳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、誰かのために何かを譲ったり我慢したり尽くしたりすることについて考えを深めました。 2/16 木版画 4年4組 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これからも安全には十分気を付けて、集中して丁寧に彫り進めていきましょう。 2/16 暖かく快適に過ごす住まい方 5年2組 家庭科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これから学習を深めていきます。学んだことをこれからの生活に生かしていけるといいですね。 2/16 梅若菜めし![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【梅若菜めし】「菜花」と「梅」と「わかめ」を使って『梅若菜めし』を作りました。「菜花」は春の訪れを告げる野菜のひとつです。菜花は「菜の花」や「花菜」とも呼ばれ、花・つぼみ・若い葉や茎を食べるアブラナの総称です。今日は小平市内の畑で収穫された「菜花」を使いました。春の訪れを感じながら食べてもらえたら嬉しいです。よくかんで食べてくださいね! 【みぞれ汁】「みぞれ」の名前のつくこんだては、冬が旬の野菜をすりおろしたものを使います。今月2回目のこんだて名に「みぞれ」とつく料理です。何の野菜か覚えていますか?正解は大根です。みぞれの降る季節のこんだてで今日は『みぞれ汁』にしました。目と舌で味わって食べてくださいね♪今日の魚は「さば」です。 魚には骨があります。よくかんで食べてくださいね🐱 2/16 社会科見学4 6年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目464番地 TEL:042-342-1761 FAX:042-342-1760 |