![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:1041 総数:253701 |
7/5 修学旅行 奈良公園 メモリアル その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大仏殿の中にある柱くぐりです。 昨年来たときには、感染対策で閉鎖してました。 今年はチャレンジできるようになっていました。 7/5 修学旅行 奈良公園 メモリアル その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やっぱり… シカですね。 7/5 修学旅行 奈良公園を後にして京都方面へ![]() ![]() ![]() ![]() 「せんとくん 楽しい奈良のひとときをありがとう」 7/5 修学旅行 東大寺 大仏様![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 修学旅行 東大寺 大仏殿![]() ![]() 近づいてみるとその大きさに圧倒されますね。 7/5 修学旅行 奈良公園 南大門![]() ![]() 雄大な南大門です。 法隆寺のときよりも観光客の数は多いですね。 7/5 修学旅行 奈良公園 「興福寺」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国宝を展示している国宝館も見学しています。 7/5 修学旅行 奈良公園![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 奈良公園近くにバスが近づくと車窓からシカがたくさん見えました。「かわいい」という声がたくさん聞こえてきました。 奈良公園といえばまずシカですね。 7/5 修学旅行 法隆寺 見学 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後は大宝蔵院で夢違観音像や玉虫厨子などを見学しました。 7/5 修学旅行 法隆寺 見学 その2 「五重塔 金堂」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 修学旅行 法隆寺 見学 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラスごとに説明を聞きながら世界最古の木造建築を堪能しています。 7/5 修学旅行 法隆寺到着![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいにくの雨になりました。 これから記念写真を撮って法隆寺の見学となります。 7/5 修学旅行 1日目 昼食「お弁当」![]() ![]() ![]() ![]() お弁当が配られてみんなで食べています。 お弁当のメニューは、ハンバーグ、魚のフライ、カレーコロッケ、スパゲッティナポリタン、肉団子、ポテトサラダ、昆布の佃煮、ごはんです。 食事係りのあいさつで「いただきます」 車窓からは大阪城が見えました。 7/5 修学旅行 新大阪駅到着![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここからバスに乗り、奈良県の法隆寺に向かいます。 天気が心配ですが、今のところ曇りです。 7/5 修学旅行 新幹線の中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 現在、小田原駅を通過したところです。 もうすぐ関東から東海地方に入ります。 7/5 修学旅行 新幹線に乗車![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集団行動が素晴らしく、余裕をもって乗車できました。 7/5 修学旅行 東京駅 開校式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実行委員さんよりあいさつがあり、添乗員さんや看護師さん、カメラマンさんの紹介などがありました。 いよいよですね。 気持ちも盛り上がっています。 7/5 修学旅行 花小金井駅チェック![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班ごとに花小金井駅でチェックして東京駅に向かいます。 スタートです。 7/4 今日の給食![]() ![]() たこめし キャベツと油揚げのみそ汁 鶏肉の唐揚げ甘酢あんかけ 切昆布サラダ (半夏生の献立) 今日もおいしい給食をありがとうございます。 【小平市学校給食センター ホームページ】 献立の説明や豆知識など掲載されています。よろしければこちらもご覧ください。 https://www.kodaira.ed.jp/swas/index.php?id=cen... 7/3 給食試食会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コロナ禍を経て久しぶりの給食試食会でした。 給食センターが立て替えられ、2月から、給食センターの給食が復活しました。食器などもすべて新しくなりました。今回の給食試食会は新たにできた給食センターで実施しました。 給食センターの栄養士さんから、献立作成について、地元野菜の活用など丁寧に説明をしてくれました。おいしい給食を作って、生徒の笑顔を見ることが楽しみという話をしてくれました。 実際に試食をした保護者の皆様も、とてもおいしいという感想がたくさん寄せられていました。 これからも感謝の気持ちをもって給食を食べたいですね。 |
小平市立花小金井南中学校
〒187-0003 住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号 TEL:042-465-0451 FAX:042-465-0410 |