9月26日(火) 今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、ホットコーンドッグ、かぼちゃのポタージュ、サイダーポンチです。 ![]() ![]() 9月25日(月) 授業の様子
生活科の「うごく うごく わたしのおもちゃ」の学習では、それぞれがつくりたいと思った動くおもちゃをつくりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日(月) 授業の様子
音楽の学習では、「ふじ山」の山場がどこになるかをみんなで考えてから歌いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日(月) 放送朝会の様子
代表委員会が、放送朝会で運動会のスローガンを発表してくれました。今年のスローガンは、「諦めず、気合を入れて、いざ勝負」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ほうとうづくり4
包丁で1cmの幅に切ったら、ほぐして出来上がりです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほうとうづくり3
グループの息も合ってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほうとうづくり2
棒を使って1ミリの厚さに延ばしていきます。様になってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほうとうづくり1
小麦粉をこねます。なかなか手ごわいようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日(月) 今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、梅昆布茶漬け、豚肉のかりんと揚げ、ひじき和えです。 ![]() ![]() 9月22日(金) 給食の様子
楽しい給食のひと時です。ひよこ豆のドライカレーやじゃがいものハニーサラダ、みかん、牛乳を味わっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月22日(金) 今日の給食
本日の献立は、牛乳、ひよこ豆のドライカレー、じゃがいものハニーサラダ、みかんです。
![]() ![]() 談合坂SAに着きました。
最後の休憩です。
これから学校まで直行します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まが玉づくり3
これで完成です。出来栄えを見てあげてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まが玉づくりの様子2
引っ込んでいる面を削る時には、バットの側面に紙やすりをのせて、その上で削ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まが玉づくりの様子1
今度は、まが玉づくりに挑戦です。
水の中で削ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食の様子
移動教室の食事をしっかりと味わっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 火起こし体験2
続々と成功しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 火起こし体験1
悪戦苦闘中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 火起こし体験前の一時です。
少しだけ時間ができたので、プチ休み時間をとり、遊具で遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 博物館に着きました。![]() ![]() ボランティアガイドの方々からも、お話を聞きながら見学します。 ![]() ![]() |
小平市立小平第十五小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町2丁目1136番地 TEL:042-343-0203 FAX:042-343-0204 |