![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:48 総数:112122 |
久しぶりの校庭での全校朝会
本日(10/31)の朝は、全校朝会がありました。
校庭で行う全校朝会はとても久しぶりでしたし、太陽の光がまぶしくないように、校舎に背を向ける形で実施してみました。 初めに2人(組)の表彰を行いました。空手(型)とサッカーです。 どちらも、自分(達)のもてる力を存分に発揮して、素晴らしい成績を収めました。 全校の子どもたちに紹介し、好成績を残した努力をみんなで称えました。 今日の校長講話は、「秋」について話しました。 日本には四季があり、秋はいろいろなことをするのに適した、いい季節です。 「スポーツの秋」、「読書の秋」、「実りの秋」、「食欲の秋」、「芸術の秋」と様々な呼び方があります。 先週は、「スポーツの秋」で運動会がんばりました。今は「読書の秋」で読書月間の取組の真っ最中。絵本とコラボした給食メニューは「食欲の秋」。残さず食べましょう。そして、3学期の展覧会を目指して「芸術の秋」で作品作りに励みましょう。 という内容の話をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 お仕事体験 あいさつまわり![]() ![]() ![]() ![]() 20231008 よさこい ☆例大祭☆
10月8日(日)に初めて例大祭に参加させていただきました。
お客さんもたくさんいる中、メンバーも緊張していましたが、いざ曲が流 れると、とても堂々と踊っていました。最後にはアンコールもいただき、 照れながらも最後まで笑顔で踊り通せました!! ![]() ![]() ![]() ![]() がんばった運動会
本日(10/21)土曜日、秋の運動会を行いました。
少し風が強かったのですが、日差しもあり、清々しい好天の下で実施することができました。 開会式で、2つの「力」の話をしました。 1つは、「力いっぱいがんばる」の「力」。 もう一つは、「力を合わせる」の「力」。 子どもたちは、積み重ねた練習で培った、持てる力を存分に発揮して頑張りました。 『一生懸命 全力で 勝利まで!』という全体スローガンのとおり、素晴らしい運動会になりました。 見に来てくださった、保護者の皆様、ご家族の皆様、ご来賓の皆様、地域の皆様、元職員の皆様、卒業生の皆さん、子どもたちに熱いご声援をいただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語「どうぶつ園のじゅうい」![]() ![]() 文章を読み、言葉が通じない動物たちに、薬を飲ませたり治療をしたりすることの大変さを読み取ってきました。 今回は、本物の獣医さんに来ていただき、お仕事の様子を教えてもらいました。動物の種類も大きさも様々な動物たちに対して、いろいろな方法で治療していることなどを教えてもらいました。動物が好きで獣医さんになったのに、動物たちは注射を嫌がって近づいてくれなくなってしまうことなども教えてくれました。 お話が終わった後も子どもたちは質問をしたくて、獣医さんの前に列をつくり、もっと話を聞きたいようでした。 2年生 運動会がんばりました![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は昆虫になりきって、踊り、大玉を転がしました。 全力でかけっこも走り切りました。 運動会で楽しかったことを、ご家庭でぜひ聞いてあげてください。 5年生 運動会練習(棒引き)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 津田塾学生によるアクティビティ![]() ![]() ![]() ![]() 「モンキーオンザベッド」という絵巻型の本の読み聞かせがあり、子どもたちは、興味津々で物語を聞きました。 読み聞かせの後にはクイズを行い、英語で積極的に答えている子どもたちの姿がありました。 5年生 運動会練習スタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/27 宿泊学習![]() ![]() ![]() ![]() ドリンクバーも楽しんでいます。 |
小平市立小平第四小学校
〒187-0045 住所:東京都小平市学園西町1丁目34番1号 TEL:042-341-0241 FAX:042-341-1002 |