![]() |
最新更新日:2025/05/07 |
本日: 昨日:43 総数:183361 |
11/28 図書ボランティアの読み聞かせ本の紹介
11月28日(火)に図書ボランティが読み聞かせてくれた本の紹介です。
![]() ![]() 11/27 今週の全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー、マラソン、漢字検定、習字と たくさんの人が表彰されました! おめでとうございます! 勉強、スポーツ、芸術などさまざまな場面で三小のみんなが 活躍しており、とてもうれしいです! 好きこそ物の上手なれ。 11/28 図書ボランティアによる読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書ボランティアの皆様、いつも子どもたちのためにありがとうございます。 11/27 3-1 爆盛りごはん![]() ![]() 盛り付け方がプロ級ですね。 ありがとう! 11/27 3-1 読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本番は明日。一年生のみんな、楽しみにしててね! 11/27 いわしごはん
しょうが入りのごはんとたれに絡めたいわしを混ぜあわせます。
次の写真は焼きあがった卵の千種焼きをきりわけているところです。 いわしごはん、牛乳、卵の千種焼き、野菜たっぷり田舎汁 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/27 いわしごはん
今日はいわしのから揚げにたれをからめ、ごはんと合わせたいわしごはんを作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/24 落語会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/24 落語教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 巧みな話術に、みんなは思わず大爆笑! 日本の伝統芸能を生で体感できる貴重な時間でした。 11/22 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調べて分かったことや気付いたことなどを、次の時間に共有します。 11/22 あいさつ運動会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本校の卒業生も頑張っていました。 11/22 小中連携あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スローガンは『笑顔で充電!心のパワー!』 気持ちのよいあいさつで、清々しい一日のスタートとなりました。 11/21 3年4組 算数
てんびんを使って、身の回りのものの重さ比べをしました。
みんなで楽しく計っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/22 2年生 まとあてゲーム![]() ![]() ![]() ![]() 11/21 さつまいもパイ
油でカリッと揚げて出来上がりです。
1年生のクラスでは、「中にスィートポテトが入ってる!」「美味しいお芋だ!」と興奮している姿が見られました。 きのこうどん、牛乳、白菜ともやしのおかかあえ、さつまいもパイ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/21 さつまいもパイ
さつまいもでおいしいパイを作りました。
皮をむいたさつまいもを蒸してからマッシャーという道具でつぶします。さとうとパイナップルの缶詰をあわせた具をぎょうざの皮で包みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/21 日和田山遠足(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/21 日和田山遠足4年生![]() ![]() ![]() ![]() 11/21 3年生 社会「まちの安全を守る」
学校内にある防火設備を調べました。
校内にはたくさんの火事から身を守る工夫があることに気づきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11/20 今週の全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三小スマイルとICTを使った授業がすばらしかったです。 お客さんたちも「三小のこどもたちはすごい!」と言ってましたよ。 来月は音楽会ですね。 今週の表彰は、 空手の大会と野球の大会で、優秀な成績をおさめた人たちです。 おめでとうございます! |
|