最新更新日:2025/05/09
本日:count up29
昨日:48
総数:112123
ようこそ小平第四小学校のホームページに!

2/5 誕生会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最後になる誕生会を行いました。6年生にとっては、小学校最後の誕生会です。みんなでジンギスカンを踊ったり、じゃんけん列車をしたりして楽しく過ごすことができました。

大雪のあと

昨晩から今朝にかけて、東京に大雪が降りました。
昨晩は大雪警報も発令され、10cmから15cmほど積もりました。

今日の朝の登校時には、通学路に雪が積もり、本校の児童昇降口前にもかなりの雪が積もっていました。早朝から教職員が出勤し、子どもたちが安全に登校できるように雪かきをしました。登校してきた子どもたちは、思い思いに雪玉を作ったり、雪だるまを作ったりして楽しんでいました。
下校時にも通学路には、まだたくさんの雪が残っているので、安全に十分に気を付けて帰るように、各学級で指導してから下校させました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 社会「ゆたかな自然を守り生かす八丈島」

画像1 画像1
社会では八丈島についての学習を進めています。栄養士さんをお招きして、「給食に出る八丈島の食材」についてお話をしていただきました。八丈島近海で獲れるキハダはさつま揚げとして、メダイはミンチの団子入りスープとして給食に出てきました。明日葉(あしたば)は味噌汁に入ったり、パンに練りこまれたりして2日に渡って味わうことができました。八丈島産のテングサは糸寒天になってサラダに入っていました。八丈島から直送された食材はどれも普段食べているものと一味違った味わいがあり、とても美味しかったです。社会の学習に登場した食材たちを実際に味わうことで、また一つ、生きた学習ができました。

展覧会準備

画像1 画像1 画像2 画像2
展覧会まで残り1週間となりました。
子どもたちが図工・家庭科の授業で制作した大切な作品を、
先生たちが展示しています。

普段体育の授業等で使用している体育館や虹のホールが
素敵な会場に変わっていっています。

3年生 タイムトラベル

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の総合では、「タイムトラベル」というテーマで
昔の暮らしや生活について学習を進めています。

1月31日(水)に、
その一環としてナラミースタッフの方々に
それぞれの小学生時代の頃のお話をしていただきました。

6つのテーマに分かれ、昔のゲームやおもちゃ・遊び、夏休みの過ごし方、学校の様子、昔に使っていた道具、テレビ、60年前の四小の様子等、貴重な実物・資料をたくさん見せていただくことができました。

子どもたちは釘付けになって話を聴いていました。
実際におもちゃを使った昔遊びを体験したり、クイズを楽しんだりすることを通して、子どもたちは大変盛り上がりました。


実物や資料を具体的に見たことで、学習を深めることができました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
小平市立小平第四小学校
〒187-0045
住所:東京都小平市学園西町1丁目34番1号
TEL:042-341-0241
FAX:042-341-1002