![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:32 総数:156304 |
2/2(金)の給食![]() ![]() 牛乳・節分ごはん・魚の甘味噌かけ・かきたま汁・みかん 明日は節分です。節分は「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、悪いものを追い出す日とされています。 節分という言葉には、「季節を分ける」という意味があるそうです。 昔の日本では、春は一年のはじまりとされ、特に大切にされたようです。 今日の給食は節分に合わせた献立です。しっかり食べて健康に気をつけましょう。 【6年生】1年生と共に![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は小学校生活最後の3学期を、一日一日大切に過ごしています。 この1年間共に活動して仲を深めた1年生とも関わっています。 十四小タイムでは、大縄や鬼ごっこをして遊びました。1年生の音楽発表会も見に行き、感想をメッセージカードにまとめ渡しました。 縄跳び週間でも、1年生と一緒に練習する姿もありました。 2/1(木)の給食![]() ![]() 牛乳・焼きそば・じゃがバター・中華スープ 給食の焼きそばは、麺を揚げるのが特徴です。 麺を揚げることでソースが絡んでとてもおいしくなります! 1/30(火)、1/31(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 牛乳・石焼風ビビンバ・わかめスープ・ポテトチップス この日は韓国料理をだしました! ビビンバには、野菜やお肉が入っていて栄養満点です。 【1/31(水)の献立】 牛乳・ビスキュイパン・トマトシチュー・コールスロー ビスキュイパンはパンの上にビスケット生地をぬって焼き上げたメロンパンのような食感のパンです。ビスケット生地はバター・たまご・三温糖・小麦粉の材料を使って作りました。 |