最新更新日:2025/05/14
本日:count up144
昨日:160
総数:136764
只今、あいさつ運動週間実施中
TOP

ぽかぽか天気のなかで子どもたちもあったか学習

その3 ミシンの使い方は地域の皆様にフォローしていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぽかぽか天気のなかで子どもたちもあったか学習

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぽかぽか天気のなかで子どもたちもあったか学習

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月 南門掲示板のアップデート

画像1 画像1
 12月に入り、南門の掲示板の更新をいつも大変お世話になっている今村さんと行いました。子どもクラブで作成したプラバン作品が掲示板に華を飾っています。(校長)

12月4日テレビ全校朝会

おはようございます。

あたたかな朝を迎えました。今週もよろしくお願いいたします。

全校朝会でわたくしから、

1 やさしい、やさしいが一番
 人も自分も大切にしていますか。今月は人権月間です。自分や相手、学校のいいところをたくさん探して、あったか言葉を伝えてください。やさしい、やさしいが一番です。

2 5年生の連合音楽会出場
 5年生は十小を代表して、今週の金曜日に小平市の連合音楽会に出場します。明日は、十小全校に披露します。みんなで5年生を応援しよう。(みんなで拍手をしてエールを送りました。)

3 兵庫県神戸市
 土日で校長先生は発表会で発表をするために神戸に行きました。(写真を提示しながら)阪神工業地帯のこと、ポートライナーのことなど、小平市との違いについてお話ししました。神戸のお土産を校長室前の棚におきますので、やさしく触ってみてください。

※ 子どもたちの頑張り表彰も行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

上水中学校の皆さんの10小職場体験

 今週の水、木、金曜日の3日間、上水中の3名の生徒の皆さんが10小で職場体験を行いました。学校環境整備体験、英語学習体験、体育学習体験、給食配膳体験など、本校の学校職員の一員として大変立派な活躍をしてくれました。休み時間も一緒に遊んでくれています。上水中の皆さん、ありがとう。また来てね。(校長)
画像1 画像1 画像2 画像2

12月1日の給食

今日の給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

十小いじめをなくそう・まえむきプロジェクト PCクラブ

PCクラブです。
画像1 画像1

十小いじめをなくそう・まえむきプロジェクト バドミントンクラブ

バドミントンクラブです。
画像1 画像1

十小いじめをなくそう・まえむきプロジェクト ドッジボールクラブ

ドッジボールクラブです。
画像1 画像1

十小いじめをなくそう・まえむきプロジェクト おにごっこクラブ

おにごっこクラブです。
画像1 画像1

十小いじめをなくそう・まえむきプロジェクト 四コマクラブ

四コマクラブです。
画像1 画像1

十小いじめをなくそう・まえむきプロジェクト 読書クラブ

読書クラブです。
画像1 画像1

十小いじめをなくそう・まえむきプロジェクト 軽音クラブ

軽音クラブです。
画像1 画像1

十小いじめをなくそう・まえむきプロジェクト ボールゲームクラブ

ボールゲームクラブです。
画像1 画像1

十小いじめをなくそう・まえむきプロジェクト 工作クラブ

工作クラブです。
画像1 画像1

十小いじめをなくそう・まえむきプロジェクト ダンスクラブ

ダンスクラブです。
画像1 画像1

十小いじめをなくそう・まえむきプロジェクト3年2組

3年2組です。
画像1 画像1

11月28日の給食

今日の給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】お米教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月27日(月)の3,4校時にパルシステムの方を講師としてお招きしたお米教室(脱穀・籾摺り体験)を行いました。5月からグループごとに育てた「十小米」と農家さんが育てた「あきたこまち」を比べることを通してお米作りの難しさとともにお米作りのプロのすごさを実感することができました。また、お米の大切さについても再認識することができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
小平市立小平第十小学校
〒187-0022
住所:東京都小平市上水本町4丁目4番1号
TEL:042-321-5576
FAX:042-321-5561