![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:23 総数:85930 |
1年1組6月12日(月)の授業の様子
1年1組6月12日(月)4限 算数 ひと桁の数の足し算
ひと桁の数の足し算について、初めに前の時間の問題の解答と答え合わせをしました。途中早く終わった人は計算ドリルも解きました。次に、タブレットを使って、計算問題を解きました。画面に出た問題に答えると、〇×が表示され、間違えたものはやり直すことができます。10問で一区切りですが、何回もランダムに出てくる問題を解いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年2組6月12日(月)の授業の様子
1年2組6月12日(月)3限 国語 「気持ちを伝えよう」
まず「っ」がつく言葉や文章を作ることを行いました。「ラッパはいい音だ」「ラッコはかわいい」などの発表がありました。次に、絵を見て気持ちを考え、その理由を伝える活動を行いました。「うれしい気持ちです。どうしてかというと先生に絵を誉められたからです。」「悲しい気持ちです。どうしてかというと転んでしまったからです。」などを考えて、隣に人に伝えあいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食育メニュー![]() ![]() ![]() ![]() 今日は小平市で昔から食べられてきた『かてうどん』です。 『かて』とは、うどんの上にのせる野菜のことです。 昔、お米がとれなかった小平市では、小麦粉が貴重な作物でした。 自分の畑でとれた野菜でかさをふやしてうどんを食べていたそうです。 冷たいうどんを温かいつゆにつけて食べるのが小平流だそうです。 1年生のクラスでは、おかわりの行列ができていました! 6月8日の給食![]() ![]() 肉じゃがは日本の料理ですが、 今日は『コチジャン』という韓国の調味料を使いました。 「コチ」は韓国語で「唐辛子」「ジャン」は調味料という意味だそうです。 どの料理もたくさんの児童がおかわりに並んでいました。 3年生 消防団の方からお話を聞きました!
6月7日水曜日の3校時、小平消防団第6・7分団の方々に来ていただき、消防団のことについて教えていただきました。消防士とはちがって、普段は農業など別の仕事をしていることに子どもたちも驚いていました。
消防車の中や消火に使う道具などを見学したり、ホースを持ったりする貴重な体験をすることができました。 ![]() ![]() 6月7日の給食![]() ![]() みなさん食事の前には手をよく洗っていると思います。 今日のようにパンを食べるときは、手にバイキンが付いていると フィッシュバーガーといっしょに口の中に入ってしまいます。 このバイキンは、石けんでほとんど取れます。 これからも食事の前や外から帰った時は、石けんでよく手洗いをしましょう。 日光尾瀬移動教室3日目のお昼
最後のお昼ごはんは、鶏めし(弁当)です。博物館の見学を終えて、近くの公園で食べました。地元では人気のお弁当です。美味しかったです。
バスに乗って学校目指して出発しました。 全員元気です。到着は16時ごろになりそうです。帰ったらお土産話しをたくさん聞いてあげてくださいね。 ![]() ![]() ホテルでの閉校式(尾瀬岩鞍リゾートホテルにて)![]() ![]() ホテル3日目の朝![]() ![]() ナイトハイク(お化け)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光尾瀬移動教室2日目の夕食![]() ![]() 尾瀬岩鞍リゾートホテルの様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光彫の様子![]() ![]() おにぎり弁当 三本松園地
三本松園地の様子です。
![]() ![]() お昼はおにぎり弁当です![]() ![]() 1年生 交通安全教室
6月6日(火)に交通安全教室を行いました。学校の外の道を安全に気をつけて歩きました。横断歩道を渡るときは左右を確認し、右手をしっかりと挙げました。警察の方々の話を真剣に聞き、交通安全について考えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 戦場ヶ原ハイキング![]() ![]() ![]() ![]() 途中のポイントに先生たちが立ち、分岐点で迷わないように声掛けしてます。都内の学校や、一般のハイキング客が、多く、いつになく混んでいました。 車窓から猿が見えました
戦場ヶ原ハイキングに向かう途中で、猿に数匹出会いました。道端で座り込んでいましたね。バスの中から運良く見られた子供たちは大喜びしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光尾瀬移動教室2日目の朝ご飯![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日の給食![]() ![]() 今日はチャーハンと『家常豆腐』という組み合わせの中華メニューです。 『家常豆腐』は、「家庭で常によく食べられる豆腐料理」という意味だそうです。 給食では、蒸し暑い今の季節も食欲がわくように、ご はんに合う味付けでじっくり炒め煮にして作りました。 今日はいつもよりどの教室もごはんをしっかり食べていましたね! これからの暑い季節も、しっかり食べて元気に過ごしましょう! |
小平市立小平第九小学校
〒187-0011 住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地 TEL:042-341-4340 FAX:042-341-3606 |