最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:73
総数:284080
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

12/11 ブロッコリーの炒飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ブロッコリーの炒飯 生揚げのケチャップがらめ 牛乳 大根のそぼろ汁

 【ブロッコリーの炒飯】今日の『炒飯』は「ブロッコリー」を使いました。「ブロッコリー」は茎やつぼみを食べる野菜で、給食でも手間はかかりますが茎も捨てずに調理しています。「ブロッコリー」にふくまれるβカロテンは、髪や視力・粘膜や皮膚の健康維持、喉や肺など呼吸器を守る働きがあるといわれ、高血圧にも効果があり骨を丈夫にします。気分がイライラする時にも食べると落ち着く効果があるともいわれる体にとてもよい野菜です。「卵・ベーコン・長ねぎ」も入れて栄養たっぷりの『ブロッコリーの炒飯』を作りました。小平市内の農家さんの畑で収穫されたおいしい「ブロッコリー」です。よくかんで食べてくださいね♪

12/11 連合音楽会 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は先週8日にルネこだいらで開催された小平市立小学校連合音楽会の午前の部に参加してきました。
 出番は午前の部の最後でしたが、それにふさわしい合唱と合奏を披露してくれました。ステージ上の態度もとても素晴らしくまさに「十二小の顔」としての役割を十分に発揮してくれました。子どもたちもとても満足していたようでした。

12/11 はさみのアート 2年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の図工の時間に「はさみのアート」という作品を作りました。まず、画用紙をいろいろな形に切り取ります。そして、その7切り取ったパーツを組み合わせて黒の色画用紙に乗せてみて、そこからイメージしたものを張り付けながら作品にしていきました。
 子どもたちはとても楽しそうに活動していました。でき上がった作品のどんな題名を付けるのかも楽しみです。

12/11 カルタ けやき3組 グループ国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 けやき3組グループの国語の時間にカタカナの学習をしています。普通のカタカナだけでなく長音・促音・拗音などの字の書き方も覚えています。そして、それを活用してカルタづくりもしています。
 「ギュウニュウ」や「ニャー」「チャワン」など長音などのが出てくる言葉を探してカタカナで字を書いて、それに関わる絵も描いています。子どもたちはとても意欲的に取り組んでいます。でき上がりが楽しみです。

12/11 チューリップを育てよう 1年3組 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、チューリップの球根を植えました。春になったらきれいな花を咲かせてくれると思います。今日はタブレットで、土の中に植えた球根が、どのような変化をしているのかタブレットで調べています。土の中の球根の下部から糸のような根が生え、上部からは芽が出ます。やがてきれいな花が開きます。映像の中ではありますが、花が開いた瞬間子どもたちから「わっ」という声が上がりました。花が咲くのが楽しみですね。

12/11 料理の注文の仕方 5年3組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 料理の注文の仕方や答え方を覚えるために、まず外国にはどのような料理があり、どんな材料が入っているのかをインプットしています。インプットした言葉を使って、料理の注文が始まります。アウトプットのスタートです!

12/11 発表会(玉川上水について) 4年生 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期は玉川上水について学習をしてきました。実際に玉川上水に観察に行ったり、調べ学習をしたりしたことを、スライドにまとめて、授業参観の際に発表しました。発表の最後はクイズを出すグループが多く、問題を解答することでこれまでの学習の復習になりました。たくさんの保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。

12/11 帰り道 3年3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 グループごとに「帰り道」を合唱しています。学校公開ということもあり、たくさんの保護者の方に参観していただき、ちょっぴり緊張している子どもたちです。その後はリコーダー検定を保護者の皆さんにお手伝いいただきました。ありがとうございました。

12/11 表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の全校朝会で10名の子どもたちを表彰することができた。
 第49回少年少女マラソン大会6年生女子の部で9位に入賞した6年生、4年生女子の部で9位に入賞した4年生、3年生男子の部で6位に入賞した3年生、3年生女子の部で4位に入賞した3年生の4名。
 第18回小平市民体育祭少年野球の部で優勝した小平ライオンズに所属している5年生6名。
 である。全校で大きな拍手で祝福した。
 2学期の表彰できる機会は残り1回、終業式の日になる。その時も子どもたちの活躍を表彰できるといい。

12/8 大黒豆ごはん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  大黒豆ごはん 紅マドンナ 魚のプチプチ揚げ 牛乳 吉野汁

 12月9日は【大黒様の年取り】の日です。大黒様の年取りは、東北地方などに残っている日本古来の習慣です。大黒様が年を取る日、大黒様のお誕生日のお祝いです。 東北地方ではこの日に豆料理を食べると、福や家宝を授かると言われています。大黒様の【黒】にちなんで「黒豆料理」を作ってお供えします。その他にも「まっか(二股)大根」をお供えします。「まっか」とは「分かれている」という意味です。「おもち」が大好きな大黒様は、たくさん食べ過ぎてお腹が苦しくなりました。道端で大根を洗っていた人に「大根を2本ください」とお願いしたところ、洗っている大根は数を数えていてあげられないので、まっか(二股)大根の一方をかき取ってあげました。するとお腹が治りとても喜んだので、お供えするようになったという説があります。「大根」には、でん粉を分解する酵素「アミラーゼ」がふくまれているので、食べ過ぎた時に「大根おろし」を食べるのは正解ですが大黒様はそれを知っていて「大根」をもらったのか?それとも偶然なのか?どちらでしょう?今日は1日早いですが、黒豆と大根で『大黒豆ごはん』を作りました。しっかり食べてくださいね♪
 

12/8 刺しゅう けやき学級(3〜6年)生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お弁当包みの刺しゅうを進めています。前回は指使いがぎこちなかったのですが、波縫いをすいすい進められるようにりました。模様がだんだん想像できるようになってきて、完成が待ち遠しいです。

12/8 ティーボール 5年2組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 キャッチボール、バッティングを交代で練習しています。ティー台にのっている動かないボールでも、なぜかバットをボールに当てるのは難しいです。悪戦苦闘している子もいます。遠くに飛ばすためには、ただ当てればよいというものではなくバットを振り抜くことも大切です。ゲームに向けて、たくさん練習しましょう。

12/8 公園たんけん 1年4組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4組は昨日の2・3時間目に公園たんけんに出かけました。他のクラスは11月に行ったのですが、4組は学級閉鎖があったので昨日になりました。それだけに子どもたちは楽しみにしていました。
 玉川上水緑道から上水公園へ行き、落ち葉やドングリを拾ったり公園で遊んだりして楽しんできました。見守りボランティアとして子どもたちについていっていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

12/8 お話のさくしゃになろう 2年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「お話のさくしゃになろう」という学習でお話づくりをしています。教科書に載っている絵から、まず2人の登場人物の性格などを考ました。そして、その2人を中心に話を考えていきました。
 ワークシートに「はじめ・中・終わり」の文章構成に何を書くかを考えてメモをしました。それを基にしてノートに物語を書きました。どんな物語を完成させたのか楽しみです。

12/8 たから島のぼうけん 3年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「たから島のぼうけん」という学習で、物語を書きます。昨日は、その書き方についての説明がありました。
 教科書に載っている宝地図を基にして登場人物やお話をイメージして書くのですが、いきなり書くのではなく構成を考える必要があることを知りました。子どもたちは早く書いたそうでしたが、構成をしっかり考えて書きましょう。楽しみですね。

12/8 宇宙絵本図鑑 4年3組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月に入って理科の時間に「宇宙絵本図鑑」を作成しています。これはこれまで学習してきた「星や月2 星と月の位置の変化」の学習の学習のまとめとして取り組んでいます。
 子どもたちは、宇宙や星座などに関わることからテーマ決めて、それについて端末や図鑑を使って調べて、絵本図鑑にしています。子どもたちは意欲的に取り組んでいました。どんな絵本が仕上がるのか楽しみです。

12/8 連合音楽会 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は今日、ルネこだいらで開催される小平市立小学校連合音楽会の午前の部に参加してきます。そして、合唱「Change!」合奏「風になりたい」を披露してきます。2学期に入ってから少しずつ練習してきた成果を、先週の音楽集会で披露したように、今日の本番でもしっかり発揮してほしいと思います。
 昨日は授業中に練習時間がなかったのですが、子どもたちから「練習したい!」という声が上がり、急きょ中休みに練習しました。やる気満々の子どもたちの今日の演奏が楽しみです。

12/8 連合音楽会集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週12月1日(金)の児童集会は、6年生による連合音楽会集会だった。6年生は、今日、ルネこだいらで開催される小平市立小学校連合音楽会に参加して合唱と合奏を披露する。その1週間前に、これまでの練習の成果を6年生保護者と5年生に体育館で披露する集会だった。体育館に児童全員が入ることはスペースの関係で難しかったので、1〜4年生は事前に撮影しておいた動画を視聴する形の集会にした。
 6年生は大勢の観客の前での演奏に緊張していたものの、きれいな歌声を披露し、楽しい合奏を演奏してくれた。聴いていた5年生も真剣に聴いていて、6年生のすごさを感じ取っていたようである。
 朝からとていい音楽を聴かせてくれた6年生に感謝である。そして、それを指導してくれた音楽専科・担任に感謝である。
 6年生は今週も練習を重ねてきた。今日の本番はステージ上で立派な態度でいい演奏を見せてくれることを期待している。

12/7 新聞作り 2年1組 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
町たんけんで見学した「児童館」「コンビニエンスストア」「直売所」「パン屋」「動物病院」などで記録してきたたんけんカードを参考に、新聞を書いています。グループで一番売れている商品、お店の苦労、開店時間など記事を割振り、協力して仕上げています。

12/7 はこでつくったよ 1年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の図工の時間に「はこでつくったよ」という作品づくりをしました。おうちから持って来たいろいろな形の空き箱で作りました。
 まず子どもたちは箱を組み合わせながら、どんなものができるかイメージしました。そして、箱を切ったり貼り合わせたりして、最後には色を塗ったり色紙で目や口などを作って貼ったりしていました。とても楽しそうに活動していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760