最新更新日:2025/05/09
しっかりと学び、元気と笑顔あふれる十五小

12月25日(月) 授業の様子

 学級活動の時間に「あゆみ」が、渡されました。担任と共に6年生の2学期を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(月) 授業の様子

 学級活動の時間に「あゆみ」が、渡されました。担任と共に1年生の2学期を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(月) 授業の様子

 学級活動の時間に「あゆみ」が、渡されました。担任と共に2年生の2学期について振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(月) 授業の様子

 学級活動の時間に「あゆみ」が、渡されました。担任と共に3年生の2学期を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(月) 授業の様子

 学級活動の時間に「あゆみ」が、渡されました。担任と共に4年生の2学期を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(金) 今日の給食2

画像1 画像1
 今日の献立について、「トマトスープにいろいろな形のマカロニが、入っていておもしろかったです。」、「ツナピラフは色とりどりで、にんじんの色が入っていてカラフルでした。」、「フライドチキンも、とても特別な感じで美味しかったです。」、「チョコプリン、最高。」、「今年もとてもおいしい給食をつくってくれてありがとうございました。これからもよろしくおねがいします。」という感想がありました。

12月22日(金) PTA文化行事の様子

 らんま先生のeco実験ショーは、クリスマスの装飾の中で、大いに盛り上がりました。環境の勉強にもなり、ショーの後には、らんま先生からのプレゼントをニコニコ顔で受け取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(金) 授業の様子

 学級活動では、お楽しみ会を行いました。教室の中が、熱気で包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(金) 授業の様子

 体育の学習では、丸めた新聞紙を相手チームに投げ合う遊びをしました。落ちた新聞紙をすぐに拾って、相手チームに向けて投げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(金) 授業の様子

画像1 画像1
 昨日の献立(上)について、「ほうとうのめんが、太くて食べやすかったです。」、「さつまいものバター焼きがおいしかったのですが、おかわりをしようとしたら無かったので食べられませんでした。また、つくってください。」という感想がありました。
 今日の献立(下)は、牛乳、ツナピラフ、スパイシーフライドチキン、トマトスープ、チョコプリンです。
画像2 画像2

12月21日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 昨日の献立(上)について、「あんかけチャーハンが、うまみがあっておいしかったです。」、「僕は、茎わかめが大好きなのでサラダが出て、うれしかったです。また、サラダを出してください。」、「ガーリックポテト、おいしかったです。」という感想がありました。
 今日の献立(下)は、牛乳、ほうとう、白菜のゆすあえ、さつまいものバター焼きです。
画像2 画像2

12月21日(木) 授業の様子

 机といすを廊下に出して、書き初めの練習をしました。初めての床に座っての毛筆練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(木) 授業の様子

 床に座り場所を譲り合って、書き初めの練習をしました。静かな時間が流れます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(木) 授業の様子

 図工の「パタパタストロー」では、動きや向きを考えながら、作りたいものを仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(水) 授業の様子

 図工の「ぼくのかお わたしのかお」の学習では、タブレットを使って自分の顔をよく見るだけでなく、自分の顔に触りながら描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 昨日の献立(上)について、「十和田バラ焼き、最高。」、「鶏汁が、おいしかったです。また、つくってください。」、「りんごが、特においしくてあまかったです。」という感想がありました。
 今日の献立(下)は、牛乳、あんかけチャーハン、茎わかめと青大豆の中華あえ、ガーリックポテトです。
画像2 画像2

12月19日(火) 授業の様子

 音楽の「ジングルベル」の合奏の練習にも熱が入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(火) 授業の様子

 国語の「日本文化を発信しよう」の学習では、テーマごとのグループで調べ学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(火) 授業の様子

 国語の書写では、書き初めの練習をしました。書く時のポイントをしっかりと聞きながら、丁寧に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 昨日の献立(上)について、「里芋ごはんが、おいしかったです。また、だしてほしいです。」、「ひじきあえが、ちょうどいい味付けでおいしかったです。」、「ぶり大根が、歯応えがよくておいしかったです。」、「今日の給食もおいしかったです。2学期もそろそろ終わりですね。最後までおいしい給食をよろしくお願いします。」という感想がありました。
 今日の献立(下)は、牛乳、ごはん、十和田バラ焼き、鶏汁、りんごです。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第十五小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町2丁目1136番地
TEL:042-343-0203
FAX:042-343-0204