避難訓練
6月13日(火)に火災を想定した避難訓練を行いました。1年生が、初めて放送を聞いて避難訓練をしました。子どもたちは、放送をよく聞いて校庭まで避難することができました。
【にこにこ広場】 2023-06-16 18:45 up!
閉会式
閉会式では、採点係から得点の発表がありました。今年の運動会は、白組が勝利しました。白組も赤組も互いの健闘を称え合い拍手をしました。閉会式では、これまで赤組、白組をまとめてくれた応援団長が、校長先生方優勝杯、敢闘賞盾を受け取りました。
【にこにこ広場】 2023-06-16 18:45 up!
にこにこリレー
プログラム15番、16番は、中学年・高学年にこにこリレーです。選抜リレー選手に選ばれた子どもたちは、これまで朝や休み時間に練習に取り組んできました。本番では、息の合った素晴らしいバトンパスを披露してくれました。
【にこにこ広場】 2023-06-16 18:45 up!
6年生 二小ソーラン 〜絆〜
6年生は、黒いハッピの背中に自分たちの気持ちをこめた文字を描きました。6年生のソーラン節の踊りの力強さと迫力に会場は、圧倒されました。最後に全員で「ヤー!」とポーズをとると、この日一番の拍手がなり響きました。
【6年生】 2023-06-16 18:44 up!
6年生 二小ソーラン 〜絆〜
プログラム14番は、6年生の表現「二小ソーラン 〜絆〜」です。演技の最初に全員で波を表現しました。子どもたちは、仲間とタイミングを合わせて、波の躍動感を見事に表現しました。様々に変化する波に会場は、大きな拍手でつつまれました。
【6年生】 2023-06-16 18:44 up!
3年生 80m走
プログラム13番は、3年生の80m走です。子どもたちは、運動会で初めて80m走に挑戦します。長くなった距離とカーブを走る練習に取り組んできました。本番では、練習の成果を発揮し、カーブを上手に走ることができました。
【3年生】 2023-06-16 18:44 up!
4年生 シンヒーロー
プログラム12番は、4年生の表現「シンヒーロー」です。子どもたちは、色鮮やかなTシャツを着用し、リズムに合わせて素晴らしい踊りを披露してくれました。仲間とタイミングを合わせて、躍動感のある波を披露してくれました。4年生の楽しく踊る姿に会場からは大きな拍手と声援が送られました。
【4年生】 2023-06-16 18:44 up!
2年生 50m走
プログラム11番は、2年生の50m走です。子どもたちにとって、運動会での2回目の50m走です。昨年より一段と力強い走りを披露してくれました。
【2年生】 2023-06-16 18:44 up!
1年生 にじにこ玉入れ
プログラム10番は、1年生団体競技「にじにこ玉入れ」です。1年生のかわいいダンスに会場から大きな拍手が送られました。子どもたちは、自分より遥かに高いカゴに向って全力で玉を投げました。仲間を応援しながらダンスをする姿が印象的でした。
【1年生】 2023-06-16 18:44 up!
6年生 100m走
プログラム9番は、6年生の100m走です。小学校生活最後の100m走になります。子どもたちは、スタートからゴールまで精一杯走りきりました。子どもたちの力強い走りが印象的でした。
【6年生】 2023-06-16 18:43 up!
5年生 踊る!大綱引き戦!
プログラム8番は、5年生の団体競技「踊る!大綱引き戦!」です。子どもたちの力強く縄を引き合う姿に会場は、熱気につつまれました。子どもたちは、自分の勝敗が決まった後でも仲間を応援し鼓舞する姿が素晴らしかったです。
【5年生】 2023-06-16 18:43 up!
4年生 80m走
プログラム7番は、4年生の80m走です。子どもたちは、素早いスタート仕方やカーブの走り方を練習してきました。ゴールまで全力で走る姿が素晴らしかったです。
【4年生】 2023-06-16 18:43 up!
3年生 150!!チームタイフーン
プログラム6番は、3年生の団体競技「150!!チームタイフーン」です。子どもたちは、仲間と協力して走る速さを調整したりコーンの回り方を工夫したりして、練習に取り組んできました。本番では、赤組も白組を練習の成果を発揮して、白熱した勝負になりました。
【3年生】 2023-06-16 18:43 up!
1年生 50m走
プログラム5番は、1年生の50m走です。子どもたちにとって、初めての運動会です。練習してきた成果を発揮して、最後まで全力で走りぬきました。
【1年生】 2023-06-16 18:43 up!
2年生 二小ジャンボリ2023
プログラム4番は、2年生表現「二小ジャンボリ2023」です。子どたちは、カラフルなボンボンをもち、リズムにのって楽しく踊りました。様々に隊形を変えながら素敵な表現を披露してくれました。
【2年生】 2023-06-16 18:43 up!
5年生 100m走
プログラム3番は、5年生の100m走です。運動会で初めて100mを走ります。子どもたちは、最後まで、一生懸命に走りました。
【5年生】 2023-06-16 18:43 up!
応援合戦
プログラム2番は、応援合戦です。応援団長の大きな声のもと、全校で白熱した応援合戦になりました。赤組も白組を工夫したエールや拍子で自分たちの応援を盛り上げてくれました。
【にこにこ広場】 2023-06-16 18:42 up!
準備運動
運動会最初のプログラムは、ラジオ体操です。体操係の号令で素早く体操隊形になりラジオ体操を行うことができました。
【にこにこ広場】 2023-06-16 18:42 up!
開会式
開会式では、優勝杯、敢闘賞盾の返還、児童代表の言葉、校長先生の話、児童代表の言葉、スローガン発表、得点の説明を行いました。
【にこにこ広場】 2023-06-16 18:42 up!
運動会
6月10日(土)に令和5年度運動会を開催しました。心配された天気にも恵まれ「150周年歴史に輝く大決戦!」のスローガンに無事に行うことができました。教職員で、朝から運動会準備を進めました。
【にこにこ広場】 2023-06-16 18:42 up!