![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:18 総数:58171 |
12/7(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 【献立内容】牛乳 きつね丼 鶏肉と大根煮 ごま和え Bコース 【献立内容】牛乳 ごはん けんちん汁 白身魚の甘みそだれかけ おかか和え 今日のAコースは油揚げなどの具材を少し甘めに煮て仕上げた、きつね丼です。副菜には、三中生徒作品の「鶏肉と大根煮」を合わせています。この2つの料理は、使用する調味料が似ていたため、同じ味にならないように気を付けながら味付けをしました。 Bコースの白身魚はメルルーサを使用しています。パン粉を付けてカリッと揚げて、手作りの甘みそだれをかけています。 12/6(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 【献立内容】ミルクコーヒー フランスパンのチーズ乗せ ボルシチ ツナサラダ みかん Bコース 【献立内容】牛乳 ごはん 肉豆腐 大豆もやしのサラダ りんご 12/5(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 【献立内容】牛乳 ごはん 肉豆腐 大豆もやしのサラダ りんご Bコース 【献立内容】ミルクコーヒー フランスパンのチーズ乗せ ボルシチ ツナサラダ みかん 今日のBコースは、六中の生徒さんが考えた献立です。給食で提供するフランスパンはふわふわしているのが特徴です。チーズをのせて、こんがりと焼きました。 ボルシチはロシアの料理で、「ビーツ」という赤いカブが入っているのが特徴です。食べる機会が少ない野菜の1つかと思いますが、ぜひ給食で経験してみてくださいね。 12/4(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 【献立内容】牛乳 ごはん 八宝菜 春雨サラダ マーラーカオ Bコース 【献立内容】牛乳 大根とわかめの味噌汁 揚げ豆腐のそぼろあんかけ 青菜の辛子和え 12/1(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 【献立内容】牛乳 大根とわかめの味噌汁 揚げ豆腐のそぼろあんかけ 青菜の辛子和え Bコース 【献立内容】牛乳 ごはん 八宝菜 春雨サラダ マーラーカオ 今日から12月です。もう季節はすっかり冬ですね。しっかり食事をとって、寒い冬を乗り切りましょう! 今日のAコースの揚げ豆腐のそぼろあんかけは、1人2個あります。豆腐は片栗粉をまぶして、カリッと揚げました。肉や野菜がたくさん入った、そぼろあんかけをつけて食べて下さい。 Bコースは中国献立で、八宝菜とマーラーカオを出しています。マーラーカオは生地を練って、カップに注ぎ、蒸しました。甘くて食べやすいと思います。 11/30(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 【献立内容】牛乳 ごまみそつけ麺 キャベツのサラダ みかん Bコース 【献立内容】牛乳 ごはん 白玉団子入り雪見汁 揚げ鰆のゆずねぎだれかけ 大根のそぼろ煮 11/29(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 【献立内容】牛乳 ごはん 白玉団子入り雪見汁 揚げ鰆のゆずねぎだれかけ 大根のそぼろ煮 Bコース 【献立内容】牛乳 ごまみそつけ麺 キャベツのサラダ みかん Aコースの揚げ鰆のゆずねぎだれかけは揚げた鰆に季節の柑橘であるゆずを使ったねぎだれをかけています。 大根のそぼろ煮は2中生徒の献立です。『技術科の授業で育てた大根を使ったお惣菜』という課題で考えたメニューでした。大根と鶏肉を使っているのでビタミンとたんぱく質が取れるというところをポイントにしたメニューだそうです。 Bコースにはみかんがついています。みかんには、ビタミンCや食物繊維がたくさん入っているので、食べると、体の調子を整えてくれるとても手軽でおすすめの果物です。 11/28(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 【献立内容】牛乳 ごはん 村雲汁 さといもの肉味噌がらめ 切干大根のツナマヨサラダ Bコース 【献立内容】牛乳 ごぼうピラフ 肉団子とほうれん草のミルクスープ マカロニサラダ 小平梨ゼリー 11/27(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 【献立内容】牛乳 ごぼうピラフ 肉団子とほうれん草のミルクスープ マカロニサラダ 小平梨ゼリー Bコース 【献立内容】牛乳 ごはん 村雲汁 さといもの肉味噌がらめ 切干大根のツナマヨサラダ Aコースの小平梨ゼリーには小平市内中学校生徒のイラストを使ったラベルでの提供です。小平産梨をピューレにしたものをたっぷりと使ったゼリーのラベルは小平産梨の魅力が伝わる素敵な作品です。 小平の特産品PRと学校給食を身近に感じていただくため、生徒の皆さんから梨ゼリーのラベルデザインを募集し、全部で32作品の応募がありました。 厳正なる審査の結果、最優秀作品に選ばれたデザインを今日のゼリーラベルに採用しています。 Bコースの村雲汁(むらくも汁)とは溶き流した卵が汁の中で薄い膜状に広がる様子が、「むらくも(群雲、叢雲)」のように見えることに由来しています。卵を加える前の汁にでん粉でとろみをつけたところに、ゆっくりと卵を入れていきます。給食では1度に使う卵の量がとても多いため注ぐ人と、釜の卵を回す人のチームワークも大切です。担当の調理員さんたちのチームワークは抜群で、ふんわりとした卵に仕上がりました。 11/24(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 【献立内容】牛乳 ごはん おざく 黒はんぺんフライ ツナとチンゲン菜の炒め物 干しえびとじゃこのふりかけ Bコース 【献立内容】牛乳 高野豆腐のそぼろ丼 えのきと油揚げのみそ汁 かぶのお浸し 本日は、11月24日を「いいにほんしょく」と読めることから、「和食の日」とされています。給食センターでは、和食料理として「静岡県献立」をBコースは22日、Aコースは24日に提供しました。 「おざく」は静岡県三島市、黒はんぺんは静岡県焼津市の郷土料理です。また、あまり知られていませんが静岡県は「チンゲンサイ」の栽培も盛んに行われています。 ふりかけのえびは「桜えび」をする予定でしたが、今回は予算の都合上、使うことが出来ませんでした。桜えびは静岡県駿河湾で水揚げされるえびだけのことを言います。みなさん、知っていましたか? ぜひ、日本の誇らしい和食料理、味わって食べてくださいね。 11/22(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 【献立内容】牛乳 高野豆腐のそぼろ丼 えのきと油揚げのみそ汁 かぶのお浸し Bコース 【献立内容】牛乳 ごはん おざく 黒はんぺんフライ ツナとチンゲン菜の炒め物 干しえびとじゃこのふりかけ 11月21日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 【献立内容】牛乳 米粉入りパン ポークビーンズシチュー ブロッコリーサラダ 米粉のりんごマフィン Bコース 【献立内容】牛乳 キムタクごはん トッポキスープ きびなごの唐揚げ 切干大根と大豆の炒め煮 11/20(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 【献立内容】牛乳 キムタクごはん トッポキスープ きびなごの唐揚げ 切干大根と大豆の炒め煮 Bコース 【献立内容】牛乳 米粉入りパン ポークビーンズシチュー ブロッコリーサラダ 米粉のりんごマフィン Aコースのキムタクごはんの、キムタクとは「キムチ」と「たくあん」を合わせた言葉です。 キムタクごはんは長野県塩尻市の中学校の栄養士さんが子供たちに漬物をもっと食べてもらいたいと考案したメニューです。今では全国の学校給食へと広がり、給食の定番メニューとして、食べられている料理です。 Bコースは米粉の献立です。主食のパンはいつもの小麦粉に加えて、米粉がミックスされて焼き上げられたパンです。小麦粉だけのものよりずっしりとしています。味や食感の違いも味わって食べてみてほしいパンです。 米粉のりんごマフィンは米粉だけで作っています。普段の給食で使うカップケーキとは違い特別にバターと砂糖をたっぷりと使って小麦粉だけのお菓子に近づけるように仕上げています。 11/17(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 【献立内容】牛乳 ごはん しょうがとわかめのすまし汁 鯖のごまみそ焼き たっぷりほうれん草と豚肉のピリ辛炒め Bコース 【献立内容】牛乳 ごはん 豆腐とキャベツのごま坦々スープ ヤンニョムチキン ラーパーツァイ 11/16(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 【献立内容】牛乳 ごはん 豆腐とキャベツのごま坦々スープ ヤンニョムチキン ラーパーツァイ Bコース 【献立内容】牛乳 ごはん しょうがとわかめのすまし汁 鯖のごまみそ焼き たっぷりほうれん草と豚肉のピリ辛炒め Aコースのヤンニョムチキンは韓国の料理です。フライドチキンに、ヤンニョムと呼ばれるタレをからめて食べる料理です。ヤンニョムとは韓国の合わせ調味料の総称や、「味付け」という意味もあります。ヤンニョムチキンは家庭やお店でも味付けは変わりますが、基本は甘辛の味付けのようです。 Bコースの鯖のごまみそ焼きは味噌、砂糖、酒、みりん、すりごま、いりごまを合わせたごまみそのタレをかけて鯖を焼いています。味噌とゴマの香ばしい風味が味わい深い料理です。 11/15(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 【献立内容】牛乳 菜めし 秋芋の呉汁 笹かまぼこのチーズ焼き 小松菜とさつま揚げのナムル Bコース 【献立内容】牛乳 チーズ入りスパゲティペスカトーレ じゃがいもと野菜のガリバタ炒め 柿 11/14(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 【献立内容】牛乳 チーズ入りスパゲティペスカトーレ じゃがいもと野菜のガリバタ炒め 柿 Bコース 【献立内容】牛乳 菜飯 秋芋の呉汁 笹かまぼこのチーズ焼き 小松菜とさつま揚げのナムル Aコースのペスカトーレは漁師めしとも言われる魚介を使ったスパゲティです、給食センターでは、ルゥから手作りし、じっくりに煮込んだ後にいかとえびをたっぷり使いました。海の幸を楽しむことができる料理です。 Bコースは秋芋の呉汁を作りました。呉汁は、すりつぶした大豆をいれたみそ汁です。季節に合わせて、さつまいもと里芋を使って秋を感じることができるようにしました。 11/13(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 【献立内容】牛乳 ごはん じゃこおろし 赤出汁みそ汁 わかさぎの甘みそだれかけ 冬瓜と小松菜の胡麻酢和え Bコース 【献立内容】牛乳 キャロットバターライス ウインナーポトフ 鶏肉のアップルジンジャーソース焼き 11/10(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 【献立内容】牛乳 キャロットバターライス ウインナーポトフ 鶏肉のアップルジンジャーソース焼き Bコース 【献立内容】牛乳 ごはん じゃこおろし 赤出汁みそ汁 わかさぎの甘みそだれかけ 冬瓜と小松菜の胡麻酢和え 11/9(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 【献立内容】牛乳 ごはん あられはんぺんのすまし汁 豚肉のポン酢バター炒め 小松菜と大根のごま風味 Bコース 【献立内容】牛乳 ガーリックトースト コンソメスープ 白身魚のコロコロ揚げ かみかみサラダ |
小平市立学校給食センター
〒187-0031 住所:東京都小平市小川東町5-17-10 TEL:042-345-2821 FAX:042-345-2721 |