![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:35 総数:101777 |
【6年】保護者の方による読み聞かせ
読書週間が始まりました。本に親しむ時間を多く設けるほか、図書ボランティアの保護者の方より、本の読み聞かせをしていただきました。
読んでいただいたのは、バンドエイド誕生について本当にあった話の本と、全て英語で書かれた本です。子どもたちは前のめりになり、興味津々な様子で読み聞かせを聞いていました。 読んでいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】国語〜しらせたいな、見せたいな〜![]() ![]() 八小には、可愛いウサギの「クッキー」がいます。1年生は皆、ウサギの「クッキー」についておうちの人に知らせることにしました。まずは、「クッキー」と仲良くなることから・・・。ホールにダンボールで作った囲いを置き、「クッキー」を連れてきてよく見てみると、口をもぐもぐ、鼻をひくひく、耳はぴんと伸びていて、毛はふわふわ。なんて可愛いのでしょう。これからの学習が楽しみになる素敵な時間になりました。 【給食】11月1日(水) 献立![]() ![]() 【4年生】 社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、社会科で学んだ内容を実際に見て感じたことで、学びを深めることができました。子どもたちからは、「これからも、水を大切にしよう。」や「ゴミの分別をもっとしっかりしなくちゃ。」という声を聞くことができました。 ご家庭でも、社会科見学の話しを聞き、家庭の話題にしていただけるとありがたいです。 本日は、お弁当の準備等、ご協力いただきありがとうございました。 【2年】学童農園 サツマイモ掘り![]() ![]() ![]() ![]() 【給食】10月31日(火)の献立![]() ![]() 10月31日の献立は、ピラフ、パンプキンポタージュ、魚のマーマレード焼き、牛乳でした。ハロウィンに合わせて、小平産のバターナッツかぼちゃを使用したパンプキンポタージュを作りました。地元の食材を利用した美味しい給食は、八小の魅力の1つです。 【3年】太陽の実験![]() ![]() 太陽の光を跳ね返し、地面や壁に光をうつしました。児童は、「光はまっすぐ進むのか。」「下敷きは通り抜けるのか。」など、疑問をもちながら実験に取り組んでいました。積極的に学習する姿が素晴らしかったです。 |
小平市立小平第八小学校
〒187-0011 住所:東京都小平市鈴木町1丁目355番地 TEL:042-321-4872 FAX:042-321-4893 |