7/12 ぺったんコロロロ 1年3組 図工
ローラーやプラカップを使って、思い思いに表現をしています。楽しみながら自由な表現活動に笑顔があふれる授業でした。
【1年生】 2023-07-12 18:00 up!
7/12 キラキラシャボン 2年1組 図工
パステルを指に塗り、自分なりに「〇〇な世界」を想像して表現しています。指は汚れてしまいすが、仕上がった作品はとても美しいものになりました。
【2年生】 2023-07-12 17:59 up!
7/12 大きい数のしくみ 算数 3年
今日のめあては「一つの数をいろいろな見方で考えよう」です。16000は「10000と6000を足した数」「20000より4000小さい数」「1000を16個集めた数」これら見方をどのように式で表すかを考えました。
【3年生】 2023-07-12 17:59 up!
7/12 地域安全マップを作ろう 4年2組 社会
ずっと作成を続けてきた地域安全マップもそろそろ完成に近づきました。無事完成しグループは発表の練習に取り掛かっています。声の大きさ、速さ、立つ場所に気を付けて練習をしています。
【4年生】 2023-07-12 17:58 up!
7/12 提案文をつくろう 6年3組 国語
自分の考えをみんなに提案するための文章を作っています。「男性の育児休業について」「各国の差異について」「SDGsについて」など、6年生らしい内容で提案したいことをまとめ、作成しています。
【6年生】 2023-07-12 17:58 up!
7/12 ねじれたながいおと けやき4組 国語
「きゅうり」「じょうぎ」「ちゅうしゃ」など、拗音を含んだ表現の学習をしています。先生の先導する言葉に続けて、リズムにのりながら読むことができました。
【けやき学級】 2023-07-12 17:57 up!
7/12移動教室100 5年生 学校行事
【5年生】 2023-07-12 16:05 up!
7/12移動教室99 5年生 学校行事
【5年生】 2023-07-12 16:04 up!
7/12移動教室98 5年生 学校行事
【5年生】 2023-07-12 15:37 up!
7/12移動教室97 5年生 学校行事
15時28分、五日市街道、若葉町団地入口を右折しました。あと少しです。
【5年生】 2023-07-12 15:28 up!
7/12移動教室96 5年生 学校行事
15時23分、府中街道から上水本町を左折し五日市街道に入りました。ナビでは15時32分到着予定です。
【5年生】 2023-07-12 15:22 up!
7/12移動教室95 5年生 学校行事
15時13分、JR中央線を越えました。国分寺市日吉町に入りました。ナビでは15時28分到着予定です。
【5年生】 2023-07-12 15:12 up!
7/12移動教室94 5年生 学校行事
15時3分、新府中街道に入りました。ナビでは15時半到着予定です。
【5年生】 2023-07-12 15:03 up!
7/12移動教室93 5年生 学校行事
【5年生】 2023-07-12 14:58 up!
7/12移動教室92 5年生 学校行事
談合坂SAでトイレ休憩を取りました。14時27分に出発しました。ここから1時間以上かかるので予定では15時15分着でしたが、それより遅くなります。道路状況によりまが15時半過ぎを予定してます。
【5年生】 2023-07-12 14:27 up!
7/12移動教室91 5年生 学校行事
お世話になった考古博物館の方々にお礼の挨拶をして、これから帰ります。13時25分くらいの出ました。談合坂SAで一度トイレ休憩を取ります。
【5年生】 2023-07-12 13:35 up!
7/12移動教室90 5年生 学校行事
子どもたちはよく見学しています。これが移動教室最後の活動です。
【5年生】 2023-07-12 13:11 up!
7/12移動教室89 5年生 学校行事
【5年生】 2023-07-12 13:08 up!
7/12移動教室88 5年生 学校行事
考古博物館を見学しています。ガイドさんの説明も聞いています。
【5年生】 2023-07-12 13:05 up!
7/12移動教室87 5年生 学校行事
昼食は帝産ロッジから運んできてくださったお弁当でした。ご馳走様でした!
【5年生】 2023-07-12 12:14 up!