![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:30 総数:323144 |
9/15 ナシゴレン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【ナシゴレン】インドネシアやマレーシアのごはんと具を炒めた料理です。インドネシア語でナシ]は「ごはん」、[ゴレン]は「揚げる・焼く」という意味です。具や調味料をかえていろいろな種類が作られます。現地ではサンバル・トラシ・ブラチャン等あまりなじみのない調味料を使って作おいしくできました。よくかんで食べてくださいね♪られますが、給食では手に入りやすい「ナンプラー」などの調味料を使いました。とってもおいしくできました。よくかんで食べてくださいね♪ 【ソトアヤム】スパイスを多く使った鶏肉のスープで、インドネシア料理ですが、シンガポールやマレーシアでも食べられています。『ナシゴレン』といっしょに、しっかり食べてくださいね! 9/15 3連休![]() ![]() 明日から3連休である。この3連休は各ご家庭でも予定を立てたり、また習い事もあったりすることであろう。それでもできるだけ体を休める時間もとっていただきたい。そして子どもたちがリフレッシュして来週はまた元気に登校してきてほしい。 ご協力をよろしくお願いしたい。 9/14 生活科見学14 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/14 生活科見学13 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/14 生活科見学12 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝早くからお弁当作りありがとうございました。子どもたちもニコニコです。 9/14 生活科見学11 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝早くからお弁当作りありがとうございました。子どもたちもニコニコです。 9/14 生活科見学10 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() 朝早くからお弁当作りありがとうございました。子どもたちもニコニコです。 9/14 生活科見学9 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝早くからお弁当作りありがとうございました。子どもたちもニコニコです。 9/14 生活科見学8 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝早くからお弁当作りありがとうございました。子どもたちもニコニコです。 9/14 どうぶつ園のじゅうい 2年2組 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは端末ソフトの使い方をお互いに教え合いながら学習に取り組んでいました。これからの学習も楽しみです。 9/14 ちいちゃんのかげおくり 3年3組 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このお話は戦争中のお話です。子どもたちはどんな感想をもったでしょう。この感想を基にしてこれから読み深めていきます。 9/14 マイツリーハウス 4年4組 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは楽しそうに作っています。どんな家ができ上がるのか、とても楽しみです。 9/14 花のつくりの観察 5年2組 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「どれがおしべかな。」「めしべは分かるのだけれど、おしべは分かりづらいね。」「この花はおしべはあるのかな。」と友達と対話をしながら調べていました。 9/14 マット運動 6年3組 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの場は練習しやすい易しい場になっています。それぞれの場の友達と協力しながら頑張っていました。 9/14 うちゅうのともだち けやき4〜6年生 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カップ麺の容器やプリンカップなどを組み合わせて、色画用紙や折り紙などで飾りを付けたり色を塗ったりしながら、楽しそうに取り組んでいました。 9/14 豆腐のそぼろ煮![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【豆腐のそぼろ煮】「そぼろ」とは、牛や豚や鶏のひき肉や、魚やえびをゆでてほぐしたもの、また溶き卵などを、ぱらぱらになるまで炒ったもののことです。ごはんにのせた『そぼろごはん』はお弁当の定番です。鶏肉のそぼろを煮物に使ったものは『そぼろ煮』と呼ばれます。今日は畑の肉と言われる大豆から作った栄養たっぷりの豆腐を使って『豆腐のそぼろ煮』を作りました。とってもおいしくできました。しっかり食べてくださいね♪ 〇今日のくだものは小平の果樹園で収穫された「梨」です。味わって食べてくださいね! 9/14 生活科見学7 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/14 生活科見学6 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/14 生活科見学5 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/14 生活科見学4 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラスで見学をしています。 |
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目464番地 TEL:042-342-1761 FAX:042-342-1760 |