最新更新日:2025/05/13
本日:count up17
昨日:23
総数:85945
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜

今日のココア

学校に来て5日目のココアです。今日は一段と落ち着いた様子で、子供たちに身を任せるようにフェンスにもたれて眠っています。どんどん慣れてきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日の給食

画像1 画像1
◎ガーリックトースト、ハンガリーシチュー、ほうれん草とキャベツのサラダ、牛乳

給食にはいろいろなシチューが出ますが、今日はヨーロッパにあるハンガリーという国のシチューです。ハンガリーでは「グヤーシュ」と呼ばれます。シチューの赤色は、ハンガリーでたくさんとれる「パプリカ」とトマトの色です。涼しくなってくると、温かいシチューのような料理がおいしく感じられますね。
どの教室も、よく食べていました!

小平第三中学校の生徒が本校へ職場体験に来ました。

10月3日(火)から6日(金)まで、小平第三中学校の生徒4名が本校で職場体験を行います。1年生と2年生の各教室に入り、授業のサポートなどを経験します。また、休み時間には児童と一緒に遊んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火)運動会全校練習を行いました。

10月3日(火)1限 全校で、整列、準備体操、歌などを練習しました。
土曜日の本番も、今日のような秋晴れになることを祈っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

ココアは大人気!

画像1 画像1
ヤギのココアですが、環境にも慣れて来て落ち着いて過ごしています。初めての土日は、先生達がお世話に来ていました。ポプラ学級の子供達もお世話も始めました。休み時間等は皆んなに「ココア」と声をかけてもらって嬉しそうです。とても良く食べてます。野菜クズ等を頂けると助かります。

10月2日の給食

画像1 画像1
◎きびごはん、かつおの甘辛和え、わかめとじゃが芋のみそ汁、菊花みかん、牛乳

 カツオは成長すると体重は10kg以上にもなり、
世界の海を車と同じぐらいの速さで泳ぎ続けます。
とっても早くたくさんの距離を泳ぐカツオですから、
体はほとんどが筋肉で、たんぱく質たっぷりです。
「お肉かと思った!」
と言いながらおかわりをもらいにくる児童もいるほど、
しっかりした食べ応えのある身のカツオでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606