![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:51 総数:104768 |
7月12日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「二色サンド」は、食パンにブルーベリージャムをはさんだものと、黒ざとう食パンにいちごジャムをはさんだものの2種類を作りました。 真ん中の写真は、パンにジャムを塗っているところです。 「マカロニグラタン」は、ルウから手作りしました。 市内の加藤さんの畑でとれたにんじんと、酒井さんの畑でとれたたまねぎを使っています。 一番下の写真は、グラタンの具をカップに入れているところです。 「モロッコいんげん」は、今が旬の野菜です。 今日は小平産のモロッコいんげんを使いました。 ミニトマトは市内の加藤さんの畑でとれたものです。 「パンが色々な味を楽しむことができてすごくおいしかったです。」 「マカロニグラタンがおいしかったです!!」 「とまとがおいしかったよ!」 などの感想が書かれていました。 【2年生】時こくと時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、「時こく」「時間」の言葉の確認と、時と分の関係を学習しました。 移動教室17 (5年生) 7月11日![]() ![]() ![]() ![]() 出発は15:25で、今のところのバス到着予定は16:30から16:45です。 多少の前後が予想されます。 7月11(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は「食品ロス削減給食」第7回目です。 旬の小平産かぼちゃを使って「まるごとかぼちゃコロッケ」を作りました。 新メニューです! 普段、かぼちゃの皮は使わずに捨ててしまうことが多いですが、今日は皮も捨てずにまるごと使って食品ロス削減です! 真ん中の写真は、コロッケの具を成形しているところです。 一番下の写真は、コロッケに衣をまぶしているところです。 給食時間にmeet(リモート)で放送を行いました。 今日は「食品ロス削減給食」に関連して、小平市の食品ロス削減キャラクターの紹介を行いました。 「うめじゃこごはん、おいしかったです。」 「コロッケがおいしかったです!」 「まるごところっけがおいしかったです。」 などの感想が書かれていました。 移動教室16 (5年生) 7月11日![]() ![]() 移動教室15 (5年生) 7月11日![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室14 (5年生) 7月11日![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】正しく読めるかな![]() ![]() ![]() ![]() 教室で待っている間は、ひらがなのなぞり書きの練習です。 ひらがなの学習も大詰め。 読み書きが正しくできるように、学習しています。 【4年生】漢字50問テスト![]() ![]() ![]() ![]() 静かな教室には、鉛筆で漢字を書く音が響きます。 隣の教室では、10問テストを行っていました。 日ごろの10問テストの積み重ねが、50問テストの成果として現れます。 移動教室13 (5年生) 7月11日![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室12 (5年生) 7月11日![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室11 (5年生) 7月11日![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】移動教室〜ハイキング〜![]() ![]() 森を抜け、川を渡ってゴールを目指します。 頑張れ〜 移動教室10 (5年生) 7月11日![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室9 (5年生) 7月11日![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室8 (5年生) 7月11日![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室7 (5年生)7月11日![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室6 (5年生)7月11日![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室5 (5年生)7月11日![]() ![]() 移動教室4 (5年生)7月11日![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第十三小学校
〒187-0035 住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号 TEL:042-342-1762 FAX:042-342-1763 |