6/19移動教室33 6年生 学校行事
キャンプファイヤーが始まりました。まずは寸劇から。
【6年生】 2023-06-19 19:49 up!
6/19移動教室32 6年生 学校行事
【6年生】 2023-06-19 19:47 up!
6/19移動教室31 6年生 学校行事
【6年生】 2023-06-19 18:16 up!
6/19移動教室30 6年生 学校行事
【6年生】 2023-06-19 18:03 up!
6/19移動教室29 6年生 学校行事
【6年生】 2023-06-19 18:02 up!
6/19移動教室28 6年生 学校行事
【6年生】 2023-06-19 18:01 up!
6/19移動教室27 6年生 学校行事
【6年生】 2023-06-19 17:59 up!
6/19移動教室26 6年生 学校行事
【6年生】 2023-06-19 17:57 up!
6/19移動教室25 6年生 学校行事
開校式です。お世話になるホテルの方にしっかり挨拶しました。
【6年生】 2023-06-19 17:55 up!
6/19移動教室24 6年生 学校行事
【6年生】 2023-06-19 17:31 up!
6/19 季節のイメージで
図工室前に6年生の「季節のイメージで」という作品も展示しています。
【図工室】 2023-06-19 15:37 up!
6/19 墨のアートコレクション2 5年生
濃い墨、薄い墨、筆使い、筆以外のものを使うなど、工夫して描いたコレクションです。
【図工室】 2023-06-19 15:36 up!
6/19 墨のアートコレクション 5年生
図工室内と図工室前廊下に5年生の「墨のアートコレクション」を展示しています。
【図工室】 2023-06-19 15:36 up!
6/19移動教室23 6年生 学校行事
【6年生】 2023-06-19 15:19 up!
6/19移動教室22 6年生 学校行事
【6年生】 2023-06-19 15:18 up!
6/19 ごみの処理と利用 4年3組 社会
家庭からどんなごみが出てくるかを考えました。ごみは「燃えるごみ」「燃えないごみ」「資源ごみ」に分けられます。これらのごみはその後どのように処理をされるのか、また利用されるのかをグループに分かれ、タブレットで調べて、発表します。
【4年生】 2023-06-19 15:17 up!
6/19 むしをさがそう 1年3組 生活科
今までに虫を見つけた場所や捕まえ方を話し合い、虫を捕まえるために計画をグループで考えました。実際に中庭で、ダンゴムシやモンシロチョウを捕まえることができました。捕った虫は逃がしてあげました。
【1年生】 2023-06-19 15:17 up!
6/19移動教室21 6年生 学校行事
【6年生】 2023-06-19 15:16 up!
6/19 リコーダーのひびきをかんじとろう 音楽 3年4組
先週の音楽の時間です。リコーダーの練習前の導入で、何曲か歌を歌いました。その中の1曲、「Head,Soulders,Knees and Toes」を歌っています。全身を使って、とても楽しそうです。
【3年生】 2023-06-19 15:14 up!
6/19 合奏 5年2組 音楽
「リボンのおどり」の合奏に向けて、グループに分かれ担当の楽器を決めました。演奏してみたい楽器、得意な楽器を出し合いながら円満に決めていこうとしても、やっぱり最後はじゃんけんになるグループもありました。みんなのやる気が見えました。
【5年生】 2023-06-19 15:13 up!