7/12移動教室66 5年生 学校行事
【5年生】 2023-07-12 10:31 up!
7/12移動教室65 5年生 学校行事
時間より早く出発できたので、バスの運転手さんが予定になかった野辺山駅、JR最高地点、富士山が見える橋を案内してくださいました。(写真は車内からではなく朝撮影したものです。)富士山は雲がかかっていましたが稜線と山頂は見えました。
【5年生】 2023-07-12 09:27 up!
7/12移動教室64 5年生 学校行事
宿舎である帝産ロッジの方々に感謝の気持ちを伝えてバスに乗り込みました。
【5年生】 2023-07-12 09:13 up!
7/12移動教室63 5年生 学校行事
【5年生】 2023-07-12 09:06 up!
7/12移動教室62 5年生 学校行事
【5年生】 2023-07-12 09:02 up!
7/12移動教室61 5年生 学校行事
【5年生】 2023-07-12 08:53 up!
7/12移動教室60 5年生 学校行事
【5年生】 2023-07-12 08:52 up!
7/12移動教室59 5年生 学校行事
今日はすぐにバスに乗るので、食べすぎには気をつけて食べています。
【5年生】 2023-07-12 07:43 up!
7/12移動教室58 5年生 学校行事
【5年生】 2023-07-12 07:42 up!
7/12移動教室57 5年生 学校行事
【5年生】 2023-07-12 07:32 up!
7/12移動教室56 5年生 学校行事
【5年生】 2023-07-12 07:07 up!
7/12移動教室55 5年生 学校行事
【5年生】 2023-07-12 06:57 up!
7/12移動教室54 5年生 学校行事
おはようございます。
八ケ岳は朝から気持ちのいい天気です。子どもたちは元気に朝会に集合してきています。
【5年生】 2023-07-12 06:56 up!
7/12 5年生移動教室2日目
今日は5年生移動教室2日目、最終日である。
1日目の昨日は、いい天気の中、行事は予定通りすべて行うことができた。子どもたちもほぼ元気である。
2日目も朝から天気がよく、帝産ロッジから八ケ岳がきれいに見えている。今日は宿舎を出て山梨考古博物館へ行く。そこで博物館見学をしたり火起こし体験をしたりする。そして、学校到着は15時15分を予定している。
野辺山は気持ち良い朝だが、これから行く甲府は気温が高くなるだろう。今日もこまめな水分補給をさせるなど子どもたちの体調管理には気をつけていきたい。今日も引率教員全員で、子どもたちをしっかりフォローしていきたい。
【校長室】 2023-07-12 06:53 up!
7/11 移動教室53 5年生 学校行事
室長会議です。今日一日の反省をしました。できたことは明日も続けて、できなかったことができるようになるように頑張りましょう。
楽しい一日でした。今日はしっかり眠りましょう。おやすみなさい。また、明日。
【5年生】 2023-07-11 20:57 up!
7/11 移動教室52 5年生 学校行事
レクリェーション終了です。楽しいひとときを過ごすことができました。レク係の子どもたち、よく盛り上げてくれました。これから入浴、そして検温、寝る準備です。20時半から室長会議です。
【5年生】 2023-07-11 19:36 up!
7/11 移動教室51 5年生 学校行事
最後はビリビリゲームです。男子対女子で全員で手を繋ぎ、スタートの子から順番に次の子の手を握って、どんどん繋げてゴールの子までどちらが早く回せるか競い合いました。お互い1勝1敗で迎えた最終戦!どちらが勝ったかは、おうちで聞いてみてください。とても盛り上がりましたよ!
【5年生】 2023-07-11 19:30 up!
7/11 移動教室50 5年生 学校行事
グループで解読したらレク係に言いに行きます。正解したら嬉しそうでした。
【5年生】 2023-07-11 19:03 up!
7/11 移動教室49 5年生 学校行事
【5年生】 2023-07-11 18:55 up!
7/11 移動教室48 5年生 学校行事
次は謎解きです。まず猛獣狩りに行こうよでグループを決めました。
【5年生】 2023-07-11 18:53 up!