7/12移動教室80 5年生 学校行事
【5年生】 2023-07-12 11:54 up!
7/12移動教室79 5年生 学校行事
【5年生】 2023-07-12 11:53 up!
7/12移動教室78 5年生 学校行事
火種ができたら繊維にくるんで回します。だんだん白い煙か上がってきて、最後に火が付きました。
【5年生】 2023-07-12 11:51 up!
7/12移動教室77 5年生 学校行事
全員、煙が出たグループが出てきました。次の段階です。
【5年生】 2023-07-12 11:28 up!
7/12移動教室76 5年生 学校行事
【5年生】 2023-07-12 11:26 up!
7/12移動教室75 5年生 学校行事
【5年生】 2023-07-12 11:25 up!
7/12移動教室74 5年生 学校行事
【5年生】 2023-07-12 11:24 up!
7/12移動教室73 5年生 学校行事
【5年生】 2023-07-12 11:23 up!
7/12移動教室72 5年生 学校行事
【5年生】 2023-07-12 11:21 up!
7/12移動教室71 5年生 学校行事
広場の野外ステージ内で行います。まずは説明を聞きます。日差しは厳しいですが、屋根付きステージは風が通って快適です。
【5年生】 2023-07-12 11:19 up!
7/12移動教室70 5年生 学校行
風土記の丘遊具広場に着きました。これから火おこし体験です。
【5年生】 2023-07-12 10:59 up!
7/12移動教室69 5年生 学校行事
【5年生】 2023-07-12 10:42 up!
7/12移動教室68 5年生 学校行事
【5年生】 2023-07-12 10:35 up!
7/12移動教室67 5年生 学校行事
【5年生】 2023-07-12 10:34 up!
7/12移動教室66 5年生 学校行事
【5年生】 2023-07-12 10:31 up!
7/12移動教室65 5年生 学校行事
時間より早く出発できたので、バスの運転手さんが予定になかった野辺山駅、JR最高地点、富士山が見える橋を案内してくださいました。(写真は車内からではなく朝撮影したものです。)富士山は雲がかかっていましたが稜線と山頂は見えました。
【5年生】 2023-07-12 09:27 up!
7/12移動教室64 5年生 学校行事
宿舎である帝産ロッジの方々に感謝の気持ちを伝えてバスに乗り込みました。
【5年生】 2023-07-12 09:13 up!
7/12移動教室63 5年生 学校行事
【5年生】 2023-07-12 09:06 up!
7/12移動教室62 5年生 学校行事
【5年生】 2023-07-12 09:02 up!
7/12移動教室61 5年生 学校行事
【5年生】 2023-07-12 08:53 up!