最新更新日:2025/05/09
本日:count up2
昨日:36
総数:112132
ようこそ小平第四小学校のホームページに!

20230624 オヤジの会(YMC) 親子でジャガイモ収穫祭

 6月24日(土)児童18名、未就学児童4名、保護者10名の参加を得てジャガイモ掘りを行いました。茎や葉が黄色く枯れてきたら収穫の時機到来です。土中のジャガイモに傷をつけないように畝(うね)を手掘りで、手を土中に入れたとたんジャガイモが顔をのぞかせ見る見るうちに籠が大きな玉で一杯になりました。子供も大人も笑顔いっぱいでした。67kgの大収穫でした。
 収穫が終わった後は、YMCの隠し玉の発表にまた歓声が起こりました。茹でじゃがに塩、バターなどで試食、そして参加者全員にジャガイモのお土産を提供し、楽しい土曜日の午前中を汗と笑顔で過ごしました。

 写真説明: 1)手掘りで大きなジャガイモが籠にすぐ一杯 2)雑草などあとかたづけを自発的に 3)試食会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 畑の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
畑で育てている夏野菜が大きく実ってきました。同時に、雑草もぐんぐん伸びています。
今日は1校時の涼しい間に、雑草取りをしました。テントウムシを見つけたり、野菜の生長に驚いたりしながら、一生懸命、雑草を抜いていました。収穫した野菜は順番に持ち帰ります。

全校朝会&安全指導

本日(7/4)の全校朝会では、「心にしみる短詩」で入選した子の表彰をしました。
四小からは、5年生の児童(作成当時は4年生)が佳作に選ばれました。  
立派なケースに入った賞状と記念品を授与しました。

後半は、安全指導を行いました。今日のテーマは「気象災害時の安全」です。養護教諭が大雨や台風の時、雷の時などの安全な行動の仕方について指導しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 枝豆収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
7月4日(火)に学童農園で、枝豆の収穫体験を行いました。
5月に苗植え体験を行い、
元気に育った枝豆を収穫することができました。

玉ねぎのお土産も用意してくださり、
子どもたちも大満足の収穫体験となりました。

5年生 フォト俳句(7月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日(月)の1・2時間目に玉川上水沿いを歩いてフォト俳句を作りました。各クラス3グループずつに分かれ、グループ毎にナラミースタッフさんについてもらいました。玉川上水沿いを歩くと、たくさんの自然に触れ合うことができました。何気なく通るだけでは気付かないものにも出会いました。ナラミースタッフさんに植物の名前を教えてもらい、知識を増やすこともできました!完成した俳句は、「保護者・地域」をクリックしていただき、「玉川上水フォト俳句」から、クラスごとに見ることができます。ぜひ、御覧ください!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小平市立小平第四小学校
〒187-0045
住所:東京都小平市学園西町1丁目34番1号
TEL:042-341-0241
FAX:042-341-1002