![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:35 総数:101790 |
【2年】国語 あったらいいな、こんなもの![]() ![]() 実際に友達と質問し合う場面では、3人1組で質問し合うことで、お互いの道具を詳しくすることができました。「どうしてあったらいいなと思ったの?」「どんな名前をしているの?」などの質問をする姿が見られ、協力し合って道具の詳しい機能を考えていました。 これからも、話し合い活動を通じて、子どもたちの協調性や言語能力を培っていきます。 【5年】学習したことを生かして作ろう![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】タブレット端末との出会い![]() ![]() ログインも比較的スムーズに行うことができ、困っているお友達を助ける優しさも光っています。ジャムボードでお絵描きをしたり、カメラで自分の顔やお友達を撮ってみたり…端末の扱い方の吸収のはやさに驚きました。 次の日からは、「タブレットは?」「次いつ使う?」の嵐でした。 4年生 「読み聞かせ」
6月27日(火)は、保護者の方による「読み聞かせ」がありました。
1組「ころべばいいのに」「おしりをしりたい」、2組「100年たったら」、3組「それしかないわけないでしょう」「100万回生きたねこ」を、それぞれの学級で読んでいただきました。 子どもたちは、久しぶりの読み聞かせに笑ったり真剣な眼差しを向けたりし、楽しく聞くことができました。 保護者の方におかれましては、ご多用の中、子どもたちのために本を選び読んでくださりありがとうございました。 【4年】水道キャラバン 出前授業![]() ![]() ![]() ![]() 映像や模擬実験を見せていただき、どのようにして安全でおいしい水がつくられているのかを学ぶことができました。 【5年】![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】プール日和![]() ![]() 【1年】あさがおの観察![]() ![]() ![]() ![]() 今回は「つる」に注目しての観察です。 くるくる巻いている「つる」。 のばしてみるとその長さにもびっくりしていました。 【5年】水泳運動![]() ![]() 安全に十分気を付けながら、楽しく学習していきます。 |
小平市立小平第八小学校
〒187-0011 住所:東京都小平市鈴木町1丁目355番地 TEL:042-321-4872 FAX:042-321-4893 |