最新更新日:2025/05/09
しっかりと学び、元気と笑顔あふれる十五小

7月10日(月)授業の様子

 社会の「水産業のさかんな地域」の学習では、教科書や資料集を見ながら日本のまわりの海の様子や漁場について調べたことをもとに水揚げの差について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月)今日の給食

画像1 画像1
 先週の金曜日の献立(上)について、「七夕冷やしうどんの星のかまぼことおくらがかわいくて、うどんがじゃがいものかきあげと合って、おいしかったです。」、「枝豆は、塩加減がちょうど良くておいしかったです。」という感想がありました。
 今日の献立(下)は、牛乳、ごはん、ゴーヤの佃煮、魚のオニオンソース、夏野菜のみそ汁です。
画像2 画像2

7月7日(金)授業の様子

 図工の「一枚の板から」の学習では、のこぎりや糸鋸、金づちを使いながら文字通り一枚の板から作品を仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(金)今日の給食

画像1 画像1
 昨日の献立(上)について、「マーボーなす丼が、なすと合っていておいしかったです。」、「サラダもシャキシャキしていておいしかったです。」という感想がありました。
 今日の献立(下)は、牛乳、七夕冷やしうどん、ジャガイモのかき揚げ、枝豆でした。
画像2 画像2

7月6日(木)授業の様子

 図工の学習では、段ボールを使ってグループで「パタパタひらくと」の作品を作りました。どのグループも仲良く協力して作業を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(木)たてわりゲーム集会の様子

 朝の時間に「たてわり班対抗 ハンデ競争」を行いました。1年生と6年生は向かい合って手をつないで、2年生はカニさんで、3年生はボールを持って、4年生はケンケンで、5年生は全力で走る競争をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(木)学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 十五小花と緑の会の方々が、掲示板に七夕飾りを加えてくださいました。短冊の一つに「みんなの願いが、かないますように。」という願い事が書かれているのを見つけました。

7月6日(木)授業の様子

 国語の「おおきなかぶ」の学習では全員で音読をした後に、かぶの種をまいたおじいさんの気持ちを考えて、伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(木)今日の給食

画像1 画像1
 昨日の献立(下)について、「カレートースト、とってもおいしかったです。」、「星のマカロニサラダがもちもちしてておいしかったです。」、「豆乳ポタージュはコク深くとてもおいしかったです。」という感想がありました。
 今日の献立(下)は、牛乳、マーボーなす丼、焼きししゃも、ツナと茎わかめのピリ辛あえでした。
画像2 画像2

7月5日(水)避難訓練の様子

 7月は、火災時の避難です。3校時に「お・か・し・も」の約束を守って、校庭に出ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(水)授業の様子

 5校時に、4月に種をまいたとうもろこしの収穫をしました。次第に短い時間で、もぎ取ることができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(水)今日の給食

画像1 画像1
 昨日の献立(上)について、「タコライスの味つけがおいしくほかのごはんと合って、おいしかったです。」、「かぼちゃのサーターアンダギーは、カリッとしていて、中はごまがいっぱい入っていておいしかったです。」、「サラダは、シークワーサーで味がさっぱりしていておいしかったです。」という感想がありました。
 今日の献立(下)は、牛乳、小平夏カレートースト、豆乳ポタージュ、星のマカロニサラダです。
画像2 画像2

7月4日(火)授業の様子

 国語の「あったらいいな、こんなもの」の学習では、自分があったらいいなと思うものを考えて絵に表しました。その画像をタブレットに取り込んでお互いに見合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(火)今日の給食

画像1 画像1
 昨日の献立(上)について、「魚がとてもやわらかく、味がしみ込んでいておいしかったです。」、「たこめしのたこが、かみごたえがあっておいしかったです。」、「カレー肉じゃがは、ほくほくでおいしかったです。」という感想がありました。
 今日の献立(下)は、牛乳、島豆腐のサラダ、かぼちゃのサーターアンダギーです。
画像2 画像2

7月3日(月)授業の様子

 図工の授業では、「元気のおまもり」を紙粘土で作りました。それぞれが元気になるものを作りました。個性が溢れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の授業で校歌を歌いました。元気いっぱいに歌うことができました。

7月3日(月)今日の給食

 今日の献立は、牛乳、たこめし、鯖のピリ辛焼き、カレー肉じゃがです。
画像1 画像1

日光東照宮の見学の様子2

画像1 画像1
本物に触れながら、歴史の学習を深めました。
画像2 画像2

日光東照宮の見学の様子1

画像1 画像1
到着後の霧雨も、すぐにやみました。
これも1年生のてるてる坊主のおかげです。
画像2 画像2

6月30日(金)移動教室【3日目】退館式の様子

画像1 画像1
退館式では、尾瀬岩鞍リゾートホテルの方々に3日間お世話になったお礼を伝えました。
これから日光東照宮に向かいます。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小平市立小平第十五小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町2丁目1136番地
TEL:042-343-0203
FAX:042-343-0204