7月7日(金)授業の様子
図工の「一枚の板から」の学習では、のこぎりや糸鋸、金づちを使いながら文字通り一枚の板から作品を仕上げていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日(金)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、七夕冷やしうどん、ジャガイモのかき揚げ、枝豆でした。 ![]() ![]() 7月6日(木)授業の様子
図工の学習では、段ボールを使ってグループで「パタパタひらくと」の作品を作りました。どのグループも仲良く協力して作業を進めることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日(木)たてわりゲーム集会の様子
朝の時間に「たてわり班対抗 ハンデ競争」を行いました。1年生と6年生は向かい合って手をつないで、2年生はカニさんで、3年生はボールを持って、4年生はケンケンで、5年生は全力で走る競争をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日(木)学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日(木)授業の様子
国語の「おおきなかぶ」の学習では全員で音読をした後に、かぶの種をまいたおじいさんの気持ちを考えて、伝え合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日(木)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、マーボーなす丼、焼きししゃも、ツナと茎わかめのピリ辛あえでした。 ![]() ![]() 7月5日(水)避難訓練の様子
7月は、火災時の避難です。3校時に「お・か・し・も」の約束を守って、校庭に出ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日(水)授業の様子
5校時に、4月に種をまいたとうもろこしの収穫をしました。次第に短い時間で、もぎ取ることができるようになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日(水)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、小平夏カレートースト、豆乳ポタージュ、星のマカロニサラダです。 ![]() ![]() 7月4日(火)授業の様子
国語の「あったらいいな、こんなもの」の学習では、自分があったらいいなと思うものを考えて絵に表しました。その画像をタブレットに取り込んでお互いに見合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(火)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、島豆腐のサラダ、かぼちゃのサーターアンダギーです。 ![]() ![]() 7月3日(月)授業の様子
図工の授業では、「元気のおまもり」を紙粘土で作りました。それぞれが元気になるものを作りました。個性が溢れます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(月)授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(月)今日の給食
今日の献立は、牛乳、たこめし、鯖のピリ辛焼き、カレー肉じゃがです。
![]() ![]() 日光東照宮の見学の様子2![]() ![]() ![]() ![]() 日光東照宮の見学の様子1![]() ![]() これも1年生のてるてる坊主のおかげです。 ![]() ![]() 6月30日(金)移動教室【3日目】退館式の様子![]() ![]() これから日光東照宮に向かいます。 ![]() ![]() キャンプファイヤーの様子2![]() ![]() ![]() ![]() キャンプファイヤーの様子1![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第十五小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町2丁目1136番地 TEL:042-343-0203 FAX:042-343-0204 |