![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:30 総数:323143 |
4/24 じぶんのかお 2年2組 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ただ描くだけでなく、自分の本当の顔に近付けて描くために、事前に学習したことを生かして自画像を描くことができるといいですね。 4/24 かずをかこう 1年3組 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 数字ブロックを使ってそれぞれの数の量と数字を確認しながら学習しました。また、それぞれの数字の書き方にも気を付けながら練習しました。学習したことをおうちでも復習して、確実に理解できるといいですね。ご協力をよろしくお願いします。 4/24 校外歩行 けやき全学級 生活単元![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週27日(木)には遠足で中央公園へ行きます。上水公園までよりも長く歩きます。今回の校外歩行の学習を生かして楽しく行ってくることができるといいですね。 4/24 遠足13 4年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/24 遠足12 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/24 遠足11 4年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/24 遠足10 4年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/24 遠足9 4年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/24 遠足8 4年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/24 遠足7 4年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/24 遠足6 4年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/24 遠足5 4年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/24 遠足4 4年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/24 遠足3 4年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/24 遠足2 4年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/24 遠足1 4年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 狭山公園では、学年遊びや学級遊びをしたりお弁当を食べたりしてきます。楽しい1日になるといいです。出発前の様子です。遠足の様子はホームページで随時アップしていきます。お楽しみに!! 4/21 たけのこごはん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【たけのこごはん】「たけのこ」は、うっかり帽子をかけたまま1日経つと、取ることができなくなってしまうと言われるほど、成長が早く生命力の強い植物です。4月〜5月の今が旬の食べ物です。一年中 売られていますが、今日は生の小平産「たけのこ」を朝一番にゆでて使いました。春の香りたっぷりの『たけのこごはん』ができました。舌で味と食感を、鼻から香りを楽しみながら食べてくださいね♪ 【魚のからあげ薬味ソースかけ】今日の魚は「さわら」です。漢字では魚へんに春と書きます。骨があることがあります。おはしをじょうずに使って、よくかんで食べてくださいね。 4/21 1年生を迎える会 けやき全学級 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれ心を込めて渡していて1年生の嬉しそうでした。これからも仲良く生活しましょう。 4/21 1年生を迎える会 4年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、最後だったので、1年生が会場の体育館を退場するのを拍手で送り出しました。1年生は嬉しそうに退場していきました。4年生は笑顔で見送っていました。 4/21 1年生を迎える会 3年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そのペンダントを3年生が1年生一人一人の首にかけてあげると1年生は嬉しそうにしていました。それを見て3年生も嬉しそうでした。 |
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目464番地 TEL:042-342-1761 FAX:042-342-1760 |