![]() |
最新更新日:2025/05/15 |
本日: 昨日:62 総数:326462 |
修学旅行1日目 奈良公園班行動 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目 奈良公園班行動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目 奈良法隆寺2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目 奈良法隆寺![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生音楽鑑賞教室
ルネこだいらにて音楽鑑賞教室がありました。国立音楽大学オーケストラの皆さんの素敵な音楽に聴き入りました。最後は手拍子で参加しとても楽しそうでした。
![]() ![]() 修学旅行1日目 新幹線内 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目 新幹線内![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目 さあ出発です。
新幹線に乗り込み、さぁ出発です。これからの3日間、将来につながる良い思い出をつくりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目 出発式
参加予定生徒全員による出発式。みんなの大きなあいさつの声と拍手が、朝の丸ビル地下に響いていました。元気をもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の体育の授業の様子
気持ちのいい天候の日に校庭では、ラジオ体操を行ったり、リレーのバトン練習等を行っていました。バトンを渡すタイミングを合わせていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目 東京駅集合チェック![]() ![]() ![]() ![]() 1学年の国語の授業の様子
今日の授業では、俳句を作りました。季語は「春」
学習者用端末を活用して、俳句に入れる語句を調べたり、イメージに合うか写真で確認したりしていました。つくった俳句はフォームにあげて、次の時間に作品を見合います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 健康診断を行っています。
本日は歯科校医による歯科検診を12年生で行いました。今後も色々な検診が続きます。
![]() ![]() ![]() ![]() 英語の授業の様子
小人数に分かれて、英語教員とALTで授業を行っています。2人組で英語で話すのを聞いてもらっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽の授業の様子
アルトリコーダーの練習をしたり、歌の練習をしたりしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科の授業の様子
2年生で栄養バランスのよい献立を考える授業でした。足りない栄養素を考え、追加したいメニュー(サラダやみそ汁など)を普段の生活経験かがグループで考えました。今日の学習も参考にし、学習者用端末や教科書、資料から自分で1食分の献立をたてます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全国学力・学習状況調査(英語「話すこと」に関する調査)実施
本日1校時に学習者用端末を活用して、ヘットフォンを付けてオンラインで実施しました。
ネットワーク環境とヘッドホンの個数の関係で、一斉にはできないため、時間を分けて行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2日目中間考査の様子(英語・数学)
教室には、英語のリスニングの放送が流れるとしっかりと聞き取り、問題に取り組んでいました。
数学の時間は、テストの問題にじっくり向き合っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2日目中間考査前の自習の様子
テスト直前の実習の様子です。とても集中して取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食は?
中間考査1日目が終わり、ホッとした給食の時間。
今日のメニューは、ミートサンド(パン)、大根サラダ、コーンスープ、なんとポテトチップスでした。おいしく、食べました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第六中学校
〒187-0001 住所:東京都小平市大沼町6丁目4番1号 TEL:042-341-6796 FAX:042-341-6798 mail:gakkou@36.kodaira.ed.jp |