最新更新日:2024/10/31
本日:count up33
昨日:287
総数:300304
令和6年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール4年目になります。

4/20 遠足1 6年2組 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、6年生は都立狭山公園へ遠足に行ってきます。遠足日和ですが、暑くなりそうです。水分補給には気を付けながら行ってきます。狭山公園では学年レクやクラスレクをしたり、お弁当を食べたりしてきます。新しいクラスになって初めての遠足であるとともに小学校生活最後の遠足です。友達の絆を深め、楽しい思い出を作ってきましょう。
 遠足の様子は、ホームページにて随時アップしていきます。お楽しみに!!

4/20 学校経営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校は小平市教育委員会からコミュニティ・スクールの指定を受けて3年目となる。今週17日(月)に今年度最初のコミュニティ・スクール学校経営協議会を開催した。
 学校経営協議会では本校の教育課題について協議し、「学力向上」「体力向上」「健全育成」の3つのプロジェクトチームに分かれて活動している。第1回では最初に各プロジェクトチームの協議会委員と担当教員全員で顔合わせをした。
 その後、学校経営協議会を開催した。今回は、今年度の年間計画を確認したり私から経営方針と主な活動方針の話をさせていただいた。
 この3年間、コロナ禍の中ではあったが、保護者の皆様にはCSプロジェクトチームで募集した体力テストボランティアや消毒ボランティア、また校外学習引率やミシンなどのボランティアについてお手伝いいただき感謝している。今年度は、さらに多くの方々に本校の教育活動にご協力いただけるとありがたい。共に健やかな子どもたちを育てていきたいと考えているのでご理解ご協力をよろしくお願いしたい。


4/19 あしたば揚げパン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あしたば揚げパン ハニードレッシングサラダ牛乳 白菜と肉団子のスープ

 【あしたば揚げパン】『揚げパン』は給食の中でも昔から人気のあるこんだてのひとつです。今日は八丈島産の「あしたばの粉・きなこ・きび糖」をまぶした『あしたば揚げパン』です。「不老長寿の薬草」とも言われている体にとてもよい「あしたば」です。しっかり食べてくださいね♪
 ◎袋から出さないで食べると手が汚れません。みんなは上手に食べることができるかな?
 【ハニードレッシングサラダ】「ハニー」とは英語で「はちみつ」のことです。ドレッシングに「はちみつ」を入れました。よくかんで食べてくださいね!

4/19 チョキチョキかざり 1年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は図工の時間に「チョキチョキかざり」という作品を作りました。折り紙を四つ折りや八つ折にしてハサミで形を切り取ってそれを開いていろいろな模様を作りました。
 それを1本のテープに貼り付けて飾りにしました。きれいな飾りができ上がりました。できた作品を先生の所へ持っていき、廊下などに飾っていただきました。ご来校の際にぜひご覧ください。

4/19 水分補給 2年1組 保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日2年生は計測がありました。その計測の前に教室で保健の先生から保健指導を受けました。その中の1つが水分補給の大切さでした。体から和えで出ていく水分量をペットボトルで表したりクイズを入れたりしながらのお話を子どもたちはよく聞いていました。
 これからだんだん暑くなってきます。熱中症には十分気を付けて生活するためにも、学んだことを生かして適切な水分補給をしていきましょう。

4/19 オリエンテーション 3年2組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生から外国語活動が始まります。2組では昨日が最初の外国が活動の授業でした。最初に先生から英語を学ぶ意味、外国語活動の学習で大切にしたいことなどについて話しがありました。
 子どもたちは、英語が多くの国々で話されていること、世界の人々とコミュニケーションを取ることの大切さなどを学びました。これからの外国語活動の時間が楽しみですね。

4/19 コラージュ 4年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に図工ノートを作りました。デッサンした上履きの絵をノートに貼り表紙の絵を描きました。
 それが終わった子どもたちは「コラージュ」の作品作りに入りました。子ダージュが貼り絵です。めあては写真を組み合わせて面白い世界を作ることでした。今日は新聞やチラシの中から写真を選びました。どんな作品になるのか楽しみです。

4/19 天気の変化 5年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に「天気の変化」についての学習が始まりました。昨日はまず、2時間おきの3枚の空の写真を見比べながら、気付いたことについて発表し合いました。
 子どもたちは、雲の量や種類、空の明るさなどに着目して気付いたことをノートに書いて発表していました。これからの天気の学習への関心が高まったようでした。

4/19 体ほぐしの運動 6年2組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の体育の時間に体ほぐしの運動に取り組みました。その中の1つが風船運びでした。子どもたちはグループごとに手をつないで輪を作り、手を放さずに風船を手や足、頭を使ってゴールまで運ぶ運動をしました。風船を落としたらスタートからやり直しをしました。
 どのグループも力を合わせたり声掛けしたりしながら風船を運んでいました。とても楽しそうに取り組んでいました。

4/19 わたしからあなたへ けやき全学級 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「わたしからあなたへ」という曲を歌う練習をしました。今週末に離任式があります。けやき学級から3月末で2人の先生が異動されました。その先生方が離任式に来てくださいます。その離任式の後にこの曲の歌詞を少し変えた歌を贈ります。
 子どもたちは感謝の気持ちを込めて歌うことでしょう。子どもたちの気持ちが伝わるといいです。

4/19 2年生遠足引率

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一昨日17日(月)に2年生の遠足の引率で小平市中央公園へ行ってきた。いい天気の中で学校を出発したが、途中から雲行きが怪しくなり、さらに気温も下がってきたので、午後は、雨がっぱを着ながら活動した。結局雨は、帰りにほんの少しの時間降られただけで、全行程実施することができた。
 中央公園では、まずクラスごとに築山、ブランコ広場、遊具広場の3か所をローテーションして遊んだ。遊具広場では記念写真も撮影した。その後、お弁当を食べて午後は公園内をグループごとに分かれてオリエンテーリングの予定だったが、雨が心配だったので、全員で歩きながらオリエンテーリングで出題されていた問題を解いた。
 行き帰りは、玉川上水を歩いたが、新緑がきれいで気持ちよく歩くことができた。また、中央公園への遠足は1年生の時に続き2回目だったが昨年度に比べて最後まで元気に歩いて帰ることができたことに1年間の成長を感じた。
 担任の先生方は、これからの学校生活につながる課題を子どもたちに伝えていた。今回の経験を生かしてこれからの学校生活を送ってほしい。

4/18 ふくしゅう 3年1組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の書写の時間にワークシートを使って、2年生までの硬筆で学習した「折れ・はらい・そり・点」についての復習をしました。例えば同じ「折れ」でも「日」「口」「子」では折れる方向が違います。同じ「払い」でも「千」「人」「天」では払う方向が違います。そこに気を付けて書きました。
 子どもたちは一字一字とても丁寧に書いていました。これからも丁寧に字を書いていきましょう。

4/18 レッツスタディイングリッシュ 4年2組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から2組の外国語活動の学習が始まりました。4組の担任の先生が4年生の各クラスで教えてくださいます。
 今日は挨拶について復習しました。「元気です!」「おなかがすいています。」「眠いです。」などジェスチャーを入れながら応えていました。初回から楽しく活動できました。これからの活動も楽しみですね。

4/18 きつねうどん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 魚とじゃがいもの揚げ煮 ごま和え 牛乳    きつねうどん 

 【きつねうどん】「油揚げ」を使った料理に『きつね』という名前をつけます。稲荷神社の使いのきつねの大好物が「油あげ」であるという言い伝えからつけられるようになった名前です。きつねの恩返し(クズの葉ぎつね)の伝説で有名な「信田の森」(今の大阪府和泉市)の名前から『信田』他には『いなり』ともいいます。「油あげ」は何から作られているか?みんなは知っていますか。ヒントは「とうふ」や「しょうゆ」も同じものから作られています。正解は「大豆」です。「大豆」は畑の肉と言われるくらい、体にとてもよいたんぱく質を多くふくんでいます。成長期のみんなの体をつくるために必要な栄養です。しっかり食べてくださいね!
 【魚とじゃがいものあげ煮】今日の魚は「かつお」です。日本では古くから食べられていて、身が堅いことから「堅魚」と呼ばれ「かつお」になったと言われています。骨があるかもしれません。よくかんで食べてくださいね!

4/18 かずをかぞえよう けやき4組 グループ算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はグループ算数の時間に4組では1年生が数を数える学習をしました。教科書に載っている机とクマの絵がいくつあるかを数えていきました。
 先生が教科書を大型テレビに映し出してくださり、みんなで確認しながら数を数えて、数字を教科書に書き込み、全て数え終わったらその数字の数だけ表にシールを貼りました。とても楽しそうに学習していました。

4/18 学力調査 6年生 国語・算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は日本全国の小学6年生、中学3年生対象に全国学力学習状況調査が実施され、本校の6年生も受けました。今年度は、国語・算数・意識調査での調査でした。
 座席は出席番号順で、問題用紙と解答用紙が違うなどいつものワークシートと違うテストを受けて、多少緊張気味な子どもたちでしたが頑張って取り組んでいました。

4/18 なまえつけてよ 5年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「なまえつけてよ」という物語の学習をしています。昨日は子馬の名前に悩む主人公の気持ちについて考えました。そして、主人公がどんな名前を思いついたのか考えました。
 子どもたちは、自分で考えた名前をワークシートに書きました。さらに理由も書きました。書き終わったら近くの友達とお互いに付けた名前について情報交換しました。友達の理由を聞きながら納得したようでした。

4/18 先生への手紙 2年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週末に離任式があります。1年生の時に担任だった先生の一人が3月末で十二小を去られました。その先生が離任式にいらっしゃるので、その先生へお手紙を書きました。
 最初に1年生の時の思い出を出し合いました。運動会、学習発表会、6年生を送る会、そして算数の学習などでお世話になったことを思い出してお手紙を書きました。子どもたちの思いが先生に伝わるといいですね。

4/18 へ 1年4組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間にひらがなの学習が始まっています。子どもたちは、ひらがな1文字ずつ練習できるワークを使って、比較的簡単に書ける時から順番に練習しています。昨日は「く」を練習し、今日は「へ」の練習でした。
 まず何回か「へ」の字をなぞりながら練習した後、「へび」や「へや」など「へ」が入っている言葉もなぞりながら練習しました。書き終わったら先生にマルを付けていただきました。マルをもらうと嬉しそうにしていました。

4/18 保護者会

画像1 画像1
 校庭の桜の木の新緑もだんだん濃くなってきた。新年度が始まりもう2週間が過ぎようとしている。
 さて、先週から午後に2学年ごと保護者会を開催してきた。そして、昨日、けやき学級の保護者会を最後に開催した。
 各学級の保護者会の前に体育館で全体会があったが、コロナ禍があったため、この3年間は中止及びオンラインでの開催であった。4年ぶりに体育館やけやき学級2組教室に集まっていただき、直接、私から年度当初の挨拶と学校経営方針について話しをさせていただいた。また、各担任や専科教員の紹介をさせていただいた。
 子どもたちに関わる同学年の先生方や専科の先生方を直接保護者の皆様に紹介できたことは学校としてもよかったし、保護者の皆様にとっても安心感にもつながったことと思う。さらにクラス内だけでなく同学年の保護者の方々がお互いに顔合わせができたこともよかったのではないかと思う。
 年度初めの大事な保護者会に多くの保護者の皆様に参加していただき、全体会で話を聞いていただいたり各担任からの学年学級経営方針の説明を聞いていただいたりし、本当にありがたかった。この1年間、本校の、そして、各学年・学級の教育活動へのご理解ご協力をよろしくお願いしたい。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760