最新更新日:2024/10/31
本日:count up35
昨日:287
総数:300306
令和6年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール4年目になります。

5/17 きなこトースト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   きなこトースト 小平野菜のサラダ 牛乳 ポテトのスープ煮

 【きなこトースト】「きなこ」は大豆を炒ってから粉末にしたものです。一般的に黄色い大豆から作られるものを「きなこ」と言い、緑色の青大豆から作られるものを「うぐいすきなこ」と言います。「きなこ」の歴史は古く、奈良時代には大豆を粉末にしたものが食べられていました。その後和菓子作りが盛んになった江戸時代に庶民にもきなこが食べられるようになったそうです。大豆は「畑の肉」とも呼ばれ、たんぱく質やビタミンB群などを多くふくむ体にとてもよい食べ物です。粉末になっているので消化吸収もよく、栄養を効率よく体内に取り込むことができます。栄養満点のおいしい『きなこトースト』ができました。よくかんで食べてくださいね♪

5/17 毛筆 3年2組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生から書写の時間に硬筆だけでなく毛筆の学習が始まります。昨日の書写の時間から、その毛筆の学習が始まりました。まず準備や片付けの仕方について学習しました。
 先生が大型テレビに習字セットを映し出してくださって、筆の置き方、すずりの向きなどについて一つ一つ教えてくださいました。子どもたちはそれを見ながら確認しました。実際に筆を使って字を書くのが楽しみですね。

5/17 じゅんじょ 2年3組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「たんぽぽのちえ」という説明文の学習をしてきました。その中で「じゅんじょ」についても考えました。それを受けて、今日は国語の時間に「じゅんじょ」という学習で「はじめに、つぎに、それから」など順序を表すことがについての学習をしました。
 学んだことを、これから話したり日記を書いたりする時などに使えるといいですね。

5/17 きをつけて 1年2組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は道徳の時間に「きをつけて」という資料を使って安全な生活について考えました。教科書に載っている校内や家、外での環境や行動の様子の絵を見ながら何に気を付ければ危険を避けて安全に行動できるのかについて考えて発表し合いました。
 子どもたちはたくさん見付けて発表していました。学んだことをこれからの生活に生かして、安全な生活を送りましょう。

5/17 7ならべ けやき4組グループ 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の算数時間にトランプの「7ならべ」のゲームをしました。はじめに先生から、トランプのカードの種類や「J・Q・K」のマークが表す数についての説明や7ならべのゲームの仕方の説明をしていただいた後、実際にゲームをしました。
 ゲームをしているうちにやり方も理解してきて、楽しそうに取り組んでいました。楽しみながら1〜13の数の並びについての理解も深めることができました。おうちでもやってみるといいですね。

5/17 5年生遠足引率

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も朝からいい天気である。昨日の各学年の運動会練習はいい天気の中、予定通り練習できていた。今日の予定通りできそうである。 
 さて、5月1日(月)に5年生が東村山中央公園へ遠足へ行ってきたので、私も引率で行ってきた。本校では、1〜3年生は小平市中央公園、4年生は社会科で水の学習をするので、貯水池のある都立狭山公園、6年生も一番道のりが長いので同じ狭山公園へ行っている。東村山中央公園へ遠足へ行くのは5年生だけである。さらに、小平市中央公園は本校から行くと左折を1回するだけ、狭山公園は本校から1本路なので、比較的安全に行けるのだが、東村山中央公園は右折左折を繰り返すので、道のり的には大変である。そんな道のりだったが、各担任が上手に誘導してくれて、子どもたちも頑張っていたので安全に行ってくることができた。
 公園では学年遊びから始まりクラス遊びもして、たくさん体を動かしていた。だからお弁当も美味しそうに食べることができていた。記念写真撮影も素早く準備をすることができて短時間で撮影することができた。子どもたちはよく楽しみよく頑張っていた。さすが高学年という姿を見せてくれた。
 今週末の運動会でもそのような高学年としての姿を見せてくれることを期待している。

5/16 運動会の歌 1年4組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室で赤組・白組に分かれて運動会の歌の練習をしています。「ゴーゴーゴー」の言葉に合わせてこぶしを突き立て、元気いっぱいです。赤組も白組もがんばれ!運動会当日はお天気に恵まれるといいですね。

5/16 3拍子のリズム けやき学級3,4組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3拍子の歌「ともだちになったひ」をピアノの伴奏に合わせて歌っています。3拍子は腕を三角に振りながら歌うと、リズムにのりやすいですね。「あんたがたどこさ」は難易度をアップさせ、マラカスを回しながら歌っています。

5/16 五目麺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
     五目麵        牛乳    河内晩柑 魚の甘酢あえ

 【五目麺】「五目」とは、いろいろな材料を味や彩り栄養のバランスを考えて取り合わせたものです。「五目」は「たくさんの」という意味で五種類という意味ではありません。「五目」と名前のつく料理はたくさんありますが皆はいくつ思いつきますか?考えてみてね♪今日は「明日葉うどん」を使いました。「めん」と「やさい」と「つゆ」をよく混ぜながら、しっかり食べてくださいね♪
 【魚の甘酢あえ】今日の魚は「モウカザメ」です。クセがなく食べやすいので、東北地方ではよく食べられているお魚です。今日は『甘酢あえ』にしました。よくかんで食べてくださいね♪

5/16 ひっかきアート2 6年生

 たくさん線のある絵を考えて、ニードルでひっかいて作りました。ご来校の際にぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/16 ひっかきアート1 6年生

 図工室前の廊下に6年生の「ひっかきアート」の作品を展示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 こんにちはむぎゅたん 2年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は図工の時間に「こんにちはむぎゅたん」という粘土で作る作品づくりをしました。
 まず粘土を丸やさいころ型のかたまりを作りました。その粘土のかたまりをちぎったり切ったりせず、つまんだり伸ばしたりひねったり穴を開けたりしながら作品を作りました。子どもあ地はとても楽しそうに取り組んでいました。

5/16 絵の具でいい感じ 3年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に「絵の具でいい感じ」という絵を描いています。海の中を意識して青や緑色の絵の具を水で薄くして画用紙いっぱいにグラデーションも付けながら塗りました。
 先週の図工の時間には、その海の中を泳ぐ生き物の絵を何匹か書き絵の具で色も塗りました。その生き物の絵を海の中の様子を描いた絵に貼り付けて完成です。どんな作品になるのか楽しみにしていてください。。

5/16 エーデルワイス 4年3組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に「エーデルワイス」という曲をリコーダーで演奏する練習をしています。
 最初にリコーダーを持って階名で歌いながら指使いを確認した後、実際に演奏してみました。1フレーズずつ練習していて、少しずつ上達しています。子どもたちはとても意欲的に取り組んでいます。これからの上達ぶりも楽しみです。

5/16 整理・整とんの工夫 5年1組 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科の時間に「整理・整とんで快適に」という学習をしています。昨日は、まず整理・整とんする前の自分の道具箱の問題点を見ながら考え、さらに、使いやすい置き場所の工夫を考えました。そして、それを友達と情報交換しました。
 この学習で学んだことを生かして道具箱だけでなく、家の机の中などの整理・整とんしていけるといいですね。

5/16 騎馬戦 6年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の運動会練習は雨のため体育館で行いました。練習したのは騎馬戦でした。騎馬戦は個人戦と男女別の団体戦をします。昨日は子どもたちは赤白に分かれて作戦を考えたり騎馬を組むメンバーを変更したりする話し合いを中心に行いました。
 今日は朝からいい天気でした。昨日の話し合いを生かして、校庭で騎馬戦の練習をしました。本番まで安全に気を付けながら練習して、赤白それぞれの絆を深めていきましょう。

5/16 じゃんけん大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は朝からいい天気である。昨日は雨のため運動会練習を体育館で行うことになった学年もあった。本当は校庭で行いたかったはずだが、それでも内容を工夫して実施してくれた先生方に感謝である。今日は校庭でできそうである。気温も上がりそうなので、子どもたちの体調には気を付けて練習させたい。
 さて、4月28日(金)の朝の児童集会は、集会委員会による「じゃんけん大会」だった。集会委員会の子どもたちが担当のクラスへ行って、そのクラスの子どもたちは、来てくれた集会委員会の担当の子とじゃんけんをして勝ち抜きを競う集会だった。
 じゃんけんに勝ったら勝ち残り、負けた子は座っていった。勝った子はとても嬉しそうにしていた。そして、最後まで勝ち抜いた子は、集会委員会の担当からの「好きな物を言ってください。」などのお題に応えて、クラスみんなから大きな拍手をもらっていた。
 どのクラスもとても盛り上がった集会となった。計画・実施して、各クラスを盛り上げてくれた集会委員会の子どもたちに感謝である。

5/15 日本の国土 5年3組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日本の中で一番南にある島は沖ノ鳥島。とても小さい島で誰も住んでいないのだけれど、日本に必要な島なのかな?大切な資源があるのかな?みんなで考えていました。

5/15 電池のはたらき 4年4組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プラモデルのような車(実験装置)を組み立て、車が電池で走るかどうかを確認します。そのあとは、電池の向きが変わると流れる電流の向きも変わることを実験しています。

5/15 日記を書こう けやき1組、2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、一昨日の休みを思い出し日記を書いています。日記を書いた後は発表です。たくさんの児童が積極的に発表していました。「きのうはおばあちゃんの家に行きました」という発表に「おばあちゃんの家はどこですか」という質問が出ました。質問にもしっかり答えられて立派でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760