6月16日(金)読み聞かせの様子
本日の読書旬間に伴い、朝の時間に2回目の読み聞かせをしていただきました。聞いていくうちに体が前のめりになっていく子もいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月16日(金)授業の様子
道徳では、教科書の「ぼくのへんしん」を読みながら「くじけず最後まで」という主題について、ペアで話し合ったり書いたりしながら考えたことを発表しました。お互いに努力していることやその理由を伝え合うことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月16日(金)授業の様子
国語の「スイミー」の学習のでは、スイミーに起こった出来事とその時の気持ちを考えました。考えながら書いたワークシートを糊付けして綴っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月16日(金)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、ごはん、ぶりの香味焼き、韓国風肉じゃが、ダブルひじきあえでした。 ![]() ![]() 6月15日(木)授業の様子
今年度初めての水泳の学習を行いました。約束ときまりを守って、泳ぎました。6年生ともなると水しぶきの大きさが違います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日(木)今日の給食(上)と昨日の給食の感想![]() ![]() 今日の献立(下)は、ジョアプレーン、なすとトマトのスパゲティ、ひよこ豆サラダ、おさるのジョージのブルーベリーパンケーキでした。 ![]() ![]() 6月15日(木)授業の様子
算数の「あわせていくつ ふえるといくつ」の学習では、3つの球を2回投げて、いくつ入ったかを計算で求めました。1個も入らなかった時の式の表し方も考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日(木)授業の様子
今年度初めて水泳の学習を行いました。最初から最後まで、ニコニコ顔で取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日(木)図書集会
朝の時間に図書委員会が体育館で、「14ひきのあさごはん」の絵本の読み聞かせとクイズを行ってくれました。静かに読み聞かせを聞いた後は、絵本のクイズで大いに盛り上がりました。「面白かった。」という声がたくさん聞かれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日(木)授業の様子
算数の「100より大きい数を調べよう。」の学習では、1000までの数を数えました。一つずつ数えたり、100のかたまりに区切って数えたりといろいろなやり方で数えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日(水)今日の給食です。
今日の献立は、牛乳、クッパ、茎わかめのピリ辛あえ、梅風味ポテトでした。
![]() ![]() 6月14日(水)避難訓練の様子
6月の避難訓練として、学年別集団下校を行いました。学年ごとに、通学路の色別に集合してから下校しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日(火)道徳授業地区公開講座
本日の道徳授業地区公開講座は、1校時が1〜3年生の道徳授業、2校時が4〜6年生の道徳授業を行いました。3校時は、体育館でつっちょさんに「いじめについて考えよう」というテーマで、講演とミニライブをしてもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月12日(月)支えていただいています。
スクールサポートスタッフの方や用務主事さん、事務の方々にも多大に子どもたちの学校生活を支えていただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月12日(月)授業の様子
1校時に学年でとうもろこしの皮むきを行いました。今朝の5時に収穫したとうもろこしの話や野菜の話などを農家の方にしていただきました。 農家の方が57年間も続けてお仕事をされていることを聞いて子どもたちも驚いていました。
皮むきをしたとうもろこしは、給食で、おいしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(土)クリーン大作戦
本年度の青少対イベントのクリーン大作戦には、約170人の参加がありました。
たくさんのごみを拾ってくじを引いて景品を受け取った後に、野球とサッカーのゲームをしながらと大盛況の中で終えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(金)こころの劇場
府中の森芸術劇場で「ジョン万次郎の夢」を見てきました。観劇が終わったころには雨も上がり、府中の森公園でお弁当を食べてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日(木)草花ボランティアの方々に植えていただいた花です。
昨日、暑い中で草花ボランティアの方々に花を植えていただきました。十五小が華やぎます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日(木)わくわくワールドの様子
「15修行4」、「六年たいじ」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日(木)わくわくワールドの様子
「十五ワクワクダンジョン」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第十五小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町2丁目1136番地 TEL:042-343-0203 FAX:042-343-0204 |