![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:27 総数:323115 |
6/5 けいさんカード 1年4組 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() けいさんカードには表に式、その裏には答えが載っています。けいさんカードを使って何度も練習しながら「1+1」から「9+9」までの計算を暗算でできるようにしていきます。おうちでも練習してみるといいですね。 6/5 小数のしくみ 4年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろいろ調べながら、整数と同じように10倍または1/10ごとに位を作って表すことができることが分かりました。とても集中して学習に取り組んでいました。 6/5 言葉の意味が分かること 5年1組 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは一人一人で読み取ったことを基にしてグループで話し合い要点をまとめました。よく話し合い協力して学習を進めていました。 6/5 吸った空気のゆくえ 6年1組 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、端末を使って一人一人で調べ学習をしてノートにまとめました。その後、友達がまとめたノートをお互いに見合うため教室内を回りました。そして友達から学んだことをノートに追記しました。交流を通して学習を深めることができました。 6/2 ひじきワカメご飯![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日から10日は〔歯と口の健康週間〕です。今日はカルシウムたっぷりの【かみかみこんだて】にしました。丈夫な歯を作るために必要な栄養〈カルシウム〉たっぷりのこんだてですが、食べなければ、体の栄養にはなりません。よくかんで、しっかり食べて丈夫な歯と体を作りましょうね♪ ◎今日の小魚は「わかさぎ」です。丸ごと食べられるカルシウムたっぷりの小魚です。よくかんでしっかり食べてくださいね♪ 6/2 0のあるたしざん 1年3組 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは「2+0」という式がいいのかどうかを話し合い、その式でも大丈夫だということが分かりました。 6/2 2拍子と3拍子 2年1組 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初は、2拍子か3拍子か迷った子もいましたが、曲を何度か聴いて友達の考えも聞いているうちに違いも理解することができました。 6/2 わたしたちの小平市 3年1組 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 玉川上水にかかる橋の数、お店屋畑が多い場所、電車の駅などについて確認しました。知っていることもありましたが、まだまだ知らないことが多いです。これからの学習が楽しみですね。 6/2 名前をもとに 4年4組 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初に名前を漢字・カタカナ・ひらがな・ローマ字のどれにするかを考えて、絵のデザインを考えました。考えた子からまず名前の文字を黒く塗りました。この後、どんな作品に仕上げていくのか楽しみです。 6/2 ボイスアンサンブル 5年3組 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() だんだん増えたり呼びかけに答えたりと音の重ね方を工夫しながら練習し、発表し合いました。グループで協力して学習に取り組んでいました。 6/2 好きな場所 6年1組 外国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、ALTの先生に好きな場所とその理由を3〜4文程度で話しました。その後ALTの先生からの質問にも答えていました。緊張したようですが、頑張っていました。 6/2 プールのかくにん けやき全学級 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、その話をよく聞いていました。プールが始まるのが楽しみですね。 6/2 体力テスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて、今週は体力テスト週間だった。月曜日1の・2時間目に2・4年生、3・4時間目に1・6年生、火曜日の3・4時間目に3・5年生が6種目の計測を行った。そして、昨日は1・2年生のシャトルランの計測を行った。月曜日に実施する予定だったソフトボール投げは天候が安定しなかったので来週へ延期したが、それ以外は無事計測を終えることができた。 本校は、3年前にコミュニティ・スクールに指定され、それまで以上に地域や保護者の方々と一緒に子どもたちを育てようと考え、その時から体力テストに地域・保護者の方々による測定ボランティアを募ってお手伝いいただいている。今年度も募集したところ、昨年度以上に多くの方々が応募してくださった。また、毎年来ていただいている方々も多く、計測の仕方の慣れていてスムーズに子どもたちの対応や計測をしてくださった。 測定ボランティアの皆様のおかげさまで時間内に計測を終えることができた。とても助かった。また、シャトルランなどで応援してくださったおかげで頑張った子も多かった。 来ていただいた方にお礼を言うと、反対に子どもたちの様子を間近に見たり話したりすることができ楽しかったというような話をしてくださった方もいらっしゃり嬉しかった。 これからもいろいろな学習支援ボランティアを募集する。ぜひご参加いただけるとありがたい。 6/1 大根の炊き込みご飯![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【大根の炊き込みごはん】今、小平の畑では「だいこん」がたくさん収穫されています。今日は小平のおいしい「だいこん」を使って『炊き込みごはん』を作りました。「だいこん」は「葉」にも栄養があるので、丸ごと使って炊き込みごはんにしました。しっかり食べてくださいね! 【魚の薬味ソースかけ】今日はの魚は「かつお」です。「やくみ」とは漢字で薬に味と書いて「薬味」と読みます。料理に少量加えて香りで食欲をそそる効果を高めたり、彩りをそえるために使われる、香辛料や野菜のことを「薬味」と言います。今日は「にんにく」「しょうが」「ねぎ」の三種類の香りの強い野菜を使いました。よくかんで食べてくださいね♪ 6/1 シャトルラン 1年2組 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生にとって初めてのシャトルランでしたが、よく頑張り、中には50回以上の記録を出した子もいました。計測してくださった地域や保護者の方々から多くの声援をいただき、子どもたちはその声援を力にして頑張っていました。 6/1 長さの計算 2年1組 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、「cm」と「mm」の関係に着目して、答えを導き出していました。よく考えることができていました。 6/1 地図クイズ 3年2組 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 端末を使って「地図クイズ」をしました。都道府県や地図記号などに関わるクイズなど自分が興味をもったクイズを一人一人で楽しみました。社会科の学習への興味が高まりました。 6/1 アップとルーズで伝える 4年1組 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は3段落目をまとめましたが、どのペアもキーワードをしっかり見付けてまとめることができていました。 6/1 言葉の意味が分かること 5年3組 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 要旨は150次以内でまとめなければいけません。子どもたちは筆者の考えが詳しく書かれている最後の方の段落に着目して、まとめていました。とても集中して学習に取り組んでいました。 6/1 歴史の学習 6年3組 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人一人でノートに書き出した後発表し合いました。有名な人物から小学校の歴史では出てこない人物まで、たくさん出てきました。歴史の学習を待ちに待っていた子どもたちもいます。これからの学習が楽しみですね。 |
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目464番地 TEL:042-342-1761 FAX:042-342-1760 |