![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:27 総数:323115 |
6/9 梅ご飯![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明後日6月11日は〔入梅〕で、これは暦の上での梅雨の始まりのことです。実際の梅雨入りは地方によって違います。梅雨の時期は、梅の実が色づく頃なので『梅』という字が使われていると言われています。今日は『梅ごはん』にしました。また〔入梅〕(梅雨の時期)に水揚げされる「いわし」は「1年の中で最も脂が乗っておいしい。」と言われ「入梅いわし」と呼ばれています。今日は「いわし」を使って『南蛮づけ』を作りました。梅雨の時期を元気に乗り切れるようにしっかり食べてくださいね♪魚には骨があります。見て確かめてよくかんで食べてくださいね♪ 6/9 食べたもののゆくえ 6年3組 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずご飯が口の中で唾液と混ざるとどうなるのかという実験を次回します。今日はその方法を学習しました。実験が楽しみですね。 6/9 歌のにじ 4年2組 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この曲はリコーダーの練習もしていきます。そして、リコーダーと合わせて歌います。楽しみですね。どちらの練習も頑張っていきましょう。 6/9 スイミー 2年2組 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、動画をよく観ていました。そして、三の場面をイメージすることができました。 6/9 のこりはいくつ 1年4組 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、それをブロックを操作して「のこりはいくつ」の答えを出しました。これからもブロックを使った操作をしながらひき算のすくみを覚えていきましょう。 6/8 理科見学24 4年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お疲れさまでした! 6/8 Welcome to Japan 6年2組 外国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/8 学校のまわりをくわしく知ろう 2年2組 生活科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/8 はしのうえのおおかみ 1年1組 道徳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/8 読み聞かせ けやき3組 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/8 きつねまぜずし![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【きつねまぜずし】「油揚げ」を使った料理に『きつね』という名前をつけます。稲荷神社の使いのきつねの大好物が「油あげ」であるという言い伝えからつけられるようになった料理の名前です。みんなは「油あげ」は何から作られているか?知っていますか。正解は「だいず」です。「だいず」は畑の肉と言われるくらい、体にとてもよいたんぱく質が多くふくまれています。たんぱく質は成長期のみんなの体をつくるために必要な栄養です。よくかんでしっかり食べてくださいね! 6/8 理科見学23 4年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/8 理科見学22 4年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/8 理科見学21 4年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/8 理科見学20 4年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/8 理科見学19 4年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/8 理科見学18 4年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/8 小松菜 3年1組 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「小松菜」は、小平市内で多く栽培されている野菜の一つです。小松菜について調べることで、小平市の農産物や農業についての関心が高まりました。 6/8 「ありがとう上手」に 5年2組 道徳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この学習で学んだことをこれからの生活に生かして、日頃からお世話になっている方々などに「ありがとう」で感謝の気持ちを伝えてあげられるといいですね。 6/8 理科見学17 4年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目464番地 TEL:042-342-1761 FAX:042-342-1760 |