![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:27 総数:323115 |
5/24 町たんけん2 2年生 生活科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/24 町たんけん1 2年生 生活科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/24 フィッシュサンド![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【フィッシュサンド】今日は白身魚の「ホキ」に、香辛料「しょうが・にんにく・パプリカ・カレー粉・ガラムマサラ」で味つけをして、パン粉をつけて油で揚げた『魚のフライ』と「スクランブルエッグ」で作った『タルタルソース』を「パン」にはさんで『フィッシュサンド』を作りました。魚には骨ががあります。よくかんで食べてくださいね♪ 5/24 お米を育てよう 5年2組 総合的な学習の時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これから実際に米作りをしていきます。秋の収穫が楽しみですね。 5/24 お礼の気持ちを使えよう 4年4組 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 項目ごとに書くことを下書きのワークシートに書きました。自分の思いが伝わる手紙を書けるといいですね。 5/24 すいぞくかんの絵 3年1組 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの動きや向きを工夫しながら貼り付けていきました。楽しそうなすいぞくかんの絵が完成しました。 5/24 運動会の絵 1年3組 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ただ思い出を描くだけでなく、先生から動きのある絵にするための工夫を教えていただきながら描きました。とてもいい絵を描き上げることができました。 5/24 6月の花 けやき全学級 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さらに花の形の部分はアジサイの花の色の絵の具を指につけてハンのようにたくさん押した小さい正方形の紙を貼り付けました。子どもたちはとても楽しそうに作品づくりに取り組んでいました。 5/24 開校記念集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回の集会は、担当の教員が作成したパワーポイントの資料を基にして、各クラスの担任が子どもたちに、本校の歴史について説明したりクイズを出したりしてくれた。子どもたちもよく聞いていた。特に開校当時の話は、大変興味深く聞いていた。今より校舎が小さかったこと、体育館がないこと、校庭が野原のようだったこと・・・そして、少しずつ今の十二小のようになってきたことがよく分かったようである。また、今はない昔の遊具を見て、その遊具で遊びたかたっという声も上がっていた。 集会を通して、子どもたちは、十二小への愛着がさらに湧いたことと思う。子どもたちにはこれからも本校を大事に思う子に育ってほしい。集会を開くにあたって、資料を作製してくれた担当の教員に感謝である。 5/23 鑑賞 4年2組 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/23 こんにちはむぎゅたん 2年2組 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/23 ターメリックライスクリームソースかけ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【ターメリックライスクリームソースかけ】「ターメリック」は、カレーの黄色い色づけに使われる香辛料です。アジア各国では料理だけでなく薬や染料・化粧品・魔除けにも使われています。日本でも【うつ(ふさいだ気持ち)】を払う薬「ウコン」と呼ばれ、沖縄県では琉球王朝以来の健康食品として多くの人に親しまれています。『クリームソース』と一緒に、よくかんで食べてくださいね♪ 【くだもの】今日のくだものは冷凍の黄桃です。食べ終わった袋はきちんと片付けてくださいね! 5/23 はなのみち 1年1組 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、このお話への関心を高めたようでした。これからの学習が楽しみですね。 5/23 たし算とひき算の筆算 3年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、今まで学習してきたことを基にして自力で考えた後、グループ内で考え方を発表し合いました。グループ内でいい情報交流をすることができました。 5/23 ソーイング 5年3組 家庭科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、名前の縫い取りをしました。練習しながら針の使い方も覚えました。少しずつ縫い方も覚えて、いろいろな作品を作ることができるようになるといいですね。 5/23 おぼろ月夜 6年3組 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これからグループで練習していきます。協力して学習を進めていきましょう。 5/23 反復横跳び けやき全学級 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 足運びが難しかったようですが、だんだんコツをつかんだようでした。来週の体力テスト、頑張りましょう。 5/23 運動会を終えて![]() ![]() ![]() ![]() 今年度の運動会は、子どもたちの声援が戻ってきて以前のような活気のある運動会が戻ってきたというのが一番の印象であった。また、朝の校庭整備にご協力いただいたり子どもたちの演技に温かい拍手や声援をいただいたりしたことに感謝申し上げる。さらにご来賓の皆様から子どもたちの演技と共に、教職員の動きにもお褒めの言葉をいただいた。ありがたかった。 今回の運動会の経験を、子どもたちにも教員にも、これからの学校生活や指導に生かしていってほしい。そして、さらにいい教育活動をしていきたい。 5/20 運動会 6年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 徒競走 ラストラン!(100m走) 団体競技 騎馬戦〜十二小の陣 獅子奮迅〜 選抜リレー 一心同体 5/20 運動会 4年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 徒競走 全力ダッシュ進撃の4年 団体競技 みんなの力、つなげていこう |
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目464番地 TEL:042-342-1761 FAX:042-342-1760 |