最新更新日:2024/10/31 | |
本日:31
昨日:287 総数:300302 |
5/31 ビオトープを作ろう けやき全学級 生活5/31 かきとかぎ 1年4組 国語5/31 米粉パン【米粉パン】農林水産省のホームページを見ると、広がる!米粉の世界 米粉とは、お米を粉にしたものです。古くは奈良時代からせんべいや和菓子に使われてきましたが、最近では細かく粉にする技術が進化し、パンやケーキ、麺類などの様々な加工品が米粉で作れるようになりました。農林水産省では、米消費拡大の取組の一環として、米粉の普及を目指しています。とあります。今日の十二小の給食は、お米の消費に少しでも協力できるよう『米粉パン』にしました。米粉は主に秋田県産のものを使っているそうです。小麦粉のパンと比べるとモチッとした食感で、よくかんで食べると甘味が感じられるおいしいパンです。味わって食べてくださいね♪ 5/31 同じぶぶんをもつかん字 2年2組 国語子どもたちはとても意欲的に活動していました。漢字への興味を高めることができました。 5/31 体力テスト 3年生 学校行事それぞれの場所の計測ボランティアの方々にしっかり挨拶して、話をよく聞いて計測していただきました。いい記録を出そうと頑張っていました。 5/31 小数 4年生 算数子どもたちは、1000g、100g、10g、1gのそれぞれを「kg」でどう表すかを考えながら答えを導き出しました。 5/31 漢語・和語・外来語 5年1組 国語漢語と和語と外来語の違いを理解した後、グループになって、ワークシートに漢語、和語、外来語集めをしました。子どもたちは楽しみながら協力して取り組んでいました。 5/31 税金の使い道 6年2組 社会この学習では、小平市のいろいろな現状を調べてよりよくする提案を考えます。子どもたちがどんな提案をしてくれるのか楽しみです。 5/31 避難訓練4月の避難訓練が引き渡し訓練だったので、全校で校庭へ避難するのは、今年度最初の訓練となった。本校はここ数年、児童数が増え続けている。そのため避難する際、東西の階段が混雑するという問題があった。そこで生活指導部で検討して、3階から避難する児童が階段の内側、2櫂から避難する児童が階段の外側を通って避難するという約束を決めて実施してみた。すると大きな混雑なく、今年度最初にしてはそれほど時間がかからず避難することができた。 また、避難してきた後も、全員が揃うまで静かに待っていることもできた。訓練後の私の話も静かに聞くことができていた。初めての避難訓練だった1年生もしっかりした態度で避難することができ立派だった。次回の訓練もしっかりできるいい。そして、いつも「自分の身は自分で守る」ことを意識して生活していってほしい。 5/30 あおむしさんぽ 1年生 図工だんだんと上手に使えるようになってきました。 色とりどりの青虫の周りにはクレパスで素敵な絵を描きました。 5/30 4年生 体力テスト「練習よりも記録が上がったよ。」と喜ぶ姿も見られました。 一生懸命に取り組む姿が素敵でした。 5/30 聞いて考えを深めよう 6年3組 国語5/30 かば焼きごはん<かば焼きごはん> 【ごま茶めし】『茶めし』はお茶で炊いて、塩で味つけしたごはんと、しょうゆと酒を入れて炊いたごはんがあります。お茶で炊くものは、ほうじ茶で炊く『奈良茶めし』と緑茶で炊く静岡の『茶めし』があります。しょうゆで炊いたごはんは『桜めし』とも言われ、『おでん』に『茶めし』は江戸時代からの定番です。今日は『おでん』ではありませんが、ごまを入れた『茶めし』を作りました。 【いわしのかば焼き】今日の魚は「いわし」です。『かば焼き』は焼いて作るものですが、給食では揚げて作ります。なので本当は『かば揚げ』かな?魚には骨があります。おはしを上手に使って『ごはん』といっしょに、よくかんでしっかり食べてくださいね! 5/30 光のプレゼント 2年3組 図工子どもたちは映しながら新たな絵を描き加えるなどして、いろいろ工夫して楽しむことができました。 5/30 How many? 3年4組 外国語活動子どもたちは教科書にいろいろな物が何個も描かれている絵の中から一つ選び、一人が「鉛筆は何本ありますか?」「サイコロはいくつありますか?」などと英語で尋ねて相手が数えて答える会話を繰り返しました。友達と楽しく関わりながら理解を深めました。 5/30 体力テスト 5年生 学校行事子どもたちは、昨年度までの記録も大体覚えていて、その記録を更新しようと頑張っていました。 5/30 和太鼓 けやき全学級 生活単元途中で高学年の子の模範の打ち方を見ました。どこがよいのか発表しました。とてもいいところに気付いていた子が多かったです。学んだことを生かしてさらに練習していきましょう。 5/30 中学校運動会さて、27日(土)に隣の第五中学校の運動会が開催されたので私も見に行ってきた今週とは違いいい天気の中での運動会の開催だった。中学校の運動会を参観するのは、4年ぶりであった。4年前は、本校に着任したばかりで、五中の生徒のことは知らなかったが、今回は、1〜3年生まで、全学年に本校の卒業生を見付けることができ、その心身ともに成長した姿を見ることができて嬉しかった。100m走や200m走を全力で走る姿もダイナミックで感動した。さらにそれぞれの係の仕事もテキパキ行っていて成長していることを感じた。 中学校の方も昨年度までは学年別に開催していて、全学年が集合して開催するのは4年ぶりだったのでいろいろ大変だったようだった。それでも本番では生徒たちの頑張る姿を見せてくれて、いい運動会だったと感じた。また、中学校は参観者の規制もなかったので、兄弟関係がある本校の子どもたちも来ていた。本校教員も何人か来てくれていた。 コロナ禍前に戻ったことを感じた運動会だった。これからも週末の学校行事や地域行事や復活してくる。学校では見ることができない週末の地域での子どもたちの活動ぶりが楽しみである。 5/29 音読の工夫を考えよう けやき学級Eグループ 国語5/29 Unit 2 Let's play card 4年3組 外国語 |
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目464番地 TEL:042-342-1761 FAX:042-342-1760 |