最新更新日:2025/05/14
本日:count up14
昨日:29
総数:94946
やる気いっぱい 思いやりいっぱい ふれ合いいっぱい 鈴木小

【4年】情景や風景を思い浮かべて!

国語の「短歌・俳句に親しもう(一)」では、いくつかの短歌や俳句について学びました。そして学んだ短歌や俳句から一つ選び、その情景や風景を絵で描きました。大きな滝を描いている子もいれば、池を中心に満月が池に映っている絵を描いている子もいるなど、一人ひとりが想像する世界観を表現することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月5日の給食<虫歯の日>

画像1 画像1
【今日の献立】
牛乳
鉄骨ごはん
豆あじのから揚げ
かみかみみそ汁
カリカリ油揚げのサラダ

今日は昨日の6月4日「虫歯の日」にちなんでかみかみメニューでした。
毎年6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」です。
よく噛むことは、唾液の分泌を促し、虫歯予防の効果もあります。

今日の給食はすべてよく噛まなくてはいけないメニューで、給食時間後半には噛み疲れしている様子がみられました。また、普段は完食できる子も今日は時間内に食べきれなかったということもありました。
日頃からよく噛む習慣をつけましょう。

6月2日の給食<ベトナム料理>

画像1 画像1
【今日の献立】
牛乳
バインミーサンド
フォー
カレーポテト

今日の給食はベトナム料理でした。
バインミーサンドは自分で具をはさんで食べます。
具のお肉は下味をつけてから一度オーブンで焼くことで、香ばしさを出しました。

6月1日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
牛乳
古代米ごはん
雷豆腐
焼きししゃも
ごま酢和え

雷豆腐とは、豆腐を炒める際に、バリバリと雷が鳴るような音がすることから名前がついた料理です。豆腐をえびや鶏肉、野菜と一緒に炒めました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

登校許可証

いじめ防止基本方針

小平市気象警報発表時の対応について

学校評価

学習者用端末関連

小平市立鈴木小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目450番地
TEL:042-324-3661
FAX:042-324-3662