![]() |
最新更新日:2025/05/14 |
本日: 昨日:175 総数:136798 |
1年生との学校探検![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は前日までに何度も練習を行いました。当日「迷子にさせないように頑張らなきゃ」「1年生ちゃんとついてこれるかな?」とワクワクドキドキで始まった学校探検でした。終わるころには教室でひざまづいて1年生の振り返りカードを書く学習をお手伝いするくらい素敵な上級の姿に成長していました。(2年) 6年移動教室まで「あと11日」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日、校長室に6年生の子どもが2人来て、「校長先生しおりができあがりました。よろしくお願いします。」と丁寧に真心のこもった「しおり」を持ってきてくれました。 私は「みんなと行く移動教室がたのしみだよ」と言いました。子どもたちはニコッとしてくれました。 十小はたくさんのウリがありますが、学校を支える6年生がとっても「前むき」なので、学校に活気がある・・・これは大きなウリです。 最後の写真を見てください。子どもの字で「全員が楽しい」と書かれています。全員が楽しく活動できるためにはどうしたらよいか、という課題意識をしっかりもっています。大人としてそれを実現できるよう裏方で支えていこうと思います。(校長) 学童農園(4年)![]() ![]() ![]() ![]() 先週には、児童たちで植木鉢から畑へ植え替えを行いました。 先日は、先生たちもヘチマたちが大きく育つように、放課後にお世話をしている様子がありました。 ヘチマたちが大きくなるのが、楽しみですね。 実習生 高林・澁谷 教育実習のまとめの授業![]() ![]() ![]() ![]() これまで、授業だけでなく、休み時間には子どもたちと一緒に遊んだり、掃除をしたり、お話をしたりと授業の基盤となる児童理解の取組も意識して行っていました。今日の授業も子どもたちとの良好な関係から、実習生にとっても子どもたちとっても思い出深い授業になったはずです。私たち教員にとっても実習生の存在は、初心にかえる機会として、また、組織の活性化にもつながります。 実習生の皆さんの今後のますますの活躍を十小の子どもたち、学校スタッフとともに祈っています。(校長) |
小平市立小平第十小学校
〒187-0022 住所:東京都小平市上水本町4丁目4番1号 TEL:042-321-5576 FAX:042-321-5561 |