最新更新日:2025/05/14
本日:count up24
昨日:62
総数:326454
体調管理をしっかりしましょう。

明日6月3日(土)の運動会実施について

画像1 画像1
いよいよ明日は運動会ですが、本日の前日準備は雨天のため一部しか準備ができません。
明日の運動会実施の有無については、午前6時45分に判断いたします。学校のHPの確認をお願いいたします。また、実施の場合は、当日の校庭の状況・運動会準備等により、開催時刻が1時間程度遅れる可能性もあります。それに伴い、生徒の登校時刻や受付開始等も変更しますので、ご了承ください。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

運動会に向けて 2年生の学年練習

2校時は2年生の学年練習でした。きれいに整列し、ラジオ体操を行い、準備運動をします。個人種目の説明もさらに詳しくされ、安全面での各自、気を付けます。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会に向けて 1年生の学年練習

 朝から学年練習で全員リレーの練習を行いました。だんだんとバトンパスや大繩の飛び方もあってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

昼休みもみんなでやっています!

昼休みもクラスで大繩の練習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会予行その5

ハードル走では、軽やかに飛び越えていきます。全校リレーでは、2走まで走ってみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会予行その4

100M走を実際に行ってみたり、係生徒がいろいろ動いてくれています。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会予行その3

係や自分の出る競技を実際にやってみると気が付くもたくさんありました。当日は、頑張ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会予行その2

画像1 画像1
選手宣誓の様子です。
運動会実行委員は、連日放課後練習を重ねてきました。
見事にきれいにそろっていました。
当日まで各学級をリードして団結力を強めてください。
残りの練習も全員で盛り上げてほしいです。

運動会予行その1

画像1 画像1
本日は、運動会の予行を実施しました。
選手入場の様子です。
これまで練習してきた行進を全学年そろって
行いました。
それぞれの係生徒が声を掛け合う姿が
多く見られ、頼もしく感じました。

2年生の授業の様子(国語)

国語の授業では、新聞づくりのために色々調べて、作成していました。
画像1 画像1

2年生の授業の様子(技術科)

技術の授業では、これから育てる大根の特性や育成について調べ、計画を立てていました。

画像1 画像1

児童・生徒の学力向上を図るための調査の実施しています。

各学年、日にちを分けて東京都の調査である令和5年度「児童・生徒の学力向上を図るための調査」を学習者用端末を使って、行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会に向けて 全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
天候が心配されましたが、1校時から校庭で全校での練習を行いました。
全校が並び、開会式の練習やラジオ体操の練習など今まで各学年で練習してきたことを合わせてみました。

運動会に向けて 放課後練習(個人種目等)

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後、小雨の中ですが、校庭では準備をして、個人種目や2年生の台風の目の練習をしていました。

1年生道徳の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「家族について、考えよう」をテーマに道徳の授業を行いました。家族のそれぞれの立場に立って考えたり、家族への感謝の気持ちを発表することができました。

運動会に向けて 3年生の学年練習(大繩)

画像1 画像1 画像2 画像2
各クラスに分かれて、大繩の練習をしました。何度も何度も行い、だんだんと飛ぶタイムんぐも合ってきて、飛べる回数も増えてきました。

運動会に向けて 3年生の学年練習(全員リレー)

画像1 画像1 画像2 画像2
学年練習で、全員リレーを練習しました。バトンも上手に渡せました。

運動会に向けて1 昼休みもがんばります!

 爽やかな空の下、運動会の練習が本格的に始まりました。昼休みも縦割りのクラスで円陣を組み激励し合ったり、大縄跳びの練習をしています。実行委員を中心に生徒たちが主体的に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会練習開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から運動会練習が始まりましたが、あいにくの雨模様。6校時の全校練習はオンラインによる実行委員長の熱いメッセージと昨年度の様子のビデオを見ました。また、今週から始まった教育実習生の紹介も行われました。

運動会に向けて個人目標をたてました。

運動会に向けて、個人目標をたてたり、クラスで大事にしたいことを考えてました。
明日から運動会練習が始まります。ジャージ登校となります。
体調管理に気を付けて、目標に向けてそれぞれ頑張っていきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小平市立小平第六中学校
〒187-0001
住所:東京都小平市大沼町6丁目4番1号
TEL:042-341-6796
FAX:042-341-6798
mail:gakkou@36.kodaira.ed.jp
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

よりよい学校づくり

学校だより

部活動計画

コミュニティ・スクールだより

PTAから

相談室だより

資料

年間行事予定