![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:27 総数:323115 |
6/1 大根の炊き込みご飯![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【大根の炊き込みごはん】今、小平の畑では「だいこん」がたくさん収穫されています。今日は小平のおいしい「だいこん」を使って『炊き込みごはん』を作りました。「だいこん」は「葉」にも栄養があるので、丸ごと使って炊き込みごはんにしました。しっかり食べてくださいね! 【魚の薬味ソースかけ】今日はの魚は「かつお」です。「やくみ」とは漢字で薬に味と書いて「薬味」と読みます。料理に少量加えて香りで食欲をそそる効果を高めたり、彩りをそえるために使われる、香辛料や野菜のことを「薬味」と言います。今日は「にんにく」「しょうが」「ねぎ」の三種類の香りの強い野菜を使いました。よくかんで食べてくださいね♪ 6/1 シャトルラン 1年2組 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生にとって初めてのシャトルランでしたが、よく頑張り、中には50回以上の記録を出した子もいました。計測してくださった地域や保護者の方々から多くの声援をいただき、子どもたちはその声援を力にして頑張っていました。 6/1 長さの計算 2年1組 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、「cm」と「mm」の関係に着目して、答えを導き出していました。よく考えることができていました。 6/1 地図クイズ 3年2組 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 端末を使って「地図クイズ」をしました。都道府県や地図記号などに関わるクイズなど自分が興味をもったクイズを一人一人で楽しみました。社会科の学習への興味が高まりました。 6/1 アップとルーズで伝える 4年1組 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は3段落目をまとめましたが、どのペアもキーワードをしっかり見付けてまとめることができていました。 6/1 言葉の意味が分かること 5年3組 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 要旨は150次以内でまとめなければいけません。子どもたちは筆者の考えが詳しく書かれている最後の方の段落に着目して、まとめていました。とても集中して学習に取り組んでいました。 6/1 歴史の学習 6年3組 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人一人でノートに書き出した後発表し合いました。有名な人物から小学校の歴史では出てこない人物まで、たくさん出てきました。歴史の学習を待ちに待っていた子どもたちもいます。これからの学習が楽しみですね。 6/1 運動会の絵 けやき4〜6年生 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その背景の絵に前回描いた自分の絵を動くように貼り合わせました。どんな作品になったのか楽しみにしていてください。 6/1 6月![]() ![]() 1学期後半の大きな行事としては、6月の6年生の日光尾瀬移動教室、そして今年度から市内小学校全校で実施される7月の5年生の八ヶ岳移動教室である。5年生の移動教室は今まで実施していなかったので、準備等大変な部分はあるが、八ヶ岳は4年前まで6年生が行っていた場所なので、私を含め行ったことがある教員もいるのでフォローしていきたい。 また、6月末からは学年ごとの5時間目授業公開と保護者会がある。昨年度までの授業公開は毎回10名程度ずつと制限を加えていたが、今回から制限を加えない。授業を参観していただき、そのまま保護者会に入る。ぜひ多くの保護者の皆様のご来校をお待ちしている。 |
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目464番地 TEL:042-342-1761 FAX:042-342-1760 |