![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:685 総数:244390 |
【1年】グリンピースのさや剥き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グリンピースのことが苦手…よく知らない…という子も、楽しく観察をしながら活動しました。 そして、実はこのグリンピースが5/18(木)の給食に出てきたのです!! 楽しく愛情を込めて作業をしたので、苦手でも一口食べてみよう!とチャレンジする子がたくさんいました。 旬のグリンピースは青臭さが少なくほくほくとしていて、とても美味しかったです。 6年生の皆さんがお掃除のお手伝いに来てくれたときには、「1年生のみんな、さや剝きありがとうね。」と声を掛けてくれました。5小の皆さんは優しいですね。 【1年】音楽鑑賞教室♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館に尺八とピアノの音が響き、子どもたちが知っている曲のメドレーも演奏してくださいました。 写真は、「テキーラ!」の呼び掛けをしたり、校歌の伴奏に合わせて歌ったりしている場面です。 これからもいろいろな音楽を楽しんでいきましょう! 【1年】生活科 2年生との校内探検![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は特別教室のクイズを作ってくれたり、あさがおの種が入ったお手紙を用意してくれたりと、たくさんたくさん準備をしてくれました。 校内探検&スタンプラリーをしながら、1・2年生のペアでたくさんお話をする様子も見られました。 1年生のみんなも、学校について少し詳しくなれたかな? 2年生の皆さん、楽しい時間をありがとうございました! 【1年】図工「ひもひもねんど」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひもの形から、何がつくれるかな!? と楽しく取り組みました。 ぞうきんがけもしっかりと! 今週もよく頑張りましたね。 ゆっくり休んで、また来週会いましょう! 【1年】聴力検査![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「楽しかった〜!」と教室へ戻ってくる姿が印象的でした。 【1年】体力テスト 50m走![]() ![]() どの子も最後まで全力で走り切りました! 【1年】たてわりペア遠足(4)![]() ![]() 6年生のサポートのお陰で1年生の子どもたちも楽しく安全に過ごせましたね。 【1年】たてわりペア遠足(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】たてわりペア遠足(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】たてわりペア遠足(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先輩たちに見守られ、励まされ、徒歩での移動も頑張った1年生たち。 道中、1年生たちを守るように歩く6年生たちの姿がとっても頼もしかったです。 たてわりペア遠足!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】生活科 あさがおの種まきをしました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 植木鉢やペットボトルを配り、水やりのペットボトルの使い方の確認から種まき作業まで盛りだくさんの1日でした! 朝の支度が終わったら、各々で水やりをしていく予定です! これからの成長が楽しみです! 保護者の皆さまにおかれましては、ペットボトルのご用意や鉢植えへの記名など、ご協力をいただきましてありがとうございました! 手塩に掛けて育て、みんなのあさがおが綺麗に咲くといいですね。 5月9日(火)のこんだて![]() ![]() 四川豆腐 中華もやし 河内晩柑 牛乳 ![]() ![]() 5月8日(月)のこんだて![]() ![]() じゃが芋と豚肉のソテー ケール入りコーンポタージュ 牛乳 ![]() ![]() TGG体験中!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しみながら学べています。 【1年】図書 いろいろな本を楽しもう!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもによって手に取る本が異なりますが、字を読むのに苦手意識のあるお子さんは絵本をおすすめします。 自分で読むのが難しい場合は読み聞かせをしたり、指をさしながら楽しんだり…絵本を通して語彙が豊かになります。 いろいろな本に触れ、世界を広げていけるといいですね。 【1年】体育 体力テストに向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 種目名を聞いても、子どもたちはきっと「…?」でしょうね! 今回は以下の4つの練習をしました。 1.反復横跳び 2.上体おこし 3.長座体前屈 4.立ち幅跳び その他にも、20mシャトルラン、50m走、ソフトボール投げ、握力の測定を行います。 ボランティアにご協力いただく保護者の皆さまには心より感謝申し上げます! 天気の良い日に走ったり、鉄棒遊びをしたり、縄跳びをしたりと、日常生活にも取り入れながら楽しく体を動かせるといいですね! 校外学習へ出発!![]() ![]() 昨年度はコロナのため全員では校外の施設へ行くことはできませんでした。 電車の中も静かに頑張っています。 移動中のマナーも意識して、しっかりと学習してきます。 【1年】中休み たてわりペア活動![]() ![]() 荷物のご用意などもありがとうございます。 5月8日の中休みに、たてわりペア班に分かれて遠足の決まりごとや遊びを考えました! 6年生の皆さんが中心となって話を進めてくれました。 頼りになりますね!ありがとうございました! 【1年】生活科 あさがおの種の観察をしよう!![]() ![]() ![]() ![]() ゴールデンウイーク明けでしたが、子どもたちは学校でも元気に過ごしていました。 さて、1年生の子どもたちは今週中にあさがおの種まきをする予定です! 今日は種まきをする前に、種の観察をしました。 植物の種類によって、いろ・かたち・大きさが違うね…と確認をしました。 この「いろ」「かたち」「おおきさ」が観察のポイントです! それに加えて、「におい」や「触り心地」なども感じながら、あさがおの成長を見届けていきたいと思います! |
小平市立小平第五小学校
〒187-0002 住所:東京都小平市花小金井6丁目24番1号 TEL:042-461-9300 FAX:042-461-9423 |