最新更新日:2025/05/09
本日:count up29
昨日:48
総数:112123
ようこそ小平第四小学校のホームページに!

長なわ朝会&長なわ月間

 5月9日(火)の朝、長なわ朝会を行いました。クラスごとに分かれて、3分間の長なわ(8の字とび)にチャレンジしました。今日はまだ最初なので、上手くできないクラスも多かったようですが、逆にそれが子どもたちの闘争心ややる気に火をつけたようです。
 今日から1か月間が「長なわ月間」になります。体育の時間や休み時間等に練習を積んで、1か月後にはきっとたくさん上達していることと思います。さて、何回跳べるようになるかな!?
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 枝豆苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2
5月9日(火)に学童農園で、枝豆の苗植え体験を行いました。
それぞれが枝豆の苗が元気に育つようにと願いを込めて植えていました。

子どもたちから農園の方に
「何色の花が咲きますか」「いつごろ収穫できますか」など、
質問しました。これにも丁寧に答えていただきました。

7月頃、元気に育った枝豆を収穫できるのを全員で楽しみにしています。

20230422 オヤジの会(YMC)親子で農業体験(作物の植え付け)

 子どもたち11名、未就学児童4名、保護者9名の参加を得て学校農園で農作業を行いました。*3月に植えたジャガイモの芽欠き、*サツマイモ苗の植え付け *枝豆の種まきを参加者全員で行いました。大収穫を予見させるような作業ぶりでした。
 おやじの会(YMC)は、これからもいろいろな企画を考えています。楽しみにしていてください。

写真説明 1.ジャガイモ畑の雑草取りと芽欠き 2.サツマイモの苗を植えるための畝(うね)を作っています 3.作業終了後の美しい学校農園です。手前のツルはトロロイモです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会と安全指導

本日(5/2)の朝、全校朝会と安全指導をテレビ放送で行いました。
校長講話の後、日直の担当の先生が生活のめあての話をしました。
その後、養護教諭による安全指導を行いました。
あそびの決まりを守り、安全に楽しく過ごすことを指導しました。
子どもたちは、教室で静かに画面に見入っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第四小学校
〒187-0045
住所:東京都小平市学園西町1丁目34番1号
TEL:042-341-0241
FAX:042-341-1002