最新更新日:2025/05/02
本日:count up3
昨日:27
総数:141275
全学年がそろって、令和7年度が始まりました。こどもたちの体調管理にご協力よろしくお願いいたします。

4月26日 1年生のお兄さんお姉さんとして 2年生

画像1 画像1
 2年生になり、お兄さんお姉さんになった2年生。消防写生会で1年生と一緒に絵を描いたり、1年生を迎える会でペンダントをプレゼントしたりと張り切って活動しています。
画像2 画像2

4月26日 5年 運動会練習

画像1 画像1
運動会の表現の練習が本格的に始まっています。5年生はソーラン節を踊ります。下学年のの子が「5年生になったらあんなかっこいいソーラン節を踊りたい。」と思える踊りにしたいということで、今年のスローガンは「力強く、迫力出して盛り上げよう。心を一つに楽しもう。」と決まりました。とても体力のいる踊りですが皆頑張っています。

4月24日 エイサー練習スタート【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より、運動会の表現「エイサー」の練習が始まりました。
みんなで「楽しむ」こと。そのために、「協力」と「努力」が必要であることを確認しました。これから、1つ1つ練習を積み重ね、3年生らしい、元気なエイサーを披露できるように指導していきます。

4月18日 花小クラブ 4月のカレンダー

令和5年度 花小クラブ

4月17日 こども110番のいえ担当より お知らせ

画像1 画像1
保護者の会『こども110番のいえ』担当からのお知らせです。
近年、子どもたちが巻き込まれる様々な事件が報道され、不安を感じている方も多いと思います。
子ども達が安心して毎日を過ごせるように、地域の皆様にご協力いただき、『こども110番のいえ』を開設しておりますが、保護者の皆様には、お子さんと一緒に通学路や遊び場を一緒に歩き、『こども110番のいえ』がどこにあるかを確認するとともに、危険を感じたら、『こども110番のいえ』に助けを求めるよう、子ども達に説明をお願いいたします。

※各建物の入り口付近の目立つ場所に、黄色い『こども110番のいえ』のプレート(添付写真参照)が貼ってあるのが目印です。

------------------------------------------

■こども110番のいえについては小平市HPをご覧ください
(小平市HPより)
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/000/0...

4月17日 【あんぱとからのお知らせ】通学路・登校パトロールについて

保護者の会あんぱとからのお知らせです。
登校時間パトロールの見守り方法・見守り時間と、通学路については、下よりご確認ください

花小金井小学校通学路・登校パトロールについて
(保存版)登校時間パトロールについて

4月6日 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
青空に迎えられ、令和5年度の新学期がスタートしました。今年度は、新1年生118名が新しく花小金井小学校に仲間入りです。1年生は立派な姿で入学式に参加することができました。また、式の途中では、あらかじめ録音されていた2年生による歓迎の言葉も披露されました。

4月5日 保護者の会 R5運営費について

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校予定
4/29 昭和の日
5/2 交通安全教室(1年) 石拾い 離任式
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
小平市立花小金井小学校
〒187-0002
住所:東京都小平市花小金井1丁目35番1号
TEL:042-463-5051
FAX:042-463-5052