![]() |
最新更新日:2025/05/03 |
本日: 昨日:41 総数:183251 |
4/26 りんごゼリー
今日は給食室でりんごゼリーを作りました。りんごゼリーとさとう、寒天を煮溶かしカップに注ぎ固めます。カップにはやかんを使って流していきます。
チキンライス・牛乳・ビーフンと野菜のスープ・りんごジュース ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/26 掃除の時間
自分の役割をきちんと確認し、友達と協力して掃除ができています。
頼もしい!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 04/25 1年生のクロームブックの設定のお手伝い
1年生のクロームブックを6年生が設定しました。
端末に初めてのログインをしたり、手書き入力が楽にできるように設定したり、、、 1年生が気持ちよく使い始められるようにみんなでお手伝いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/25 学級活動(1) 学級会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 議題は「一学期の係活動をしよう」です。 これからの活動が楽しみです♪ 4/24 焼きそば
じゃがいももちと合わせたのは人気メニューの焼きそばです。3小では中華麺を油で揚げてから具とあわせて仕上げます。
焼きそば・牛乳・じゃがいももち・かぶのレモン酢かけ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/25 じゃがいももち
じゃがいもを蒸してからつぶし、チーズとでん粉をあわせたじゃがいも餅を作りました。オーブンで焼き色をつけて完成です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/24 今週の全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 2年生から6年生は、1年生のお手本になるように しっかりとせいれつしてお話を聞いていました。 4/24 今日の全校朝会
今日から、1年生も朝会に参加します。
上級生の姿を真似て、しっかりと話を聞きます。 ![]() ![]() 4/21 1年生図工の学習![]() ![]() ![]() ![]() 黒板やモニターなど、背景も丁寧に描きました。 4/21 5年生 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ここにこんな生き物がいたらステキだな。」 学校の教室や専科教室、竹やぶなどにいたらステキな物や生き物を考えて、 図工室にある材料で工作します。 完成したらその場に置いて写真に収めるものです。 場所との関係を考えながら取り組ました。 4/21 たけのこごはん
1年生に小平産のたけのこであることを伝えると、どのクラスでも「3小のたけのこなの?」と質問がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/21 たけのこごはん
今日は小平産の新鮮なたけのこを使い、たけのこごはんを作りました。
届いたたけのこは、とても立派でした。このたけのこを朝から給食室の釜で米ぬかととうがらしを入れて2時間近くかけて下煮をします。皮をむいてから刻み、具の調理をします。炊きあがったごはんと混ぜて完成です。 たけのこごはん・牛乳・魚の香味焼き・かきたま汁 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/21 2年生 春さがし![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/21 2年生 音読会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/21 漢字の広場![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 素晴らしい集中力で取り組み、いくつもの文を作ることができました。 4/19 5年生 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何かなと覗いてみると、校長先生がサウジアラビア🇸🇦のことについて5年4組の子どもたちに話しているところでした。 日本とは文化・言語、、、様々なことが違う国です。 校長先生が実際にいたからこそ、感じたこと、見たこと、聞いたことをたくさん聞くことができた様子でした。 実体験を聞くことができるのはとてもいい経験ですね。 子ども達も校長先生の話を聞きながらノートにたくさんメモを書いていました。 4/19 朝のお手伝い最終日
今日は1年生を向かえる会です。
今日が、6年生が1年生の朝の支度をお手伝いする最終日です。 入学してから2週間ほど経ち、1年生も朝の支度になれてきました。 自分の教室の場所はもちろん。 ランドセルを机の上に置いて、中を出して・・・・ 朝の会もスムーズに始められるようになりました。 手伝っていた6年生も嬉しそうです。 どんどん、学校になれて、新しいことに挑戦していってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/20 学年集会![]() ![]() 昨日、保護者会でもお伝えしたchromebookの使い方、ゲームとの付き合い方等を改めて伝えました。 4/20 低学年保護者会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本校では、ICTの活用を推進しています。 4/20 小松菜のケーキ
今日は小平産の小松菜を使ったケーキを焼きました。
ゆでた小松菜をミキサーにかけ、ケーキの生地にあわせます。カップに次ぎ分けてオーブンで焼きます。 1年生の中には、「小松菜は苦手なんだけれど、ケーキに入っていたから食べられたよ」と感想を伝えにきてくれた子もいました。 大豆入りスパゲティミート・牛乳・何でも千切りサラダ・小松菜のケーキ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|