![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:48 総数:112111 |
下校指導
今日(4/7)の下校時に下校指導を行いました。
地元の学園西町会の皆様にご協力いただき、先生方といっしょに、車通りの多い要所要所で、交通安全の見守りをしていただきました。 来週の月曜日には、登校指導も行います。年度初めに安全な登下校のしかたを再確認し、来週からルールを守って安全に通学してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生、はじめての下校
昨日、入学式を終えたばかりの新1年生。
今日からいよいよ勉強のスタートです。 そして、3時間の授業をした後、はじめての下校です。 住んでいる地域ごとに、担当の先生が送っていきます。 交通安全に十分に注意して通学しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年度が始まりました
本日(4/6)、始業式と入学式を行い、令和5年度が始まりました。
約2週間の春季休業を終え、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。 朝は雨が降っていたため、新学年の教室に入り、テレビ放送で始業式を行いました。今年度から新たに四小に着任した先生方を紹介した後、校長から次のような話をしました。 『元気よくあいさつすると、気持ちいいですね。あいさつをして友達とよい関係を築きましょう。そして、これからは、マスクはしなくてもいいです。するしないは、自分で選びましょう。 新たな学年や1学期の目標やめあてを立てましょう。そして、どうしたらその目標を達成することができるか考えて、一つ一つ根気強く取り組みましょう。』 また、この4月から、8人の転入生が四小のお友達に仲間入りしました。 始業式の後には、入学式を行いました。 全部で70名の新1年生を迎えました。にこにこ顔で嬉しそうに体育館に入場し、しっかりと式に臨むことができました。 今年度は、3年ぶりにご来賓の皆様を会場に迎え、新6年生も列席して式を行いました。国歌や校歌を歌うこともできました。 退場するときに、後方の席にいたご家族の方に手を振りながら歩いていたのが、かわいくて印象的でした。 新1年生のみなさん、明日から楽しい学校生活を送っていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第四小学校
〒187-0045 住所:東京都小平市学園西町1丁目34番1号 TEL:042-341-0241 FAX:042-341-1002 |