最新更新日:2024/05/28
本日:count up21
昨日:27
総数:102570
ようこそ小平第四小学校のホームページに!

学校給食週間の給食 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校給食週間4日目と5日目の給食です。
大雪の中、配送業者さんが和歌山県から届けてくださった「くじら肉」を味わったり、小平産の野菜をたくさん使ったカレー&サラダを味わったりしました。フルーツポンチは、2年1組からのリクエストメニューです。

【4日目】梅じゃこごはん、くじらの竜田揚げ、おひたし、利休汁、牛乳
【5日目】小平冬野菜カレー、小平かるちゃんサラダ、フルーツポンチ、牛乳

【1/27のランチ通信クイズ】

 日本では、どのくらい前から「くじら」を食べていたでしょうか?

 1 およそ500年前  2 およそ2500年前  3 およそ5000年前
ここをクリック

学校給食週間の給食 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月24日〜30日までは、「全国学校給食週間」でした。
四小では、日本で初めて出た学校給食を再現したり、懐かしのメニューを取り入れたりしました。

【1日目】塩むすび、鮭の塩焼き、白菜とたくあんの炒め物、豚汁、牛乳
【2日目】食パン、いちごジャム、トマトシチュー、フレンチサラダ、パンの耳のおまけラスク、牛乳
【3日目】ソフト麺ミートソース、ポテトとキャベツのサラダ、α化米入りココアマフィン、牛乳

【1/25のランチ通信クイズ】

 学校給食に「パン」が登場したのは、今からおよそ何年前でしょうか?

 1 30年前   2 53年前   3 73年前
ここをクリック

お仕事インタビュー(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月21日(土)に、お仕事インタビューの活動をしました。
保護者の方やナラミースタッフの方のご協力のおかげもあり、
12名のゲストティーチャーをお招きすることができました。
職種やテーマも様々で、子どもたちはどのテーマの話を聞こうかと、
班決めの段階から真剣に悩む姿が見られました。
当日も、子どもたちを少人数グループに分けることができ、ゲストティーチャーのお話をかなり近い距離で聞くことができました。
私も一緒に参加させてもらいましたが、どの方のお話からも仕事に対する熱意や誇りを感じることができました。
社会の中でどんな仕事がどんな人の役に立っているのか等、仕事内容だけでなく社会全体の仕組みにまで考えを広げることのできた人もいたようです。
今後自分が社会の一員として何ができるのか? 何をして社会に貢献していくのか? ゆくゆくは子どもたちにもそのようなことを考えながら進路を選べるようになってほしいと思いました。
私も教員として、できることを頑張ろうと改めて思った次第です。

20221210・17 YMC(おやじの会)四小灯りまつり

1.灯ろう作り:12月10日
 四小灯りまつり(17日)に飾る灯ろうを作りました。
図工室に、子ども16名、保護者スタッフあわせて約40名が集合しました。市役所から支給された灯ろうキットを、皆さん手際よく組み立てました。

2.四小灯りまつり:12月17日
 16時過ぎころから灯ろうを手に子供たちが集まってきました。FIFAワールドカップロゴをイメージして並べられた灯ろうに灯りがはいると、子どもたちも保護者も寒さに震えながらも冬のひとときを心温まる思いで過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ならのみフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
1月25日(水)5校時に2年1組がならのみフェスティバルに参加させてもらいました。
ならのみ学級の子どもたちのことをもっとよく知りより親しくなれるように、ならのみ学級児童の自己紹介コーナーがあり、一緒に貨物列車ゲームとドッジボールをして遊びました。
レクリエーションでは定番の「貨物列車ゲーム」も、ここ数年のコロナ禍を経てきた2年生たちには未経験の人が多く、とても新鮮な気持ちで楽しめたようです。ドッジボールは、やさしく球を投げるフワフワコートと強い球が飛び交うドキドキコートに分かれて行いました。ドキドキコートでは、ならのみ学級高学年の剛速球を投げる児童が大活躍、正にドキドキの体験ができました。

ならのみフェスティバルは2年生のどの子にとっても大満足で、とても楽しい時間を過ごせたようです。お招きありがとうございました!

1月27日(金)には2年2組が招待されています。お楽しみに。

4年生 なわとび

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生になり、なわとびで跳べるようになった技が増え、
跳べた回数を競い合いながら練習しています。
四小では、今月19日からなわとびを楽しみ体力の向上をねらって、
「なわとびタイム」に取り組んでいます。
4年生も、中休みには全員で校庭に出てなわとびの練習をしました。
今日は特別に寒かったのですが、輪になって練習したり
横に並んでどちらが長く跳び続けるか挑戦したりして、
元気になわとびに取り組みました。

あいさつ週間(あいさつレンジャー)

 今週1週間は、“あいさつ週間” です。
5,6年生の生活委員が扮する「あいさつレンジャー」が各教室を回り、あいさつに関するミッション(課題指令)を寸劇で伝達します。
 それを聞いた各クラスの子どもたちは、ミッションをクリアしようとがんばります。四小では、気持ちのいいあいさつが飛び交います。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/17 合同作品展見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『特別支援学級合同作品展』を見学するために、ルネこだいらへ行ってきました。
自分たちの作品を見つけて喜んだり、中学生の作品に驚いたり、楽しい時間になりました。見学の最後にはお気に入りの作品を一つ選んで、学習者用端末で撮影しました。
学校に帰ってから、お気に入りの作品を紹介しました。

3年生 書き初め

画像1 画像1
新学期が始まった1週間でした。
冬休みにできたことや楽しかったことなど、
子どもたちからたくさん話がありました。


3年生は毛筆での初めての書き初めになります。
1学期から毛筆の学習に取り組んできました。
2学期末と冬休み中に課題の「お正月」を練習しました。
これまで練習してきた半紙ではなく、
長い半紙なので字のバランスをとることに悩んでいました。
真剣に一文字、一文字書き、
それぞれが納得のいく字を書くことができました。



たてわり遊び

 今日(1/12)は、朝会の時間にたてわり遊びを行いました。
1年生から6年生までの児童を12のグループに分けたたてわり班ごとに、みんなで楽しく遊びました。
 6年生のたてわり委員が中心になって考え、リーダーシップを発揮しながら上級生が下級生をいたわり、やさしくしてあげている様子が随所に見られました。
 異年齢の児童と活動することで、信頼関係を深め、社会性を身に付けさせていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

3学期スタート&下校指導

 令和5年が始まりました。今年もどうぞよろしくお願いします。

 今日(1/10)から、3学期が始まりました。1校時に始業式を行ったあと、各学級ごとに3学期のめあてを決めたり、四小検定を行ったり、書き初めを書いたりと、それぞれ3学期の活動をスタートさせました。

 4時間目の授業が終わると、今日は「下校指導」がありました。担当の先生方に加えて、今日は地元の学園西町会の皆さまが協力してくださり、下校の見守りが行われる中、子どもたちは下校していきました。

 明日の朝は、登校指導を行います。3学期も交通安全に気を付けて、事故のないように通学路の登下校をしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
新年明けましておめでとうございます。

冬休みが終わり、今日が始業式でした。
久しぶりの登校にも関わらず、
朝から冬休みの思い出などの話題で盛り上がり
新年も変わらず元気いっぱいの4年生でした。

今日は書き初めを行いました。
4年生の課題は「美しい山」です。
冬休み中に練習を頑張ったようで、
2学期に練習したときと比べると
きれいに書けている子が多かったです。

書いている時の様子は、真剣そのものでした。
新年、新たな気持ちでスタートができたようです。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第四小学校
〒187-0045
住所:東京都小平市学園西町1丁目34番1号
TEL:042-341-0241
FAX:042-341-1002