最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:29
総数:81905
自ら学び、かかわり、他とともに生きる子どもが育つ学校

なかまづくりと数 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数の「なかまづくりと かず1」の続きの画像を載せました。ご家庭でも取り組んでいただけたらと思います。

なかまづくりと数 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数の「なかまづくりと かず」の学習では、10の構成を理解することに取り組んでいます。子どもたちは、「きらきらぼし」の音楽に合わせて、10の構成を楽しく覚えています。ご家庭でも取り組んでいただけたらと思います。

そら豆の皮むき

画像1 画像1
画像2 画像2
13日(金)の給食で出るそらまめの皮むきを1年生で行いました。「そらまめくんのベッド」の絵本を読んだり、そらまめの話を栄養士に聞いたりして、皮むきに臨みました。子どもたちは「絵本で出てきたみたいに皮がふわふわしてる!」「意外と硬くてむくのが大変!」と言いながら楽しみながら活動に取り組むことができました。そらまめが苦手な子も給食で1つは、食べることができました。

5月16日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:しょうゆラーメン、牛乳、パリパリひじき、ひゅうがなつ
「パリパリひじき」は、ひじきの炒め煮を春巻きの皮で包んで揚げました。
かくし味にチーズを入れることで、子どもたちにも食べやすい味に変身!
ひじきは苦手な子が多いですが、このように調理するとパクパク食べてくれます。

真ん中の写真は、春巻きの皮で具を包んでいるところです。
一番下の写真は、「パリパリひじき」を油で揚げているところです。

「ひゅうがなつ」は柑橘系の果物です。
見た目は酸っぱそうですが、甘みがありジューシーな味わいです。

「パリパリひじきがパリっとしてておいしかったです。」
「ひゅうがなつがあまずっぱくておいしかったです!」
「ひゅうがなつがおいしかったです!夏みかんがこんなにもみずみずしいとは!」
「しょうゆラーメンがうまかったです!またおねがいします。」
などの感想が書かれていました。

芝生の整備が続いています 5月16日

画像1 画像1 画像2 画像2
ボランティアの方々のご協力をいただき、芝生の整備が進んでいます。バギー式の芝刈り機で短く刈る仕事の他、写真はエアレーションという作業です。土に小さな穴をたくさんあけることで、芝の根と土に新鮮な空気を送り届けるためのものです。
芝生の整備には手間と時間がかかりますが、ボランティアの方々を中心に「裸足の運動会」など、子どもたちのための整備が続いています。

学級園に苗を植えよう(2年生) 5月16日

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は自分の植木鉢に一人一株のミニトマトの苗を植えました。これとは別に、学級園にうねを作って、野菜の苗を植えています。放課後、子どもたちが下校した後に担任がうねを作り、翌日に苗の移植です。夏休みが近づくころには、立派な実をつけるでしょう。

教育実習が始まりました 5月16日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日5月16日から3週間、東京学芸大学から2名の教育実習生が入ります。3年1組と4年2組に配属され、今日は朝会の時間にオンラインで全校に紹介されました。配属された学級だけでなく、多くのラスの授業を参観します。よろしくお願いいたします。

【4年】会社活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は雨だったので、会社活動が充実していました。昼休みには、しおり会社から「しおりくじやってまーす!」と声がかかると、行列ができていました。当たりがでると、しおり会社が作った可愛らしいくじがもらえます。

5月13日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:あんかけチャーハン、牛乳、トック餅のキムチスープ、ゆでそら豆
今日のそら豆は、1年生のみなさんがさやむきをお手伝いしてくれました。
全校分約400本のさやむきをしました。
※さやむきの様子は【1年生食育】の記事をご覧ください。

さやむきを終えたそら豆は、給食室で洗って塩ゆでにしました。
真ん中の写真と一番下の写真は、そら豆を茹でているところです。

そら豆は苦手な子もいますが、1年生は「おいしい!」と食べてくれました。
旬の味覚を味わうことができましたね。

「トック餅のキムチスープ」は新メニューです!
トックは韓国のお餅(給食で使用しているのは国産です)で、丸く平べったい形をしています。
モチモチとした食感がおいしいです。

「キムチスープがおいしかったです。」
「あんかけチャーハン、とってもおいしかったです!」
「そらまめがおいしかったです。またおねがいします。」
などの感想が書かれていました。

【1年生食育】そら豆のさやむき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月13日(金)1時間目に1年1組、2時間目に1年2組が「そら豆のさやむき」を行いました。
当日の給食に使うそら豆のさやむきを手伝ってくれました。
一人当たり6〜7本のそら豆のさやをむきました。
初めてさやむきをする子もいましたが、コツをつかんで上手にむいていました。

授業ではまず始めに、そら豆の名前の由来を伝えました。
「空にむかってさやがつくからそら豆」と、写真を見せながら説明しました。
そら豆の花も紹介して、「そらまめくんのベッド」の読み聞かせをしました。
スライドに絵を大きく映して読み聞かせをしました。
子どもたちは真剣に話を聞いていました。

手洗い、消毒、そら豆のむき方の説明をして、いよいよさやむきスタート!
まずは観察、そして豆の数を確認。
ひとつのさやに3〜4粒入っていることが多いとわかりました。
さやをむき始めると、すじを取って上手にむいている子もいました。

最後に感想を聞きました。
「さやむき、とっても楽しかったです。」
「さやはふわふわでツルツルでとても気持ちよかったです。」
「スモールライトで小さくなってベッドで寝てみたいです。」
など、たくさんの感想を聞くことが出来ました。

給食では「そら豆おいしい!」と食べていました。
苦手な子も頑張って食べる姿がみられました。
次回はグリンピースのさやむきをお手伝いしてもらう予定です。
お楽しみに!!

授業参観レポート(音楽室) 5月13日

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽室では5年生が「歌唱」の授業。題材は小学唱歌の「こいのぼり」です。
この曲の楽想は付点八分音符と十六分音符を組合わせたものです。子どもたちはリズムから受ける印象を「弾んでいる」「楽しく泳いでいる様子」と考えました。子どもたちの考えはすべてタブレットを使って入力され整理されています。
授業の特徴は、考えるレベルが複数準備されている点です。「作曲者は○○のように考え、曲のリズムを付点にした」「作曲者は○○のように考え、曲のリズムを付点にした。だから自分は○○のように歌いたい」、という2つから自分で考える項目を選べます。
ただ歌うのではなく「自分の思いや考えを表現する」ことを目指したレベルの高い授業です。

【3年】外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
果物やスポーツ、動物などの名前を使って、英語でゲームをしました。楽しみながら上達しています。

【3年】鉄棒

画像1 画像1 画像2 画像2
鉄棒の学習が始まりました。友達の動きをよく見て、コツを伝える声掛けが素晴らしいです。

【6年】トウモロコシの種まき

画像1 画像1 画像2 画像2
12日(木)の6時間目に、学童農園へトウモロコシの種まきに行ってきました。成長したら間引きをして、9月頃に収穫できるそうです。これからの成長が楽しみです。

オンラインで学習支援(4年生) 5月13日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は4年生でオンラインの授業です。別の部屋にいる担任が、タブレットを使って教室の様子を見守ったり指示を出したりします。教室には別の教員がいて学習のサポートです。
小平市内でもゆくゆくは、このように複数の場所を結んでの授業が日常的になるでしょう。

ひらがなの学習(1年生) 5月12日

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、ひらがなの練習が始まっています。今日は「に」と「け」。「この字がついている言葉にどんなものがありますか?」という問いかけに、お友達の名前を挙げた子がいました。

5月12日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:ふきと油揚げのごはん、牛乳、豆あじのから揚げ、新じゃがのそぼろ煮、だいこんのみそ汁

今日は旬の「ふき」を使って炊き込みご飯を作りました。
ふきは下茹でしてすじを取ることで、おいしく食べられます。
調理員さんが朝から丁寧に作業していました。
真ん中の写真は、ふきを切っているところです。

「豆あじのから揚げ」は、頭からしっぽまで丸ごと食べられるように、カリカリに揚げました。
骨が気にならず、サクサク食べることができます。
一番下写真は、豆あじを揚げているところです。

また、旬の新じゃがを使ってそぼろ煮を作りました。
子どもたちは気に入ってくれたようで、おかわりをする子がたくさんいました。

「全部おいしかったです。特にごはんの米がモチモチしたしょっかんでおいしかったです。」
「魚がとてもおいしかったです。」
「しんじゃがのそぼろにがおいしかったです。」
などの感想が書かれていました。

交通安全集会 5月12日

画像1 画像1 画像2 画像2
交通安全集会が1時間目にありました。今日は各教室で30分ほどのDVD視聴で、とび出しの禁止、横断歩道を渡るなど、基本的な交通安全のルールを学習しました。教員による「劇・クイズのビデオ視聴」もありました。
学習したことは、日々の交通安全に生かしてください。

【4年】給食の時間

画像1 画像1
 今日の給食は、子どもたちが大好きな「あげパン・白菜と肉団子のスープ・フルーツポンチ」でした。朝からとても楽しみにしていました。にこにこ笑顔で給食を食べていて、とてもかわいらしかったです。

ぐんぐんそだて わたしのやさい

画像1 画像1
ミニトマトの種植えを行いました。
種の小ささに驚きながら、優しく植えました。
今から収穫が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十三小学校
〒187-0035
住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号
TEL:042-342-1762
FAX:042-342-1763