最新更新日:2024/05/31
本日:count up41
昨日:48
総数:282146
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

6/13 足し算 けやき学級 グループ算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 けやき学級2組で学習している算数グループです。今日は、ボーリングのゲームで10本のピンを倒し、2回倒した数の合計を計算する学習をしました。黒板で、一人一人、先生と計算をしました。暗算したり、ブロックで計算したりしました。

6/13 リレー 3年3組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の金曜日の体育です。4つのグループに分かれてリレーをしました。直線でバトンの受け渡しを練習を何度もしました。その後、校庭1周を半分にして走りました。リードをしてのバトンの受け渡しに気を付け、力いっぱい走っていました。

6/13 お別れの会 2年4組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週に金曜日は、教育実習生の実習最後日でした。クラス遊びの係の人が中心になり、お別れの会を行いました。フルーツバスケットをしました。係の人が遊んでいる途中で、「注意することがあります。」と丁寧な言葉でみんなに気を付ける意見を話していました。子どもたちは、より楽しく遊べるように声を掛け、みんなで思い出に残るお別れの会ができました。

6/13 コース別下校訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週7日(火)の5時間目にコース別一斉下校訓練を行った。台風が接近しているため、防臭・大雨警報が発令させる可能性が高いので、授業をカットして早急に下校する必要があるという設定で行った。
 以前は、コース別に校庭に集まってから下校する流れで実施していたが、集まるまでに時間がかかってしまうという問題があった。そこで、担当で計画を見直して、2学年ごとに時間差で3回に分けて放送で指示して下校するようにした。最初に下校したのはけやき学級と1年生、6年生だった。6年生は下級生を気遣いながら下校してくれていた。
 下校中は、教員がコース別の下校経路の要所に立って下校を見守った。また、保護者の方々も下校途中の見守りをしてくださった。ありがたかった。
 今回のような下校の仕方は、本当に緊急の場合だけであるので、そのようなことがないといいのだが、災害はいつ起こるか分からない。今日の訓練も普段の訓練通りスムーズに子どもたちは下校していった。実際に実施する際も混乱のないように、今回の訓練を振り返って,、さらに改善していきたい。
 

6/10 梅ご飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    梅ご飯     魚の南蛮漬け 牛乳    野菜の旨煮

 明日6月11日は〔入梅〕です。これは暦の上での梅雨の始まりのことです。実際の梅雨入りは地方によって違います。梅雨の時期は、梅の実が色づく頃なので『梅』という字が使われていると言われています。今日は「梅」を使ったごはんにしました。また〔入梅〕(梅雨の時期)に水揚げされる「いわし」は1年の中で最も脂が乗っておいしい!と言われ「入梅いわし」と呼ばれています。今日は「いわし」を使って『南蛮づけ』を作りました。梅雨の時期を元気に乗り切れるように、よくかんでしっかり食べてくださいね♪

6/10 段だんめいろ 4年2組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、作品の仕上げを行いました。どの作品も楽しい迷路になっていました。そのまま飾れるような作品にすることも目当てになり、製作しました。子どもたちはとても集中して、静かな図工室でした。

6/10 虫探し 2年1組 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の生活科は、中庭に出て虫探しをしました。自然と興味のある場所でグループになり、いろいろな場所を探しました。以前、大きな土かえるが出てきた場所があり、その場所の様子もそっと見ている人もいました。子どもたちは、友達や先生と話をしながら、夢中になって虫探しをしていました。

6/10 朝活タイム けやき学級 朝の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝活タイムは、1校時が始まる前の時間に行われます。今日、今年初めての朝活タイムが体育館でありました。トンネルくぐり、ろくぼっクライミング(肋木の同じ色のテープを手足を使ってゴールを目指します)、プラぽっくりなどしました。平均台を使って左右に跳びこす遊びをしている人もいました。みんなで楽しく活動できました。

6/10 くちばし 1年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「くちばし」という説明文の学習をしてきて、そのまとめの学習として、子どもたちが一人一人自分が選んだ鳥のくちばしクイズを考えました。
 昨日はそのクイズ大会でした。まずグループ内で発表し合い、その後、クラス全体でグループ代表の子が発表しました。とても楽しそうに取り組んでいました。

6/10 モンシロチョウ 3年1組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の「こん虫の育ち方」の学習で、モンシロチョウを育ててきました。その学習で、育っていく様子を観察カードに書いていました。今日はその成長のまとめをしました。
 子どもたちは観察カード確認しながら、全体で成長の様子を発表し合ってノートにまとめていきました。お世話していたことを基にして学習を進めていました。

6/10 時間割 5年2組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語の時間に「時間割」の学習をしています。国語や算数などの教科の英語での言い方を覚えた後、発展的な学習として「夢の授業」を考えました。
 子どもたちは「I study〜with〜.」の文を使って、有名人とどの教科の勉強をしたいか考えました。ベートーベンと音楽の学習をする、ネイマールと体育の学習をするなど楽しそうな文を考えていました。

6/10 大昔のくらし 6年3組 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の社会は、大昔の暮らし、縄文時代と弥生時代の学習をしました。子どもたちは、2つの時代についてテーマを決め、比較しまとめていました。衣服について調べる人、住居について調べ人など、各自が目当てを決め、端末を利用して調べ、学習を進めていました。

6/10 表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週6日(月)の全校朝会で13人の子どもたちを表彰することができた。
 第37回わんぱく大会1位パート第3位の少年サッカーチーム小平FCウイングスの3年生11名。
 ジャビットカップ2022小平市大会で優勝した小平ライオンズに所属している6年生1名。
 第17回小平市軟式野球連盟学童部春季大会で第3位だった小平ライオンズに所属している5年生1名。
 である。今回はスポーツ面での活躍を表彰することができた。しかし、残念ながら雨だったので放送での朝会となり、全校に紹介することはできなかった。次回の全校朝会で紹介して全校で祝福したいと考えている。

6/9 まきまきアート3 5年生

 最後です。まだ完成していない子もいるので、入れ替えながら展示します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 まきまきアート2 5年生

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 まきまきアート1 5年生

 5年生は「まきまきアート」という作品を作っています。完成した作品から廊下に展示したいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 焼き鳥ご飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    焼き鳥ご飯    ミニトマト 牛乳    けんちん汁

 【焼き鳥ごはん】漢字で書く「焼き鳥」は鶏肉にタレや塩などをつけ焼いた物のことで、ひらがなで「やきとり」と書くと鶏肉以外にも、鳥・牛・豚などの肉を串に刺して焼いたもののことを言います。今日は「鶏肉」に味つけをして、オーブンで焼いた「焼き鳥」を「ごはん」に混ぜて『焼き鳥ごはん』を作りました。よくかんで食べてくださいね♪
 【ミニトマト】小平の農家さんで収穫された「ミニトマト」です。とってもおいしい、今の時期しか食べられない貴重なものです。苦手な人も、ひとくち食べてみてくださいね♪

6/9 移動教室事前学習 6年2組 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週の日光移動教室の向け、事前学習にしています。子どもたちは、各自、日光について興味のある題材(歴史的建造物、環境等)を選び、端末でスライドを作りました。写真を入れたり、インターネットで詳しく調べ文章作成をしたりしていました。

6/9 集会委員会集会 2年 集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の集会は、各教室に集会委員が教室に入り、「ジェスチャーゲーム」をしました。集会委員の人が題を出してくれ、それを学級のみんながジェスチャーしました。答える人は一人から数人いました。どの学級でもジェスチャーするのが人たちが上手で、正解が相次ぎ、集会が盛り上がりました。

6/9 古典の世界 5年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「古典の世界」という学習をしてきました。今はその音読発表会をしています。子どもたちは、教科のに載っている「平家物語」「竹取物語」「徒然草」「奥の細道」のはじめの部分の文を一人一人が前に出てきて発表しました。
 声の大きさや速さ、イントネーションなどに気を付けて読みました。昔の言葉で難しいところもありましたが、中には全部暗記して発表した子もいました。素晴らしかったです。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760