最新更新日:2025/06/27
本日:count up5
昨日:26
総数:105312

9/9 (2年生)校外学習9

画像1 画像1
画像2 画像2
隅田川にお別れし、上野に到着しました。
雨は上がっています。
さあ、お昼ご飯!

9/9 (2年生)校外学習8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浅草神社、
手水舎の菊の花がきれいです。
とうとう雨が降ってきて、スカイツリーが隠れてしまいました。

9/9 (2年生)校外学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浅草寺をお参り。
おみくじは何が出たかな。
何をお願いしたのかな。

9/9 (2年生)校外学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲見世通りは、人形焼の甘い匂いがします。

9/9 (2年生)校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
雷門で、写真屋さんに集合写真を撮ってもらいます。

9/9 (2年生)校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浅草に到着です。
浅草文化観光センターでチェックを受けます。
スカイツリーはてっぺんが見えません。

9/9 (2年生)校外学習3

画像1 画像1
新宿を過ぎると、車内はそれほど混まなくなりました。
気付くと、同じ車両に生徒が...
生徒はちょっと驚き、挨拶してくれたのはもちろんですが、とても感心したことがあります。
全員、リュックサックを体の前に掛けるか、床に置いていました。
普段から習慣がないとできないことです。
本校の生徒は、背負ったままでいると他の方の迷惑になることをちゃんと知っています。

9/9 (2年生)校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
中央線に乗り込みます。
これから約40分、満員電車の経験です。

9/9 (2年生)校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
爽やかな朝です。
本日は待ちに待った2年生の校外学習。
国分寺駅で健康観察をし、出発のチェックを受けます。

【3年生】修学旅行の思い出を振り返りました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、第3学年では修学旅行の事後学習として、フォトコンテストを行いました。各班がクラス内でプレゼンテーションをし、クラスの代表の班を決め、クラスの代表の班がテレビ放送によるプレゼンテーションをし、学年の最優秀作品を決めました。どのクラスも工夫を凝らしたプレゼンテーションとともに、自分たちが撮った写真を紹介していました。

9/7 (2年生)研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は市内一斉で、小平市立中学校教科等研究会の授業研究がありました。
上水中には、市内8校の英語科の先生が集まり、2年生の英語の授業を見ていただきました。
生徒たちは、いつもどおりに頑張っていました。
自慢の上水中生を見ていただけて嬉しかったです。

1枚目の写真は、行きたい国とその理由を英語で伝え合っているところです。
2枚目の写真は、本文を聞いて、聞き取れた単語(キーワード)を打ち出しているところです。
このあと、キーワードを使って、本文の4枚の絵について英語で説明しました。

9/7 (1年生)国語

画像1 画像1
図書室での情報の集め方を学習しました。
生徒たちはそれぞれに与えられた分類番号をもとに本を探していました。

9/7 (2年生)国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業が始まると、すぐに漢字練習。授業に向かう集中力が高まります。
授業は学習者用端末のクラスルームにある課題を進めていきます。
ジャムボードの画面を班で共有し、まずは与えられた単語を4つの品詞に分類します。
次は、班で品詞に分類する問題を作り、他の班に解答してもらいます。
問題作りでは、紙の辞書や教科書も活用しています。
「出題ができるということは、説明ができるということです。」と授業者。
人に伝えることで、使える知識になります。
最後は授業の振り返りをフォームで回答し、授業終了です。

9/6 (1年生)川越校外学習9

画像1 画像1
画像2 画像2
本川越駅でのチェック時間です。
大きな麩菓子のお土産。
一人でたべるのかな?
全員無事に小平駅へ帰ります。

【2年生】花の水やり

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は天気も良く、とても暑いです。そんな中、2年整美委員が花壇の花に水やりをしています。花も気持ちよさそうです。(小)

9/6 (1年生)川越校外学習8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
川越城本丸御殿を見学したら…。
ご家老様たちが会議中でした。

9/6 (1年生)川越校外学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
川越市立博物館で、班行動チェック。
川越の歴史をしっかり学習できましたか?

9/6 (1年生)川越校外学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼は武蔵野うどん。
こしがあってとてもおいしかったです。

9/6 (1年生)川越校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
川越は、暑くなってきました。
途中で、かき氷を食べています。

9/6 スクールカウンセラーだより9月号

スクールカウンセラーだより9月号を発行しました。
今回は「気持ちの伝え方」についてのお話です。
ぜひお読みください。

スクールカウンセラーだより9月号
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校紹介

上水中から

保健室

小平市教育委員会より

小平市立上水中学校
〒187-0021
住所:東京都小平市上水南町1丁目7番1号
TEL:042-323-8611
FAX:042-323-8610